学校で何かあったのかしら? ちと心配だねぇ~
特に何かがあったって感じでもなかったけどね~。 1~2年に1回くらいは、こういうことがあるのよね。 でも、1日一緒にいるとなんとなく元気回復。 かわいいもんだわぁ~^^
そういうときもあるよね、、、と今だから思える。
audreyさんのお嬢さん・・・そうでしたね。 幸い、末っ子はあまり引きずらないので、 1日休んで、元気に学校行ってくれました^^
学年や先生が変わって不安になっちゃったかな?
クラス替えもあって、担任も代わって。 落ち着かないところはあるでしょうね。 すぐに慣れるとは思うけど。 もうちょっと強くなってほしいんだなぁ~。
とりあえず今日は様子見で、ゆっくり親子で^ー^)人(^ー^
お母さんも学校に用事があるから、一緒に行こうか?って言ってみたけど、 ま、それはそれで恥ずかしいっていうか、いやだったみたいで・・・^^; 一緒にお昼ご飯の用意をして、一緒に食べて、一緒にお昼寝して。 そしたらちょっとは元気になったみたい。 まだまだ可愛い奴ですわ(*^-^*)
クラス替えもあったし ちょっと疲れちゃったカナ?
子どもでも、いろいろ気疲れするんだよね~。 友人関係も様子見ですわ。
心配ですね~~、数日休ませても…ちゃんと聞かれた方が…。
ちょっとばかりココロが弱いんですよね、きっと。。。 彼には彼なりの思いがあるのは伝わってくるけど、 それは自分で乗り越えなきゃいけないことだし。 子どもの世界も、いろいろ難しいですわ~。
子どもが低学年の時、風邪引いたので、学校休もうかと言って、学校に電話したら、いやに元気になったことありましたね。。 子どもは子どもなりに、気を使って、がんばってるんですよね。。
幼稚園や低学年のときなら、私も簡単に休ませようって思えるんですけど。 5年生にもなると、やはりそれも甘いかな~なんて考えちゃったりして・・・ >子どもは子どもなりに、気を使って、がんばってるんですよね。。 ほんと、そうですね。