sho*n*n882さん
最新の記録ノート
 |
2012年 |
 |
 |
8月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
月別に見る
タグ別に見る
|
12年08月04日(土)
仮想・東海道五十三次(3) |
< 話を聞かない男、地...
| 衝動買い。NV-U... >
|
|
仮想・東海道五十三次も「藤枝」の宿に到着した 日本橋から209.5Kmの地点
----藤枝の宿-------------------------------
現在の静岡県藤枝市の山沿い、本町および大手にかけての一帯。 歴代の城主が江戸幕府の要職を務めた田中城の城下町として、 また塩の産地であった相良に至る田沼街道への分岐点として、 最盛期には本陣2軒、脇本陣なし、旅籠が37軒あり、商業地としても栄えた。 ---------------------------------
藤枝と言えば「池波正太郎」必殺仕掛人の藤枝梅安を思い出します。 藤枝梅安という名前は鍼の師・津山悦堂が藤枝出身の梅吉ということからつけた名前です。
ちょっと、さえない名前です。
本人もさえないと思ったか、「梅吉」では医者として 威厳がないという理由から改名した。 (医者は苗字を名乗ることを認められていたようだ)
時代劇もドラマで見るより断然、小説の方が面白いと思う。
好みで言えば「藤沢周平」の方がしっくりする。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|