霜【はりそん705さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>はりそん705さんのトップページ>記録ノートを見る>
11年11月22日(火)

< 想  | 華 >
霜 画像1 霜 画像2 霜 画像3
初霜降りました。
寒い朝です。

昨夜のうちに、冬掛け布団を出しておいて正解。
布団乾燥機(会社のボーリング大会で10年くらい前かな?GETしたもの)大活躍。
暖かく眠れました。


朝から忘れ物しちゃったよDay。
愛用のネットワークウォークマンを忘れ、出勤時にJKの騒音に囲まれキツカッタ。(笑)
それに大事な夕方のアイテム懐中電灯。(手動発電式・ぶたさん)
これも忘れた。
暗い帰り道、約1km強を歩くので、自己アピールを車の運転手さんにしないと…皆さん
結構飛ばすもので、危険が危ない。(笑)
ひき逃げされたら、朝まで発見されない位、暗いのです。

この画像はお借りしたものなので、ストラップの色とか違います。
左にスイッチとロックが付いていて、ロックを外すと右から発電のためのアーム【画像②】
が出てきます。LEDライトで明るい。

私のは、これにドクロの反射板(ピンク)が下げてあるのです。
前方からと後方からの目印。
自己(事故)防衛。


あははははは。
田舎なもので、真っ暗なんですよー。

今日は気を付けて帰らなければ!!!














【記録グラフ】
目標実施(1:できた 0:できなかった)
1
目標実施(1:できた 0:できなかった)() のグラフ
もも上げ
60回
もも上げ(回) のグラフ
スクワット【脚・大腿四頭筋】
10回
スクワット【脚・大腿四頭筋】(回) のグラフ
睡眠時間
5時間
睡眠時間(時間) のグラフ
万歩計
8325歩
万歩計(歩) のグラフ
腹筋
50回
腹筋(回) のグラフ
コメント
紅紫☆ 2011/11/22 11:12
田舎じゃなくても、このぐらい防衛してくださると分かりやすいですよね。
夜道で自転車に乗っていて、一番怖いのは、黒い洋服を着ている人、犬の散歩、無灯火自転車。
車やバイクは音でも判断できるけれど、静かだと、気がつくのも遅れます。
特に曲がり角が危険なので、注意してます。
 はりそん705 2011/11/24 09:46
はい。
防衛しないとわが身に危険が。(笑)
冬場は洋服もブラックはりそん状態。(笑笑)
車でも、歩行者&自転車には注意しています。
mommomo 2011/11/22 11:54
はりさんちって、バス停何処だったんだろ?!

でも、家の明かりはありましたから~。(@^▽゜@)ゞ
ホントの田舎は、遠~くにぽつんぽつんですから。
 はりそん705 2011/11/24 09:47
あははははは。
気付かないところにあるのです。(笑)

遠くにぽつーーーーーーーーーんですよ。
浜ジョー 2011/11/22 19:24
 ↑  ぽつんぽつん?  |‐∠‐∥知らないなぁ。。。
 はりそん705 2011/11/24 09:48
ぽっつん。
ですわー。

田舎は辛い。(爆)
紗羅月 2011/11/22 22:11
手動発電にひかれてみたり。
LEDだとすぐに電池なくなるんですよね~
 はりそん705 2011/11/24 09:48
LEDの手動が良いですよー。
明るいし。
本当に便利です。(*^^)v
ケロケロママ 2011/11/23 01:01
夜歩くときは反射板やらライト付くやつやら用意はしてます。
実際点灯させることは少ないですが。
自分で転倒しちゃう危険のが多いかも。真っ暗にはなりませんが。

でも真っ暗になる環境があれば星は綺麗に見えるでしょうか?
 はりそん705 2011/11/24 09:49
使わないと本当に危ないのです。
田舎なので、真っ暗。(笑)
星を見る環境としては最高ですね。
ふふふふっふ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする