入院3日目【リエさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>リエさんのトップページ>記録ノートを見る>入院3日目
10年12月15日(水)

入院3日目

< 入院二日目  | 入院4日目 >
[入院3日目]
昨晩は早々にシュンも寝て、私も早めに寝た。
相変わらず夜中に何回も泣いて起きるけど、抱き上げると寝て、寝ながら苦しそうにずっと呻いてる…。
私は家ではいつも両側に子どもの体温を感じながら寝てたのに、固くて淋しいベッド。
子どもの温もりもなく。
昨晩はシュンが夜中に泣いた時に自分のベッドに連れて入って、少しの間、抱き締めて寝た。
温かかった。
むしろ熱かった…まだ熱が下がらないね。。
ホントは酸素濃度が低いから酸素テントに入れておかないといけないんだけど…。

今朝は今までそれだけが救いだった食欲が落ちて、全く朝ご飯を食べようとしない。
ミルクも全く飲まない。
熱が高いわけでもないのに、なんで食べてくれないんやろう…。
良くなってる気配はないけど、しっかり食べてくれることだけが安心材料だったのに。
食べないまま、またうなされながら寝続けてる。

リュウは寝る間際までママママ言わずに頑張ってたけど、眠る直前になって、やっぱりママママと泣きながら寝たらしい。
明け方に目が覚めて、4時から1時間くらい、ママとシュンちゃん帰って来て欲しいと泣いてたって…涙。
まだまだ帰れそうにないことを思うと、このままリュウの心が持つのか心配…。
三歳になった途端、こんな毎日が続くと、三歳になんかならなければ良かったと思ってるかも知れないね。。ごめんね。。
でもリュウが、シュンのせいで!と思ってなくて、ちゃんとシュンちゃんも帰って来て欲しいと思ってくれてることが嬉しくて安心した。
リュウもシュンがしんどくて、頑張ってることがわかってるんやね。
優しいお兄ちゃんでいてくれて良かった。


[no title]
午前の医者の診察の時に、昨日また高熱が出たこと、今朝になって急に食欲がなくなったことを聞いてみた。
RSウイルスは抗生剤は効かないらしく、自然治癒するのを待つしかないとか。
胸の音が悪くなってるから肺炎が悪化してるかもって。
午後に再度レントゲンを撮って見るらしい。

思ってたより入院が長引きそう…。
シュンは何も食べず、飲まず、苦しそうに寝続けてる。

頑張れ、シュンちゃん!
ウイルスなんかに負けないで!!


[no title]
レントゲンの結果、やっぱり肺炎が悪化してるとのこと。
そのため、胸やお腹がしんどくて食べられなくなったんだろうと。
後はシュン自身が頑張ってウイルスと闘ってやっつけてくれるのを待つしかない。
治療のためではなく、重症化しないために入院してるんだと思って、と。

朝も昼も断固として口を開けず、ほとんど食べなかったけど、4時くらいまで寝て起きて、パンを少し食べた。
自分から口を開けて食べたくれたし少しは楽になったきたのかも。
ミルクも100cc弱だけ飲んでまた寝た。
とりあえず少しでも食べてくれてちょっと安心。
幸い熱が高くなることなく37度台後半でおさまってる。
このまま上がることなく快方に向かってくれたらいいんだけど。。

頑張って、シュン!
ママの元気を全て分けてあげるから、頑張ってウイルスやっつけて!

コメント
コルニャッゴ 2010/12/15 12:13
お久しぶりです^^
なんだか大変なことになってるみたいですね。
早く回復されることを願ってます。
 リエ 2010/12/16 13:00
ありがとうございます。
今日になって、少し回復してきたようで私もハイテンションです!
やすやっさん 2010/12/15 12:38
心配でたまらないとお察しいたします。
子供の回復力はものすごいものがあると思います。
つらいですが、がんばって。

これしか言えませんが・・・。
 リエ 2010/12/16 13:03
ありがとうございます。
何も手助けしてやれないのが心苦しいですが、
一生懸命頑張ってウイルスと闘うシュンと、
淋しいのを堪えて頑張って保育園に通うリュウの心を、
少しでも軽くしてやれたら…と願っています。
audrey 2010/12/15 12:54
心配ですね、、、
病気のシュンくんもお留守番のリュウくんも、、、


子供の頃、兄が入院しましたが、その頃は多分、
心配や不安があったと思います。
でも、今は何も覚えてないですね。
兄が『帰りたい』って言っていたことをかすかに覚えていますが。。。


でも、今だけ、、、今だけ頑張れば、また、
楽しい日がきますよ☆

ママも体に気をつけてね☆
 リエ 2010/12/16 13:13
ありがとうございます。
そう、今ほんの少しだけ、大変なだけなんですよね。
命に関わるような病気でもないし、ささいなことです。
それでもリュウやシュンには大きな山でしょうね~。
でもちゃんと乗り越えてくれそうで安心しています。
PONPY 2010/12/15 13:09
リエさん、 体は大丈夫? シュンくんもまだまだ入院長引きそうなんだねー
子どもが具合悪いとお母さんも心配だねー
お家で留守番しているリュウくんのことも心配だよね。
お母さんに会えないのはつらいけど、リュウくんも小さいながらにわかってくれてると思うよ。

ウチも長男が3歳になる前に二男の出産で実家に1週間、お留守番してたけど
小さいながらもちゃんとおじいちゃんとおばあちゃんの言うこと聞いてたって。
入院するときに「おかぁは、これからチビ(お腹の中にいたときの二男の呼び名)を
産みに行ってくるから、ちゃんと言うこと聞いていい子にしとかなあかんで」って
ふたりっきりで彼の眼を見て真剣に話したよ。
彼なりにちゃんと理解してくれたよ。
もし、リュウくんに会うことがあれば二人っきりになってちゃんとお話ししてみてね。
「シュンくんが元気になったら、ママもいっしょに帰ってくるからね」って。
 リエ 2010/12/16 13:33
リュウはよくわかってくれてるみたいです。
シュンもしんどいけど頑張ってる、ということもわかってくれてると思います。
パパのフォローにも感謝ですね。
早くリュウにシュンの笑顔を見せてやりたいですねぇ。
私も兄弟で笑い合ってる姿を早く見たいです☆
megulalala 2010/12/15 18:08
リュウ君も偉いわぁ。
きっと頑張ってるんだよね☆

早く退院して
皆で退院祝いと誕生日のお祝いしたいですね。
このまま熱があがりませんように・・・
 リエ 2010/12/16 13:45
ありがとうございます。
昨日はまた39度を超えたんですが、今日は平熱まで下がりました。
ずいぶん元気そうになってホッとしてます。
クリスマスはみんな元気に笑って過ごしたいですねぇ!
うりぽん 2010/12/16 08:17
そっかぁ・・・結構長引くもんなんやねぇ・・・
くわしくは聞いてないんやけど、RSで入院した1才半の子のママが「今は元気になったけど、ほんま大変やったわぁ・・・」って言ってたもんなぁ(涙)
うちはステロイド剤を3日間通院して飲んだんやけど、本気で効いたで!!
まぁそりゃ当然、点滴に入ってるんやろうけど・・・
いっぱい寝て、体力温存して早く回復して欲しいわぁー!!がんばれ!!!
リエちゃんもいつもの倍くらい食べて、がんばってー!!!
 リエ 2010/12/16 13:51
入院してる子の家族はどこも大変そうやわ…当然やろけど。
姉妹2人とも入院してたり、兄弟で入れ違いで立て続けに入院したり、
下の子を仕方なく九州のおばあちゃんちに預けに行ったり…。
夜通し誰かが泣いてるし、子どもも辛くてワガママ放題やし、
良くなったり、悪化したり、その度に親は一喜一憂してさ。
どこもみんな、子どもが入院したら大変やなぁと病院にいるとつくづく思うよ。。
ほんま子どもが元気なのが一番親孝行やで!
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする