今年は,児童合唱団と一緒に,歌いました。 ・・・歌がうまいひとはいいですな。こうゆうのできて
うまくないですよ~~。。。 大勢で歌うから、できるのです~~。。。
59回とは、年季が入ってますね、由緒ある式典に出られて感激ですね。
年々遺族の方々は、減ってきていますよね。。 今は、孫の代の方が、参列されています。
おつかれさまでした。 おいしい新米食べてくださいね~
新米は、やっぱし、うまいですね。。。
ふるさとは、みんなが好きな歌ですよね(*^^*)
なんか、情景が浮かんで、癒されますよね。。
>子供にも戦争について後世に残したいということで 悲惨な戦争を伝える方々が少なくなって来ています・・・ 戦没者追悼式のふるさと合唱~本当に大切なことですねぇ~。
子どもたちにも、何か感じてくれればいいです。。。
過去の戦争体験を伝えるのははとても大切なこと! 今の日本は大部分が戦争を知らない! 昔、レンタルビデオ屋さんを見てたら戦争映画の区分けが 時代劇になっていた… こんな所からも、平和ボケ、世界情勢の読めてない国民が多く なってしまったんだなぁと思ったよ・・
体験談は、きちんと伝えることは、大切ですね。。 こうやって、追悼式があるのも、子どもたちは、初めて知ったかと思います。。
ふるさとか 良い歌です、好きですね。
幼い頃を思い出すなど、大変癒される歌ですね。。。
合唱とか懐かしいです~。 またまたさのっちょさんの美声が響き渡ったわけですなo(*^▽^*)o~♪
いやいや、大勢で歌うからいいんですよ。。。