そんな時は・・・「放っておいてください」と言うと、 ゆっくり見れますよ~~^^。
暇そう方々がメーカー違いでいらして 4人断ってめんどくなりました。 違うシチュエーションでそういうめにあってみたかったすねえ、若いころ。
私は2年前に出雲大社に行きましたが「平成の大遷宮」とかで本殿まで行けませんでした。 当時の旅行記↓を見返していたら、遷宮は平成25年までかかると書いていた。 http://4travel.jp/traveler/dotch/album/10338017/ 神在月に行くのは意味のあることだと思う。 あと、本殿の左右に東十九社、西十九社という集まった神様のための宿泊所がありますが、この扉がすべてオープンになるそうです。
あちら方面へのアクセスって新幹線経由でも時間かかるし 去年も飛行機の便が取れなくて頓挫してたんですが 案外少ないんですね、本数そのものが。 出雲大社に行くなら神在り月に行きたいとこだわったのは私です。遷宮の最中で仮殿なのは残念ですが‥ 教えて下さったあたり注目して楽しんできたいです。 これで四国回って道後温泉でも泊まれば「千と千尋」ツァーなんですが 残念ながら今回はいけません。