会津日帰り帰省!【やぎひげさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>やぎひげさんのトップページ>記録ノートを見る>会津日帰り帰省!
11年05月05日(木)

会津日帰り帰省!

< 復興支援4  | GW >
会津日帰り帰省! 画像1 会津日帰り帰省! 画像2
 カミサンの田舎へ。今、とっても良い季節。まだ桜が咲いていた。半分近く葉桜
になっていたけれど。カミサンの実家は只見の入り口に位置して、会津盆地の端っこ。遠く
に飯豊連峰が見える。まだ、雪をかぶっている。
 http://www.kokuzouson.or.jp/ もあるよぅ。

 帰省と言っても義母は、実は特老に入っている。もう長い。一度、まだ、元気な
時に千葉に連れてこようとしたが、どうしても嫌だと田舎に残り、倒れてしまった。
3人姉妹で誰も継がず・・・。30歳頃、帰ることも考えたが、その時はカミサンが
いやがって・・・。仏様は、わちきの家に来ています。実家は、雪で危ない(解体に
200万)。これらのことが最大の難題! 毎年、解決をと思いながら日々に流されて
いる自分。もう時間が無い。何とか少しづつ前に進まなければ・・・。

 その後、南相馬にいて原発のため福島市に避難している義姉のところに、アポなし
で・・・。住所うろ覚え・・・。交番に行き確認してなんとか辿り着き、何とか
会えた。元気でなにより。

 ってことで、千葉→会津柳津→福島市→千葉でした。700kmくらいかな。ひたすら
今日は運転手。わちきは明日は休みだから・・・。

本日の
お昼ごはんは、写真2 780円で田舎料理(春だから今は山菜がメイン)
のバイキングだよ。
http://www.aizu-mirai.com/machi/company/cachan.html
 ここは、元は町営の温泉だったのだ、もう1か所、町民センター
 にも温泉があり、コストがかかることからこちらはやめたらしい。
 何度か子供を連れて来た事あり。
 このお店になってから、以前14:00近くに行ったら売り切れで入れなかった。

名物
粟まんじゅう
http://www.awamanjyu.jp/hpgen/HPB/entries/1.html
 義母のお勧めは
http://koike-manjyu.com/
 ですけど、並んでた。カミサンは並ぶのがいや・・・。
 ひさしぶりに食べたけど、充分、美味かった。食べ比べてみたいなぁ。

 お酒をもっと探したかったけれど・・・。温泉も入りたかったけれど・・・。
喜多方ラーメンも食べたかったけれど・・・。これらは、またの機会に。

 さあ、明日はゆっくり。朝ランやるどぉ

【記録グラフ】
体脂肪率
21.9%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
65.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
ケロケロママ 2011/05/06 00:39
近い状況がかつてありました。面倒もともなうし勝手に進められないし‥
お疲れ様でした。
 やぎひげ 2011/05/06 09:34
まあ、分かっていて結婚しましたからねぇ
出来ることから始めないとと思っています。
帰省すれば楽しいこともある。
浜ジョー 2011/05/06 09:50
お疲れ様でした。

義姉様、南相馬だったのですか?
それは大変ですね、お元気でしたか?

私は栗も好きだけど、シンプルなあわの方が好きかな!

次回は温泉にでも入りながらゆっくり来れると良いですね。
らーめんも食べに~。(笑)
 やぎひげ 2011/05/06 19:37
南相馬でした。津波は自宅の150m手前までで止まり、被害は免れました。
家族との再会が大変だったようです。

今度は、計画立てていきます。実家の整理をしなければならないので
通うのだろうなぁ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする