お疲れ様でした・・・ご家族の無事が確認できて良かったです、うん。
ありがとうございました。 1番は家族なんだなと、しみじみ思いました。 でも、カラダカラの人たちのことも気になってしまう私。
やっぱ、東京も大変なんだねー。 ご無事でなにより。
難民続出で大変だったみたいだよ。 うちの近所は帰れない人が多くて、大人人口が、少なかったんじゃないかな
トレーニングの成果が 役に立ちましたね! 私だったら着くのが明け方になったかもf^_^; 旦那さん、大人は自分でなんとかしましょうね(>_<) 奥さんは自力で歩いて帰ってきたんだから!
そう、まさかこんな所で役に立つとは、、。 子供の無事が確認できて、良かったです。 でも、遠い職場はやっぱり大変と思いました。
kiraちゃんも大変だったのね。 そんな時にコメントありがとうね。 時間が経つにつれて、深刻な状態に。 携帯が繋がらなくなりました。 この先、水ガス電気、心配です。 何も準備してないけど、食料確保した方がが良いかな?
ガス・水・電気を使わなくて、済むものを用意した方がいいとおもうよ。 後は、水を汲み置きしたりだよね。 昨日は靴とシュラフと、上着を寝床の側に置いたよ。 玄関にはヘルメットが置いてあるよ~。 なせか、自治会から預かっているメガホンまである!
大変でしたね。 しかし、ハーフマラソンのトレーニングって、kiraさん何者だったのですか。 びっくりしました。 今日はゆっくりと身体を休めてくださいね。
ありがとうございます。 2年くらい前は、ハーフマラソンに年2回くらい出場していたので 練習したりしてたのです。 明るいうちに近くまで帰れたのが、良かったです。