あをあをさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
1月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年01月08日(火)
5か月突入☆予防接種と診察と。 |
< no title
| 鼻水との闘い☆ >
|
きっちゃん5か月になりました〜。 私と合わせて??きっちゃんも年末年始太りした気がします(笑)。 太ることが良いこととされる、長い人生の中で、貴重な時期だなぁ。 見事にぷっくんぷっくん。
一昨日から始まった鼻水が治まらなくて、おっぱいを飲みにくそうにしているままだったので、午後からの予防接種ができるかどうか午前中に診てもらうことに。 年末年始明けだから、混んでたら嫌だなぁと思っていたけど、意外と空いててラッキィ。 昨日でだいぶはけたのかも?
で、診てもらったところ、のども赤くなってないし、耳も大丈夫、鼻水もまだ透明の鼻水で、熱もないから、予防接種はOK。 とにかく、部屋を湿度50%以上にして(これがものすごく難しいという。。。)、鼻水をこまめに吸い取ってあげて、上半身を少し高くなるようにしてあげることという指示をいただきました。 で、空いていたので、そのまま午前中に予防接種もできちゃった。 ああ、良かった。
今日の予防接種は、四種混合の2回めとB型肝炎の1回め。 これで、あと2回打ったら、しばらく予防接種はなしだぞ、きっちゃん。
しかし、かなりものがわかってきたようで、診察を受けている間はご機嫌良かったのに、注射を目にした途端、泣き(苦笑)。 もう痛いものだって学んだのね〜。 まあ、でも、たいして痛くなかったのか、打ち終わったらあっさり。 むしろ、その後の、鼻水吸引の方が後引く泣きでした。 嫌なのねえ。。。あの、鼻の奥からズルっと出される感じが嫌なのかな。。。
で、ついでに、先生に、最近のきっちゃんのウンチ状況について聞いてみたところ、問題ないとのこと。
先生に、きっちゃんは、かなり上手にお座りできるし、色々物がわかってきてるねと言われ、先生が出したおもちゃに興味を示しつつもなかなか手を伸ばさないので、「慎重な性格だね」と言われました。 そうなのか、きっちゃん。慎重な子だったのか。 そして、看護師さんには、かなり周りがよく見えていて、好奇心も旺盛だから、動き出したら大変ですよ〜、と言われてしまった。 しかも、もういつ寝返り打ってもおかしくない感じだから、油断しないでねと。 マジですか。。。 次の連休にはラグを片付けるかな〜。。。
きっちゃんに続き、ダンナ君がグシュングシュンと鼻風邪。 私の両親→私→きっちゃん→ダンナ君 という感染ルートかな。。。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|