こんばんは、今日はお2人で何所にお出かけでしたか? だるまの片目は。。。。大きいだるまさんですね。
こんばんは 食いしん坊です。 正解は、、、少林山達磨寺です(^・^) 我が家の 四代目だるまさんは 2玉(約17cm)です。 だるまは初めは両目とも入っていない白目の状態で売られていて、お寺でお坊さんに開眼(お経を唱えてもらって念を込め、左目に黒い点を入れる)をしてもらいます。 自宅に帰ってから、家長のあるきん坊さんが願いをこめながら、大きく黒目を入れます(黒目の中に一部白いところを残すそうです)。 一年後 願い事が叶ったら、、、、右の眼も黒目を入れる習わしらしいです。 食いしん坊も最近知った 達磨の流儀 です。 玉って だるまの大きさの単位なのでしょうか?