13日の金曜日は良い日でした☆【セーンさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>セーンさんのトップページ>記録ノートを見る>13日の金曜日は良い日でした☆
10年08月13日(金)

13日の金曜日は良い日でした☆

< 歌って全てを吹っ飛...  | 空耳ケーキ♪ >
ウトウト……


8:20出勤、太陽が……(灰)
確かに逸れろと願いましたが、ここまで一気に晴れなくても。
そんな気分の大ヘタレヴァンパイアが1匹。暑いです。

職場は超平和。
同僚さんはやっぱり昨日の礼を言う。ん、こちらこそ。
ビデオ会の準備手伝って撤収。
図書館が私を呼んでるわ~v

朝ご飯昼ご飯共に足りなくて、お腹が減って飴玉舐めながら凌ぐ。
いくら食欲が不安定だからって、サンドイッチ1つは少な過ぎだったかしら?

おお、予約本来てる!
……(ちょっと感動)
20年前から手にしたかった本が、この手にある。
表紙とタイトルを雑誌(?)で見て、ずっと読みたいと記憶に留めていた本。
図書館司書の資格の勉強をして、調べることの工夫を覚え始めて、手掛かりを繋げて絶版している本に辿り着けた時も感動だったけど、実際に持った時の感動もまた大きいもんだ。

覚えていたのは「メルヘン集」というタイトルと、
湖、妖精、ユニコーンの表紙。
何故かずっと惹かれていた。
半分以上読んだけど、なんかね、昔大人に語ってもらった物語のような……淡々と不思議な世界を伝えてもらっているような懐かしさが混じっている、そんな本。ヤバイなぁ……本気でこの本、欲しいわ。今度は古書店巡りに走りそうだ。
地味にちゃんとした古書店って行ったことないんだよね。またひとつ、行ってみたい場所が増えたなぁ……。

また4階の会議室でほぼ貸切の学習タイム。
眠気が襲ってきたら本を読んで覚醒して、また学習して、ついでに詩の清書にも手を出して。
少しの間一緒に居たほかの学習者さんが、帰り際に「電気、付けましょうか?」と声をかけてくれ、そんな小さな交流が好きだなーって思う。

この科目、問題……テキストじゃ解答無理じゃん!(怒)
資料漁りに行くぞー!!2階にレッツゴー!
1冊良さ気な本、自力で確保。足りない……
あ、同じ近大卒のねーさんが!頼りになる格好良いねーさんが!
「たすけてぇ(T-T)」
ご自分の経験を振り返り、資料を調達してくれたですよ!
児サの先生が変わった事とか、学籍更新の話とか同郷(?)の話って楽しい。

よし!元気気力充電!!
続き行くぞ~vvvvvv

閉館まで思い切り15:00~19:30満喫。
お腹減ってフラフラ……冷やし中華、ハムの代わりにウインナー炒めて冷ましたヤツ?これ、ハムより美味しい~vv
お腹が減っていたわりに満腹になるのが早いかも。
と、言いつつお墓参りのおやつに甘いものが欲しいと手を出す。
うわ、眠気が、一気に疲れが来た!?
ユラユラしている様子に母上が茶碗洗い替わってくれた!ありがと、母上vvv

お腹がもう少し落ち着くまではと粘って、落ち着いたかなと思った途端にベッドに倒れ込み。
んあ、眠ってた?
水分~。

明日は13:00~17:00勤務
さて定時であがれるかしら。それとも嵌って閉館まで居たりするかな。
試験まで1ヶ月きったんだなー。今のところ試験遠征ついでの夏休みはとれそうだし、しっかり楽しむために頑張らないと。あれ?右腕が痺れてきた。寝違えたにしても今頃?むぅ、まぁいいや。










カラダメモ
下腹部痛、腰痛があると思ったら一時出血。
鎮痛剤を飲んでもキリッと痛みが走るのは気に入らない。
前回の生理が終わったのは遠征の5日後あたりだったはず、生理にしては時期が違う。
乳房痛も結構キツイ。肉体に関してはかなり面倒。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする