TK66さん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年01月17日(火)
冬の金剛山 |
< no title
| no title >
|
|
先日、BS日テレの「森人 MORIZIN」という番組で冬の金剛山が紹介されていました。 この季節の金剛山は雪に覆われ、樹氷や霧氷が見られてとても人気があります。 「夏の富士山」、「冬の金剛山」と言われる事があるほど金剛山の冬は美しいのです。
そういえば、 登るようになってからは冬の金剛山へはまだ行っていなかったので 今日は天気も良いことだしと、急遽登ることにしました。
道は千早赤坂村の手前から所々凍結している所があり、タイヤチェーンを巻きました。 よくもまぁチェーンを積んでいたもんや と、雪の坂道を走りながら思いました。 駐車場も雪で真っ白でした。
今日は千早本道を歩きます。 雪は思ったより多く、二合目からアイゼンを装着しました。 雪道のせいか、いつもより時間がかかりましたが、ようやく山頂に到着。
金剛錬成会のスタンプも、今回で5個目だからバッチも赤から青に変わりました。 そしてその日は阪神大震災から17年の日(1月17日)なので、転法輪寺でお参りをさせて頂きました。
雪は多かったものの、霧氷がなかったのが少し残念でした。 今回はチェーン装着やアイゼンにも馴れたことだし、来月にまた期待しましょうかね?
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|