友人の母。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>友人の母。
10年12月06日(月)

友人の母。

< 第九練習。。(^O...  | メタボ予備軍指導の... >
昨日、友人の母のお通夜に行った。
享年78歳だった。。
去年夏、脳腫瘍になられて、闘病生活を続けられていた。
友人は、亡くなられる2週間前まで、自宅で看護していた。
お母様は、ぎりぎりまで、自宅にいられて、幸せだったかと思った。。。

私の母は、しっかり今も元気である。。
せめて、できる限りの親孝行したいと思った。。



[no title]


【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
スクワット
100回
スクワット(回) のグラフ
基礎代謝
1111kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
36.2%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
31538点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
57.5kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
三輪昌志 2010/12/06 11:51
まったく同感です・・・両親共に健在なので・・。
 さのっちょ 2010/12/08 19:15
友人は、お母様に精一杯の看病をしました。。
お母様は、ありがとう、幸せだったと、言われてたそうです。。
そう言われたいですね。
kyo-ka 2010/12/06 12:05
入院中の父が78歳です。
今年は70代の有名人も次々と亡くなられた印象があります。
他人ごとではなくなってきたなぁ・・・と。
私は兄弟のなかで一番親不孝な子どもだったので、
今のうちに、ちゃんと親孝行・恩返ししたいと思っています。
 さのっちょ 2010/12/08 19:18
えっ??そうですか??
お父様お母様は、我が子を愛おしく思い、そうは感じてないと思いますよ。
でも、そういう年ですよね。
ほんと、なるべく、実家に顔を出さなければと、思いますね。
com 2010/12/06 13:03
78歳はまだお若いですね。

生きているうちに、親孝行ですね。
 さのっちょ 2010/12/08 19:23
まだ若いです。。
78歳って、節目なんでしょうか。。
実家の母も、大腸がんで、6時間ものの大手術を終えて、無事生還しました。。
ほんと、実家に行って、親孝行しなくては。。
みたお 2010/12/06 14:14
ワシのお袋は96でまだ元気っちゃ元気!
昔の人はしっかりしてるっちゅうか・・
気が強いにも程があるよ・・・
ま・・関東大震災、太平洋戦争、そして大正、昭和、平成と
激動の時代を生き抜いて来たんだからね・・・・仕方ないけど・・
 さのっちょ 2010/12/08 19:30
うわ~~~お、96歳って、すごいw。。
それに元気。。。
長生きの秘訣を教えていただきたいですね。。
気が強い。。。
うちのBA様も、気が強いですw。。
それが、私の元気の素だったりしますw。。笑い。。
mommomo 2010/12/06 14:53
友達のお母さんって、一緒に成長を見続けてくれている温かい存在。

淋しくなりますね。
ど~ぞ、お友達の力になってあげてください。
 さのっちょ 2010/12/08 19:31
友人のお母様は、私にとって、かけがえのない友達でもありました。。
ほんと、寂しいです。。
気持ちも若かったので、良く話が合いました。。
また、友人と助け合いたいと思います。。
megulalala 2010/12/06 22:48
そうですね。
同感です。
なにが親孝行かわからないけど
母に聞いたら子供達が元気で幸せなのが一番だって・・・
 さのっちょ 2010/12/08 19:36
そうですね。
子どもが元気が一番幸せなのかも。。。
時々実家に行って、顔見せなくては。。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする