tomytomyさん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
12年06月23日(土)
エジプトの結婚事情、スゲー |
< 世界の珍名、スゲー
| 鉄道模型な息子 >
|
エジプト人女性が外国人男性と結婚する場合、その年齢差は25歳までとする
って法律があるという。昨日の新聞記事だ。
エジプトの貧困層には「口減らし」のため、年配の男に娘を”奉公“に出す家庭が少なく無いらしい。
この法律には、アラブ諸国の富裕層が、エジプト人女性と「売春まがいの方法で結婚する」ことへの
「防護策」の意味合いがあった。スゲー哀しい法律だな。
また、別の記事では、昨年夏ごろからインターネット上に、日本円にして十数万円程度でエジプト人男性と
中国人女性の結婚をあっせんする広告が増え始めたと書いてあった。
そこには、中国人女性の魅力として、体が小さいので食事量が少ない、
エジプト人ではないので、同国の風習である豪華な結婚披露宴が不要、
花嫁の両親は中国に残るので世話を見る必要がない、ことなどが列挙され、
いかに経済的に”お得“かが強調されているという。
カラダが小さいので食事量が少ない....ってそれが一番のウリかよ。
方向違うだろ。
一般的にエジプトでは、男性側が花嫁の家族に結納金を払うらしい。
その他、新居となるアパートや家具なども用意しなくてはならない。
費用は総額で数百万円に上ることも珍しくないという。
けれど、今のエジプトは、若年層を中心に失業率が高止まり。
大学を卒業して就職しても十分な収入を得られる人はほんの一握り。
多くの男性は親の援助に頼らざるを得ないため、「息子が3人いると破産する」と言われている。
その点、外国人との結婚は、新郎側の負担が少なく、出稼ぎのチャンスに恵まれる可能性もある。
観光地では外国人を狙った「ナンパ」のトラブルが後を絶たず、
近年は社会問題としてメディアで取り上げられることも増えている。
スゲーな。
みんな必死なんだな。
だから中国人花嫁斡旋などといういかがわしいビジネスが登場しているのだろう。
そりゃ、大規模デモも起きちゃうんだろうな。
ただ、ムバラク政権崩壊後も経済状況は一向に改善しておらず、結婚難は相変わらず。
若者らの不満のエネルギーは、決して衰えていない。
まだまだ日本の失業率は低いとは言え、今の日本もだんだんと似た方向に向かっている気がするよ。
そのうち、加藤茶みたいな年の差婚を禁止する法律ができてしまうかも。
(昨日の運動)自転車通勤
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|