旅行用の。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>旅行用の。
11年04月03日(日)

旅行用の。

< スマートフォン。  | ご無沙汰して。 >
ちっこいスピーカーを買いました。

こんなちゃん、そこまで音楽好きではないし、
音楽なしでは生きていけないってタイプではないのだけど。
旅行先が日本語か英語圏でない時、
ホテルでTV見ても全くなんのこっちゃわからんので、
そうすると部屋に音がない!
1日2日じゃたいして問題もないのだが、
9日間のバケーションで音無しの生活って意外と退屈なのよ。
最近はホテルにもiPod用のラジカセっぽいの置いてるところも時々あるけど、
基本はAUXケーブルでTVに繋げなけりゃだめなことが多く。
携帯用に持ち歩けるサイズのスピーカーを買ってみました。
お店で視聴できなかったので、音は全く期待しないで買ったけど、
2980円の割にはかなり許せる!
日本の技術。素晴らし過ぎ。


【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
コアリズム
45分
コアリズム(分) のグラフ
体脂肪率
27.5%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
58.6kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
三輪昌志 2011/04/03 17:53
日本語が聞こえない環境なんて・・・住んだ事がないので、実感は出来ませんが。
読むと・・・ああ、そうなんだと思えました。
さすがに国際派・・・こんなさんだ。
 こんなはずじゃない 2011/04/05 21:59
ないとなると欲しくなる。
この法則が外国では大爆発。
旅行に行くと異常に日本食が食べたくなる私は、
旅行用炊飯器と米も持ち歩いてます。(爆)
きこたん 2011/04/03 18:19
日本の技術って本当にすごいんだね(οдО;)
だし、日本が今一番物価安いの?( ̄▽ ̄;)

普通に高い気がするのですが…

今歩いて近所のお肉屋さんに行ったら
コロッケとメンチカツ…それぞれ10円づつ値上がりしてました。
60円と80円になってて、ちょっとショックだった…(笑)

きこたん…その80円メンチを食べながらコメント書いてる~おいちぃ~(´ψψ`)
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:16
電化製品は特に、技術の良さの割にお安いと思う。
例えばアメリカで車を買う時、日産とフォードと同じランクの車比べたら下手したらフォードの方が高いのに、
3年間にリコールで修理に持って行く回数はトヨタ0に対してフォード4回って感じ。
意味分かんないよー。

でも日本は食品が高い!べらぼーに高い!
コロッケとメンチカツ10円ずつってすごい率の値上げ!
小麦粉が値上がりしたから???
アメリカは小麦製品ここんとこ、どんどん値下げしてて、
パスタひと箱セールで68円当たり前だよ。
syunfamily 2011/04/03 19:14
若い時、仕事で色々な国に行った時、同じ様な経験しましたよ。
でも、当時はケータイもiPodも無かったので、現地で親しくなった人に
その国の言葉を教えてもらって現地のレストランとか市場を歩いたよ
ホテルでは、分からないながらTVを見ていたな~~(笑)
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:17
私も基本市場に入り浸ってるー。
ホテルではもっぱらスポーツ!
Newsが最悪よねー。
どんぐり27 2011/04/03 22:00
英語圏じゃなくって日本語でもないなら、今度は何処に行くの?
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:18
今度はCUBAに行きたいんだけど、
あそこも政治的に今年くらい、危ないのかな?
YGT 2011/04/03 22:20
英語でもなく。
日本語でもない。。
わかった。
関西弁やな?
・・。。サブーーーー。
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:18
うわっちゃ!
ばれとったーぁ!(爆)
.taka 2011/04/04 23:58
出張ならともかく、バケーションで行くならホテルにこもらず外に出てください!
買ったはいいけど使う事無いんじゃ~・・・(゚_゚i)ハテ?
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:22
去年は出張のつもりが火山爆発のおかげで、パリで1週間もバケーションなんてのもあったよー。
予定してなかったからお金もあんまりないし、することもないし、
外に出て、ずーっと観光船に乗ってセーヌ川を行ったり来たりしてた。(爆)
lalalarun 2011/04/05 17:45
パソにスピーカーつけてDVD観賞も旅人には必須アイテムよね。
 こんなはずじゃない 2011/04/05 22:25
そうそう。旅人にはDVDも大事!
私の従兄弟、東京から大阪に出張で来て、
帰りは必ず王将の餃子とビールとDVDをパッケージにして新幹線を満喫らしい。
周りは超迷惑!(爆)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする