父の涙【みど☆りさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みど☆りさんのトップページ>記録ノートを見る>父の涙
12年01月02日(月)

父の涙

< あけましておめでと...  | やって来ました(^... >
父の涙 画像1 父の涙 画像2 父の涙 画像3








実家に行って来ました。






思いのほか 父のショックは大きかった・・・・・・・・・
2度目の胃癌摘出後に気落ちした父を癒してくれるかのように実家に来たちゃこちゃんの死。


実家にいる間 終始 涙が止まらず。
母に聞けば 大晦日に息を引き取ったちゃこちゃんへの思いが
日に日に高ぶって いつも泣いているそう。

泣いている 父。
はじめてみた。
泣ける 
泣ける
こみ上げる。
泣いている 父。
ちゃこちゃんの写真を持っていったら もう・・・涙が止まらない。
ああ・・・・どうしよう。
どうしよう。
泣いている。
でも すぐ隣では新年の宴。
おい (∴`┏ω┓´)/コラァー!! 
兄なんか いいんだ。いいんだ。俺なんかそっち行くと泣くからそっち行かない・・・・と酒飲む飲む。
旦那も子ども達もどうしていいかわからないで 取り合えず酒飲んでる。
母も時折来てはちゃこの思いで語り涙・涙。

そいでも隣で兄夫婦と甥っ子うちの旦那と子ども達でわいわい酒宴。
私も時々宴の席でお鮨やらお節やら食べながらわいわいがやがや。

でも またコタツでちっちゃくなって泣いている父の元へ。
ちゃこちゃんの思い出を語りまた涙・涙。。。
そんなこんなの繰り返し。


泣いている父。
生まれて初めて見た。
あんなに強くて恐くていかつい父が・・・・・
泣きたくなった。
泣いちゃった。

でも久々の兄家族とうちの家族そして両親 すごく楽しくてすごく話が弾んで楽しい楽しい。
我が家の伝説の昔話。子ども達の学生ライフの話。尽きない・尽きない。。。

そしてまた泣いている父のもとへ。




もう 表情筋使いすぎて 最後は泣いてるんだか笑ってるんだかわかんなくなっちゃた。
いっぱい泣いて
いっぱい笑って
いっぱい食べた一日でした。

今日は運転手だったから飲まなかったんだけど
無事 自宅に戻ったので飲もう飲もう。。。

息子がポツリと言った。

おれ みみが死んだ時一年くらい引き摺った・・・・・・・
Σ(- -ノ)ノ エェ!?
そんな風なところ一度も見せなかった息子が・・・・・・(* ̄- ̄)ふ~ん




















[no title]



[no title]


コメント
ちびおかん 2012/01/02 08:52
うちのにゃんずも箱根駅伝の応援に参加していません。(- -;

キミたち、おにーちゃんが走る姿は感動するんだよ
って言って聞かせても知らん顔ですわ。
 みど☆り 2012/01/02 09:02
あははは(⌒▽⌒)
ダイワにゃんも笑えるけど………
うちの仔たち  箱根駅にゃん  で売り出そうかと☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
うみのおとこ 2012/01/02 18:02
可愛がっておられたんですねー
身代りになってくれるってよく言いますから
そうかもしれないですね
 みど☆り 2012/01/02 22:10
自分が弱ってくるとどんどん悲観的に考えちゃうみたいで………。
自分自身と重ねあわせてしまってます(ーー;)
うちの派遣猫社員ではダメそうだし。
そういえば亡くなった義母は「もも」が猫いらず食べて死んじゃった時
一ヶ月泣いて暮らしてた( ̄◇ ̄;)
きこたん 2012/01/02 18:16
しばらくは寂しいわね(´;ω;`)
時々みどりんが行って話を聞いてあげたらきっと
元気になるかもですね♪

しかし寒いですわ((+_+))
 みど☆り 2012/01/02 22:17
大晦日に一晩中亡くなった猫ちゃんに話しかけてたらしいの。
もう何も食べらんないって………。
お酒は飲んでたけど( ̄◇ ̄;)
行ってあげたいけど、うちにも心配なお爺ちゃんが…( ; _ ; )/~~~
バービィーちゃん 2012/01/02 18:55
一緒に生活をしていたんだもんね…
私の実家でも、何代目かのワンコを飼っています。
両親より長生きしてくれることを祈るばかりです。
お父さん、みどりちゃんが一緒に泣いてくれて
随分、癒されたと思うよ…
 みど☆り 2012/01/02 22:22
そうなのね。
猫の穴は猫でしか埋めらんないよね。
亡くなったお義母さんがそうだったもん。
今妹と猫探しはじめようって………(=^ェ^=)
家に戻って猫たち見たらもう愛おしくてぎゅーしちゃったわ~(´・_・`)
さのっちょ 2012/01/02 22:51
ちゃこちゃんも、れっきとした家族の一員だったんですよね。。
まして、ご両親を癒して癒して、癒しきれない、大きな存在だったんですよね。。。
ほんと、写真のちゃこちゃん、可愛い。。(*^。^*)

うちも猫いるけど、末っ子がすっごく可愛がってて、家族の一番癒し系なんですよね。。。
猫のおかげで、家族が保たれてる感じです。。

みどりんご家族が、お正月に行ったから、泣いて話を聞いてくれて、ご両親は、すっごく喜んだと思うよ。。
また、一緒に泣いてくれて。。。


 みど☆り 2012/01/03 09:18
猫はもう自分の子以上に妻以上に愛人以上に・・・・って感じになっているんだよね。
そうそう それはやっぱし猫を飼った人じゃなきゃわからない感情です。
猫のショックより 父親のあまりの衰弱状態にショックを受けました。
でもそれもこれも歳を重ねるということなんですね。
現状を受け入れていかなければ前には進めない。そう思いました。
三輪昌志 2012/01/02 23:13
男は…涙を見せないもんだよ…。
私たちの世代でもそう‥、それが効かないくらいの悲しみだったんだろうな…。
 みど☆り 2012/01/03 09:20
男の…しかも 世の中の男性で一番恐い存在だった父の涙は…。
父も75歳。
度重なる病でもう身も心もぼろぼろのよれよれ・・・・。
辛いんだと思う。生きているのが。。。
taka* 2012/01/02 23:47
だからウチでは飼わない・・・
でも一緒に暮らす幸福の時間のほうが勝るんだろうね。
人間もいつかは死んじゃうんだしね(;´д`)トホホ
 みど☆り 2012/01/03 09:22
そういう人もいるけど。。。
そうなの 一緒にいるときの幸せ度が勝るし 子ども達も離れ仕事も無くなり
新聞やテレビにも興味が薄れ 立ったり座ったりがしんどくなって
でもそんなときでも猫はいつもどおりに甘えてわがままいってかまってくれるからね。
辛いことから目をそむけては生きていけないよね。
nezi 2012/01/03 01:36
子供のころの父親って大きくてちょっと怖くてでも大好きで・・・
年とってきて、昔より小さくなったり弱い姿を見たりすると悲しいよね。
お正月のにぎやかな中でお父さんに寄り添う
みどりんの優しさを感じます。。。

男の子って今頃そんなこと~みたいなこと言うんだよね(*_*)
 みど☆り 2012/01/03 09:26
最初の胃癌から10年後にまた残ってた三分の一の胃に癌が出来て
狭心症とか肝硬変とか もう闘うものなんか何もない状態で
よく頑張ったなァ~って思ってたんだけど。。。
今回の猫ちゃんのダメージは決定的?
そうならないように家族全員で支えていかなきゃね。

男の子ってほ~んとそう!! (ノ゜⊿゜)ノびっくりな事実が続々と出てくるよ~成人過ぎると。。。
tomytomy 2012/01/03 05:58
いくつになっても激しく感情が高ぶるんでしょうねえ。
うちも実家で母が犬を飼っていますが、もう9歳になります。
母一人犬一匹だから、「もしピッピ(←犬の名前)が.....」って
思うと、いたたまれないくらい母が心配になります。
 みど☆り 2012/01/03 09:32
わかる。。。
お母様お1人で心配ですね。。。わんちゃんがホントに心の支えになっていらっしゃると思います。
家族以上の家族。分身ですもの。
実は私も前に飼っていたみみちゃんがいなくなったらどうしよう~~と 凄い不安に駆られたことがあって
あまりにその不安に耐えられなくなって
今の「こっち」くんを追加したの。
みみちゃんが死んだ時はもの凄くもの凄く悲しい思いをしましたが
こっちくんが少しだけその悲しみの溝を埋めてくれました。
今はさらにぷうちんも追加して・・・・。
これって旦那は凄く嫌がったけど。私には想像するだけで猫がいなくなる日常に耐えられそうもなかったので。。。
どうなんでしょ。人それぞれだから。
浜ジョー 2012/01/03 13:16
着いたかーーーー!?
あわまんじゅう、買えた? ヘ('◇'、)/~
 みど☆り 2012/01/03 20:58
やっぱ 小池菓子舗の粟まんじゅうが一番ですかね(⌒^⌒)b うん
syunfamily 2012/01/03 21:12
うん・・・・
お父さんの涙~~分かる様な気がするよ~。
 みど☆り 2012/01/03 21:23
父は身体がボロボロでもう動く元気もなくなってた。。。
春になったらちゃこちゃんと畑に一緒に行くのを楽しみにしてたの。。。
『もう・・・畑についてこないんだ・・・・』って泣いてたのo(;△;)o 
かける言葉ないから...
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする