乾いた空気。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>乾いた空気。
13年03月08日(金)

乾いた空気。

< 相続。  | ばいばい。 >
わたしは乾燥気味な部屋が好きです。
晴れていても洗濯物は部屋干しで、除湿機をつけています。
この半月くらい、娘っ子が乾いた咳をしています。部屋が乾燥しているせいかな?

信金の相続は無事に終わりました。
規定通りに手続きを進めると2回足を運ばなきゃいけません。でも、裏には裏のやり方もあるものですね。
ちょっとごねたら、1回で済みました。
あと1件、やはり信金が残っています。

相続は初めての経験なので、分からないことばかりでした。でも、今回経験したことで、人にも教えてあげれるくらいに詳しくなりました。
何事も経験が大切ですね。

毎朝、カラダカラを書きながら朝ごはんのメニューを考えます。お好み焼きが食べたいです。
だから、今朝はお好み焼きにしようと思います。ちょっと草臥れたキャベツと賞味期限切れのハムを使ってこさえます。

きょうもみなさんにとってよい1日となりますように!

【記録グラフ】
体脂肪率
14.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
6134点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2397kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.3kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
大塚製薬 カロリーメイトブロックチョコレート味 2本入り 2本(0.5人前) 100 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
湖池屋 ポテチ(1人前) 361 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
名糖産業 生クリーム(0.1人前) 37.2 kcal
7時
ねぎ焼き(0.5人前) 243 kcal
キャベツ(1人前) 11.5 kcal
サブウェイ ハム(0.2人前) 57.6 kcal
クノール カップスープ(1人前) 78 kcal
ウスターソース(1人前) 18.7 kcal
マヨネーズ(1人前) 93.8 kcal
長いも(0.5人前) 58.5 kcal
キュウリのぬか漬け(1人前) 1.4 kcal
10時
明治 アーモンド チョコレート (1人前) 581 kcal
12時
森永 ビスケット チョイス(5人前) 240 kcal
森永 チョイス(5人前) 240 kcal
不二家 ホームパイ(1人前) 70 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2397 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/03/08 01:46
おはようございます。信金の相続ご苦労様です。私の父も、祖母の家のことで、いろいろ手続きを役所に行ってやっている途中ですが、片道1時間のところに週に何度も足を運んでいるので大変なんだろうなぁと思っています。
お好み焼きは私は食べたことがないのですよ。茨城県はあまり食べないかな、そういうお店も無いし…たこ焼きくらいしか食べたことがないので味の想像がつかないです。
 asakomam 2013/03/08 01:58
ガーベランコさん

おはようございます。
きっと長寿課に足を運んてらっしゃるのかな?
後期高齢者になると、いろんなサービスが受けれるようになります。その申請かしら?
お好み焼きを食べたことがない!
そっか。ウチの方では普通にたべてますよ。
たこ焼きよりもかたい食感で、おたふくソースをかけていただきます。野菜嫌いな子どもには、野菜をみじん切りにして混ぜてやります。
美味しいですよ。。
マイペンライ! 2013/03/08 05:01
裏には裏のやり方もあるものですね。
・・・え!裏のやり方を? おぬしも悪じゃのう~ふっふっふ
 asakomam 2013/03/08 05:10
マイペンライさん

書類関係を完璧にそろえて行きました。
JAではできたことが何故信金で出来ないのか?と強気で言ったら、支店処理で手続きができました。
-ハロ- 2013/03/08 05:18
ごねたら、一回で終わるって・・・
それなら、一回で出来るって事ですよね?何故そうお役所仕事みたいな事をさせようとするんだろ・・・
 asakomam 2013/03/08 05:29
アルセさん

そうだよね。
最初は本店とテレビ電話でのやり取り云々と言ってました。
でも、結局は支店処理でできたんですよ。
なんでだろう?
どんぐり27 2013/03/08 08:04
そう、ごねる。そうすれば相手との立場関係が変わるんですよね。
私は日本人なので当然、西洋人と比べれば押しが弱い。
でも長年鍛えられてか、変わってきましたよ。
駄目元で、自分の主張を示す。大事なことですよ。
頑張りましたね、、、立派、立派。
 asakomam 2013/03/08 08:41
どんぐり27さん

はい。
駄目モトで聞いてみたんですよ。
そうしたら、「急いでいる」ただそれだけの理由で、支店での申請ができたんです。
だから、来週もう1行申請するんですが、そこでもごねてみようかと考えてます。
まこと39 2013/03/08 08:06
1回で出来る事を2回でやったら、お客様も大変だし、何より自分達の人件費の無駄使いですよね。これにもし税金なんて使われてたとしたら、本当に止めて頂きたいっすね。
 asakomam 2013/03/08 08:46
まこと39さん

確かに無駄が多いですね。
杓子定規なことを言われるとムカっときます。
要は書類全部を揃えて申請してるんだから、本店も支店も関係ないですよね。
情報は全て共有してるんだからPC開けばすぐにOKですから。
ゆっぴぃ 2013/03/08 08:41
乾燥した部屋にいるとのど痛くなりませんかー?
 asakomam 2013/03/08 08:48
ゆっぴぃさん

うん。大丈夫だよ。
乾燥に慣れちゃってると思うよ。
みたお 2013/03/08 09:37
乾いた…で思い出した唄^^
http://www.youtube.com/watch?v=rWNbtM2jHc0
知ってる?
懐かしいなぁ^^
 asakomam 2013/03/08 10:20
みたおさん

うん。
知ってる。
旅立ちの歌!
懐かしいね~、昭和の時代はいい歌が多かったね。
みんちょる 2013/03/08 10:07
朝ごはんのお好み焼き、いいですね♪
なんでも入れられちゃうところがいいし。
朝はかなり手を抜いております。見習わないと。
 asakomam 2013/03/08 10:23
みんちょるさん

朝ごはんらしからぬ朝ごはんです。
土曜日に買い出しに行くので、今日中に冷蔵庫の余り物を整理しないと。
豚汁とかカレー、シチュー、水炊き・・・そんなメニューが並ぶわが家の朝です。
娘っ子とは朝ごはんしか一緒に食べれないので、朝からがっつりしたものを食べてます。
syunfamily 2013/03/08 13:55
>乾燥気味な部屋が好きです。
・・・・室内のウイルスが増殖しますよ~ご注意あれ~。
 asakomam 2013/03/08 14:14
syunfamilyさん

乾燥と低体温、ガン細胞がもっとも増殖する条件です。
わたし、危ないかもです。
萌黄 2013/03/08 14:14
相続手続きお疲れさまでした~。
お好み焼きといえば最近テレビで見たのは小麦粉を一切使わずに
山芋のみの生地で作ったお好み焼きでした。
ソースの他に山葵もトッピングされてたのが印象的です。
どんな味でしょうか。機会があったら作ってみようと思っています。
日々是好日
 asakomam 2013/03/08 14:26
萌黄さん

山芋をおろして、フライパンに流し込んで、その上に豆腐をのせます。
味付けは醤油だけです。
わが家の豆腐ステーキです。
熱いうちにいただくと、とっても美味しいですよ。
無財の七施 2013/03/08 15:02
信金相続手続き終了おめでとう御座います。良かったですね。
 asakomam 2013/03/08 17:41
ゆうちゃん062さん

はい。
ありがとうです。
来週にもう1行ありますが、金融機関はこれでおしまいです。
ごんじゃ 2013/03/08 20:31
お好み焼き私も今日の献立でしたが
美味しそうな鯖があったので変更
お好み焼きに以前は山芋をすって入れていましたが
成人した長男が山芋のすった生を食べて
凄い湿疹と呼吸困難を起こしました。
山芋アレルギーだ何て知らなかったです。
駄目な親だなぁ~と実感と反省
明日はお好み焼きがんばります。
 asakomam 2013/03/08 23:10
gonnjyaさん

山芋アレルギー。
アレルギーって産まれながらじゃなくて、後天的になる場合もあるんじゃないかな?
実は、
ウチの娘っ子は、海老、蟹アレルギーなんです。
子どもの頃は、普通に食べれていました。でも、ある日突然に、蟹を食べたら嘔吐、呼吸困難になりました。
だから、gonnjyaさんのところも、同じかもしれませんよ。
ココアパパ 2013/03/08 20:55
>・・朝ごはんのメニューを考えます。お好み焼きが食べたいです。

ウチの朝はパンとコーヒーが定番です(^-^)前日にケーキなどが残れば
パンの代わりにしますが、朝の和食は殆ど食べません。
お好み焼きも大好きで、昼なら作りますね(^O^)
大阪では、どこの家庭でもたこ焼き器が有る様に、
自己流の粉もん文化が有りますねぇ
 asakomam 2013/03/08 23:18
ココアパパさん

大阪は本場ですね。
お好み焼きをおかずにご飯を食べるそうですね。
ウチの娘っ子がパンが苦手なんですよ。
だから、朝ごはんは和食しか作れません。
たまに趣向をかえて、朝から鍋やらパスタやらを作ったりもします。
com 2013/03/09 20:42
こんばんは~

今日はイタリアンならいにいきました。
 asakomam 2013/03/10 00:35
comさん

わたしの友だちもイタリアンを習っていますよ。
仕事が忙しくてなかなか行けないと言ってますが、、
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする