世界再編地図【tomytomyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>tomytomyさんのトップページ>記録ノートを見る>世界再編地図
12年09月09日(日)

世界再編地図

< 魅惑のなんば  | ビールな毎日 >
世界再編地図 画像1 世界再編地図 画像2 世界再編地図 画像3
世界を再編した地図がNetで紹介されていた。

国土の広さは、ロシア、カナダ、中国、アメリカ、ブラジル…の順。
人口の多さは、中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル…の順。

人口1位の中国が、面積1位のロシアをもらい、2位のインドがカナダを…
といったように割り当てられている。

日本は人口10位なのに国土面積は62位だって。やっぱ日本の国土は狭いのぅ。

面積10位はアフリカ・スーダンの位置になっている。

間違いなく国土は広くなるけど、イランやアフガニスタンと陸続きになってしまう。
絶対面倒だな。やっぱ、四方を海に囲まれてこそ、日本だな。

この前、野田総理も記者会見で言ってたけど、領海面積は世界6位だ。
こりゃ、竹島や尖閣諸島は守り通さないとな。

ちなみに日本の土地にはオランダが行くことになる。
海沿いに風車がいっぱい出来そうだな。違うか。

USAは再編しても元の位置だ。国土と人口のバランスがいいなあ。
そして領海面積は世界一位。そりゃ大国になるよなあ。

そして韓国の上にはやっぱ北朝鮮が。再編してもこの2国は並ぶんだな。

ユニークな地図だけど、改めて今のままが良いってことが分かったよ。

この夏、腹筋鍛えてカラダの再編しようと思ったんだけど、うまくいかなかった。
改めて今のままじゃダメだってことが分かったよ......って、無理矢理話題をつないでるな。

(昨日の運動)ラットプルダウン、プーリー、ベンチプレス、アームカール
シットアップ、エアロバイク45分

【記録グラフ】
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)
1
ちょっと頑張るスマイル。^^ (0-1/日)() のグラフ
体脂肪率
16.6%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1735kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
骨格筋率
33.6%
骨格筋率(%) のグラフ
体重
59.4kg
体重(kg) のグラフ
 
【食事の記録】
7時
9月8日の食事(1人前) --- kcal
おにぎり(1人前) 235 kcal
13時
牛カルビ弁当(1人前) 600 kcal
ビール(1人前) --- kcal
20時
辛み肉そば(1人前) 900 kcal
  1735 kcal
食事レポートを見る
コメント
ゆっぴぃ 2012/09/09 09:37
中国があんなに広くなったら驚異ですよー!!たぶん。
日本はやっぱり島国じゃないと落ち着きません。海がちょっとしかないし!!
 tomytomy 2012/09/10 05:39
中国は図体の割に海がちょっとしかないから、尖閣やら南シナ海やらに
無理矢理出てきてるんですよねえ。ロシアに移ったらおとなしく......ならないだろうな。
syunfamily 2012/09/09 11:25
うん
結局は、言い訳したかっただけなんだねぇ~(笑)
 tomytomy 2012/09/10 05:39
うん、そうです。その通りです(笑)
杏宏ママ 2012/09/09 21:26
島国でこその日本だよね~
 tomytomy 2012/09/10 05:41
スーダンってどんな気候なのかなあ。
原発ゼロの国だろうけどねえ。
うみのおとこ 2012/09/09 22:15
人工減少とか騒いでるけど、狭いんですね~
樺太返してもらっても罰は当たらん!ってことですね
 tomytomy 2012/09/10 05:45
やっぱ、狭いですよ。家も高いし。
樺太は日露戦争以前はロシア人が住んでたけど、北方4島は昔っから日本の領土だった。
絶対に取り返したいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする