八分の六拍子。。【さのっちょさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>さのっちょさんのトップページ>記録ノートを見る>八分の六拍子。。
11年04月11日(月)

八分の六拍子。。

< 笑って、ストレス解...  | ポテトサラダ。 >
この拍子、八ぶん音符が、一小節内に六個入ってるのですが、これ、私半年にらめっこしています。。
フルート教室でで練習してるんですが、なかなかはまりません。。
機械的にやってると、音楽的に~~と言われたり。。
なかなか、馴染めません。。
先生は、これでもかあって言うくらい、辛抱強く付き合ってくださいます。。
今日は、卒業できるかしら。。。
先生と、生徒の根気比べ。。(●^o^●)

今日もまた、山間に1時間かけて、フルートレッスンに出かけます。。

フルートを吹いてる女3人で、サンババトリオ結成。。
これから、女性らしい名前つけようと思います。。
とりあえず、サンババで。。
4月29日に、知り合いのピアノの先生の発表会で、初披露します。。
曲は、大きな古時計、ゆりかごの2曲。。
少しずつ、レパートリーを増やします。


[no title]



[no title]


【記録グラフ】
朝バナナ
1本
朝バナナ(本) のグラフ
腹囲
94cm
腹囲(cm) のグラフ
基礎代謝
1090kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
37.3%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
体重
57.3kg
体重(kg) のグラフ
コメント
みたお 2011/04/11 13:18
テンポにもよるけど始めは3/4が2小節分1小節に
入ってると思えばいいよ!
テンポが速い時は付点四分を1拍に取り、2/4の感覚で
取ると分かりやすいかも!
あと、始めはゆっくりのテンポで・・慣れたら徐々に
上げて指定のテンポに持っていくという練習がいい・・
っても、これは基本の練習法だから既に先生に習ってるかもね・・
それが形になってきたら今度は音楽の流れを作る様にするわけ!
フレーズとブレスの関係を考えたり、表情記号を指定どおりにつけたりしてね!
そうすれば段々音楽になって行くよ^^
あとは、沢山良い演奏を聴いたほうが良い!
聴くというのは、練習するのと同じくらい大事なものだから・・・
どちらかにバランスが偏っては良い演奏が出来ないよ^^
では健闘を祈る^^v
 さのっちょ 2011/04/15 15:51
恐怖の6/8のアドバイス、ありがとうございました。。

ふてん4分音符を1拍にすると、私は、リズムがおかしくなるのです。。
リズム音痴なのかも。。
メトロノームとにらめっこが続きます。。。

いい音楽を聴くって、大変いいことですね。。
私も、聴くのは大好きです。。。
たくさん、音楽聴きたいと思います。。。
megulalala 2011/04/11 17:15
音楽的な事はわかりませんが…
フルートの音色は好きです(#^.^#)
スポーツも良いけど音楽も良いですね♪
 さのっちょ 2011/04/15 17:16
スポーツ音痴のさもっちょは、スポーツできる人、羨ましいですね。。
音楽は大好きです。。
特にフルートは、大好きですね。
気軽に運べるし、どこででも吹けますね。。
無財の七施 2011/04/11 17:16
楽器使えると楽しみですね、難しくてもやり遂げた喜びを感じてね。
 さのっちょ 2011/04/15 18:04
はい、これでもかっていうくらい練習して、大きな喜び、つかみたいです。。
三輪昌志 2011/04/11 19:44
>フルートを吹いてる女3人で、サンババトリオ結成。。
>これから、女性らしい名前つけようと思います。。
>とりあえず、サンババで。。

いや・・・他の名前で・・・(笑)。
笑っちゃ申し訳ないと思いつつ・・・・柱| ̄m ̄) ウププッ。
 さのっちょ 2011/04/15 19:47
サンババだったら、お笑いがあるのかと、思われるし。。。
しゃれた名前、思案中です。。。(●^o^●)
きこたん 2011/04/11 21:31
ショパンの「子犬のワルツ」・・も右手左手がリズム取り難しかったような・・
あと、ドビッシーのアラベスクとか・・?弾けたけど15歳の時には^^;

踊りもそうなんですが、積み重ね?で出来るのかな・・・(笑)

ダイエットは積み重ねても講釈ばかりで、結果が出ないよー(;;)w
 さのっちょ 2011/04/15 19:51
きこちゃん、ピアノ、結構弾けたんですね。。。
すごいです。。。
私、左右のリズムが、3連符と、8分音符が一緒になったら、ぱにくります。。(-_-;)

ダイエット、太るの簡単ですが。痩せるのは、必死の努力でも、なかなか、効果出ませんね。。。
ちびおかん 2011/04/12 00:02
管楽器は大変ですね。
私なんかテキトー3連譜が得意ですの。(^^;
 さのっちょ 2011/04/15 19:54
ちょっとの3連符ならいいけど、ずっと続く3連符は、発狂してしまいます。。。(-_-;)。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする