これって、どうなの?【世界平和さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>世界平和さんのトップページ>記録ノートを見る>これって、どうなの?
11年05月17日(火)

これって、どうなの?

< あら、いつの間に相...  | ねぇ~、一人暮らし... >
昨日変なことを言う人がいました

「UHFのアンテナが付いていれば、テレビを変えなくても地デジが映るよ」って・・・・
「えっ?ほうとうに・・・・」 @@;マジッ

屋根に付いているアンテナを見に行ったら、UHFのアンテナでした Σ(゚∀゚*) ワォー

世界平和の家はまだアナログテレビですが、、、、
「このままでも大丈夫だよ!」と言われた
・・・・と言うことは、テレビもチューナーも変えなくても映るってこと? ∑(0д0)エッ!!ドウイウコト?? 

これって、どうなの?

みなさんの意見は、チューナーは必要と言うことでした
ありがとうございました  m(_ _)m

ところでこのpcのYoutubeは7月24日以降も地デジが見れるの?
アンテナやチューナーも関係ないのかな~?

またまた質問です
誰か教えて!



コメント
tomytomy 2011/05/17 05:11
UHFアンテナで、ものによれば受信できるものもあると聞いたことがありますが、
チューナーは必要じゃないのかなあ...ごめんなさい。自信ありません。
 世界平和 2011/05/17 07:57
私の昨日までの知識は、地デジ対応テレビに買い替えるかまたはチューナーを付けないと見れないと聞いていましたが、、、、
昨日この方の話だと、息子さんが〇〇テックに勤めていて、UHFアンテナになっていればアナログテレビでも映るよって言ってました
当然チューナーのことも聞きました
そしたらいらないと・・・・
なのでみなさんに確認したんですが、、、、
どんぐり27 2011/05/17 06:19
http://digital.suppa.jp/
こんなサイト見つけましたよ、、、
 世界平和 2011/05/17 08:00
先生、ありがとうございます
ここまでの情報は私も知っています
ところが、今のままでも見れるって聞いたのでみなさんに確認させていただいたの
本当にありがとう!
かいけいぱぱ 2011/05/17 06:25
わからないけど、チューナーは必要だと思います。
アンテナはUHFなら変える必要がない場合もあるけど、アンテナによっては映らない局がでるかも?
って聞いたことがあります。
 世界平和 2011/05/17 08:05
そうなんだよ、地デジ対応テレビにしても映らなかったり、期限も2015年3月まで延長と言う話も、、、、
あるんだよ、何が何だか?
紗羅月 2011/05/17 07:18
アンテナ変えなくて良いだけでは?
チューナーは必要な気がします~
 世界平和 2011/05/17 08:08
みんなの意見は、やっぱりチューナーは必要なのか~ (o´_`o)ハァ・・・
みたお 2011/05/17 07:22
そのテレビに地デジのチューナーが付いていれば
地デジアンテナをつければ大丈夫だけど、チューナーが
付いてなければアンテナだけ換えても映らないよ!
外付けの地デジチューナーを買うか、テレビそのものを
買い換えるしかない!
まずはリモコンにデジタルとアナログっていうボタンが
あるかどうか見て・・無かったら地デジ対応じゃないから
外付けチューナーか、買い替えかどっちかだね!
=========================
DVDプレーヤーが地デジ対応ならそれでアンテナ繋げば
映るよ・・ま・・向き等あるけどさ・・
ネット共用は便利だよ!
ウチもそうだけど、ネットと電話と地デジがセットになってる
これだとケーブルテレビみたいな感じだからアンテナ要らないし!
微妙な方向調整も、台風なんかでアンテナが倒れる心配も無い!
ま・・凄いのが来たら断線の可能性はあるけど、その時はアンテナも
倒れてるだろうし・・
>UHFアンテナになっていればアナログテレビでも映る
それはありえないよ・・チューナーそのものが違うんだもの・・
それ、単にそちらのUHFが映ってるだけだよ・・
その人がそれを地デジだと思い込んでるだけだと思うよ・・
Youtubeはただ色々な人が動画を投稿してるだけだよ
地デジの番組をリアルタイムで見ることは出来ない
でも、録画した物をアップする人がいるから物によっては
後で見られるかも・・・本当は著作に関係するんでイケナイ事だけど・・・
===================
お役に立ててなによりで^^v
 世界平和 2011/05/17 08:17
兄貴、ありがと!
兄貴が教えてくれたことは、世界平和も知っているんだよ
聞いといてなんだが、昨日のその人の話だと、UHFアンテナになっていればアナログテレビでも映るよって聞いたもんだから、びっくりしただけ・・・・
それとこういうことも聞いたことがあったんだけど、、、、
ビデオを見るでしょ、今のは何て言うんだかわからないけど、あれが地デジ対応ならばそれがチューナーの代わりになるんだって知ってた?
この情報は、去年インターネットをつなぐ時の業者に聞いた話だけど、、、、

========================================

流石、兄貴! m(_ _)m ヘヘェ~
こんなに詳しくありがとう!
みんな解決しました
世界平和これでぐっすり眠れます ← いつも寝てる癖に、、、、

それにしても兄貴はすげえぜ! (尊敬)
コミュ 2011/05/17 07:36
アンテナの向きとか増幅器とか
色々あるようです。
電気屋さんに相談してみては。
 世界平和 2011/05/17 08:20
ありがと、そうします
いろんな人に会うもんだから、いろんな情報が入って来て、世界平和踊らされています(泣笑)
やすやっさん 2011/05/17 07:54
うん、アンテナは使えるって意味だと思うね。やっぱチューナーは必要かな。
 世界平和 2011/05/17 08:25
う~ん、やっぱり・・・・
みんなの意見も、チューナーが必要なんだって、、、、
ありがと!

ところでこのpcのYoutubeは地デジが見れるの?
アンテナやチューナーも関係ないのかな~?
やぎひげ 2011/05/17 08:58
皆さんが書かれてますが、UHFのアンテナだけでは地デジは映りません。・UHFアンテナ 向きも調整必要かも
・地デジチューナーを用意する。今お使いのTVが使えるはず。わちきはチューナーの実物をまだ見たことない。画面の見え方は今まま
・地デジチューナー付きのTVを用意する。今より綺麗な画面で見られます。
場合によっては、屋内配線を変える必要があったりする。配線自体が古く規格あってなかったり、複数の部屋に分波していたりすると分波器を変える可能性があるかも。

近所で工事した方から話聞いて業者さん紹介してもらうってのはどう
どこの業者が安心か調べるべきだと!
 世界平和 2011/05/17 09:17
もう、こんなに詳しく教えていただきありがとうございます
どうも機械もんは理解が出来なくて、、、、
助かります、みなさんが付いていてくれて・・・・
分からないことがこうしてすぐ解決しちゃうんですもの、ありがたい限りです
流石、カラダカラ!
打ち水 2011/05/17 09:43
同軸ケーブルは使えるよ。発信電波塔の向きが間違っていると駄目だからね。
 世界平和 2011/05/17 09:51
??・・・・よくわかんないが、業者に聞いてみるね!
ありがと!
雲爺 2011/05/17 09:51
うちでは、昔のブラウン管タイプのテレビに、チューナーを付けて、地レジの番組見ています。
チューナーの出力は、テレビの外部入力端子(ビデオ用とかゲーム用の入力端子)に接続すればOK。

アナログの地上波は周波数がVHF帯(30MHz~300MHz)で、アンテナの横のサイズ、素子間の距離がUHF帯(300MHz~3GHz)と比べると長くなっています。
電波長の関係から・・

ですから、アンテナの取り換えと、最適な送信所へのアンテナの方向調整が必要となります。

あとは、先ほど書いたチューナーを取り付ければ、全てOKです。

なにも、新しいテレビを買い替える必要はありません。
ただ、地レジ特有のサービスはチューナーによります。

景気浮揚の為、メーカー・販売店・業界・政府そろって、地レジを見るためには新しいテレビを買い替える必要があるというアナウンスをしたために、
一部誤解を生み、ブラウン管タイプのテレビの処分に困っているようですね。

うちは、テレビが何台かありますが、古いテレビが故障して修理しても耐用年数を過ぎたものは買い換えましたが、
残りのテレビは、チューナーを使っています。
確か、チューナーは4,000円くらいだったと思います。
これで十分です。画像も綺麗です。
 世界平和 2011/05/17 10:09
kumojiiさん、こんなに詳しく (。´Д⊂)うぅ・・・(感激)

家のアンテナはUHFアンテナのようです

私もテレビが見れるのに捨てるのはどうかな?って思っています
だからチューナーを、と、考えています

問題はお風呂場にある小さいテレビが、見れるのか?心配です
チューナーも防水用とか、お風呂用とかあるのかしら?

まっ、とりあえず電気屋さんで聞いてみます
いろいろありがとうございました m(_ _)m
syunfamily 2011/05/17 10:33
何か皆、凄~~く詳しいですね。
我がファミリーで唯一地デジじゃないTVを見ている次女に教えたろ(*^ワ^*) 
 世界平和 2011/05/17 10:35
ほんと、助かります
ありがたいな~って・・・・思います
ボンド88 2011/05/17 16:59
うちはUHFアンテナ使っていますが、やはりチューナーは必要だと言われました。
チューナー付けるか地デジTVにすればそのまま見ることが出来ます。
後は皆さまがおっしゃられるとおりですので、以下同文(^_^)
 世界平和 2011/05/17 19:07
やっぱりチューナーは必要みたいですね
この話を聞いた時は喜んだのに、残念です
三輪昌志 2011/05/17 18:31
我が家は独特でケーブルテレビで・・・地デジ対応してしまったんで・・・。

でも・・チューナーは必要だと思いますよ~~。
 世界平和 2011/05/17 19:09
ここで相談すると、すぐ解決できてありがたいです
一人で住んでいても、困ることがありません
みんなに教えてもらえるから・・・・
ありがたい話ですよね
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする