day.【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>day.
13年04月08日(月)

day.

< 再生不良性貧血。  | 郵便局。 >
わたしの体調が良くない日が続いています。
不眠と過食が酷いです。
ストレスと上手く付き合うことができません。

最近になってウォーキングを始めました。
自然の中に自分を置くことは、ずいぶんと癒されます。

自分の病気、娘っ子の病気。
楽観主義でいこうと決めました。
でも、頭ではわかっていても、心がついてきません。

娘っ子は赤ちゃんの頃、原因不明の下痢と嘔吐で半年くらい入院していました。
乳糖不耐症という病名がつきました。
ボンラクトという大豆が原料のミルクで育ちました。

わたしは慢性の腎炎です。
二十歳前後の二年間を寝て過ごしました。


宿命って怖いなと思います。
でも、宿命に流されることなく、強く生きたいと思います。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
15.8%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1187点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2690kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.2kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
2時
風見米菓 せんべい(0.3人前) 51.9 kcal
3時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
ポークステーキ(0.2人前) 74.7 kcal
COOP 納豆(1人前) 52.1 kcal
4時
うぐいす餅(2人前) 289 kcal
5時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
6時
(1人前) 11.7 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
カルビー 玉ねぎ(0.2人前) 32.4 kcal
じゃがいも(0.2人前) 11.4 kcal
サークルK サンクス おでん 大根(2人前) 22 kcal
サブウェイ アボカド(1人前) 63 kcal
ほうれん草の胡麻和え(1人前) 47.1 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
ちりめん(1人前) 10.3 kcal
12時
食パン(1人前) 172 kcal
サンマルクカフェ ストロベリージャム(0.1人前) 30.2 kcal
おにぎり(2人前) 470 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
15時
あられ(1人前) 76.2 kcal
アイスクリーム(2人前) 606 kcal
江崎グリコ ポッキーデコレ ピュアリーホワイト 66.8g(1人前) 380 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2690 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/04/08 00:33
>運命に流されることなく、強く生きたいと思います。

情愛を持ち、ご自分で歩む道を探し切り開き、イイ道を選んで下さいね(^-^)
 asakomam 2013/04/08 01:41
ココアパパさん

人間として、ものを慈しんだり愛したりする気持ちは失いたくありません。
わたしにしかできないこともあると信じ、わたしらしく生きたいです。
ガーベランコ 2013/04/08 01:02
おはようございます。
体調、あまりよくないのかな…ストレスや娘さんのことで疲れが溜まっちゃったんではないでしょうか?ウォーキングはいいですよね(^-^)なんか気持ちが落ち着きます。
乳糖不耐症に私は中学の時なってしまい、給食の牛乳が飲めなくなってしまいました。今は、牛乳を飲んでも大丈夫なのですが…体質は変わる物なのかしら、病気は心にも影響を及ぼしますよね。どうか、今日、asakomamさんが元気で暮らせますように。
 asakomam 2013/04/08 01:50
ガーベランコさん

おはようございます。
眠りが浅くて、前日の疲れが取れません。
過食もあるし、身体が悲鳴をあげています。
クローン病の人の多くに乳糖不耐症の人がいるといいます。
因果関係は不明だそうです。
こんなことで心が折れてしまうんですね。
マイペンライ! 2013/04/08 03:01
自然の中に自分を置くことは、ずいぶんと癒されます。
・・・うん、自然の中で歩くことはいいですよね~ オイラも花粉症が治ったら再開したいです
asakomam 2013/04/08 03:06
マイペンライさん

早朝の空気はシャキっとしていて気持ちがいいです。
-ハロ- 2013/04/08 05:38
ウォーキングはどうでしょうか?
運動不足だから何かをしなければと思いつつ、何もしないで一日が終わっている私です
 asakomam 2013/04/08 05:42
アルセさん

早朝のウォーキングは気持ちよいですよ。
30分くらいしか歩けない日が多いですが、体調もよくなるといいんだけどね。
なかなか、、です。
com 2013/04/08 06:36
おはようございます。

ウォーキング、いいことですね。
 asakomam 2013/04/08 06:38
comさん

ウォーキングを始めて、身体が軽くなりましたよ。
いい感じです。
まこと39 2013/04/08 06:49
歩き始めたのですね!
心と体のバランスを保つためにも、運動って必要なのでしょうね。
 asakomam 2013/04/08 06:53
まこと39さん

はい。
歩いてます。
朝早くの空気は新鮮で気持ちよいですよ。
mommomo 2013/04/08 07:02
自分のことだけだったら、何とでも・・・ですよね。
家族のこと、変われることも出来ずホントに辛いです。

まずは、ご自身の体調を整えて、焦らずゆっくり参りましょう~♪♪

自然の中に身を置くのは、リフレッシュになりますね。
私も気分転換に、海や山へドライブに出かけます。 (現実からの逃避行 ??・笑)
時間が出来たら一泊してそんな中で朝を迎える・・・なんてのもいいですね^^。
 asakomam 2013/04/08 07:39
m'm.momoさん

本当に代われるなら代わってやりたい気持ちでいっぱいです。
子どものことは自分のことよりも辛いです。
今は気を張っていますが、
気持ちが緩んだときがこわいですね。
気晴らしに温泉にでも行きたいです。
でも、、
無理だろうな~。
打ち水 2013/04/08 07:54
私も今朝30分歩いてきました。朝日が出る前でしたので、涼しかった。
 asakomam 2013/04/08 08:49
富士山太郎さん

早朝の散歩は気持ちよいですね。
わたしも歩き始めたら身体が軽くなりましたよ。
みたお 2013/04/08 09:23
天気のいい日は自然のなかで過ごしたいよね~^^
ワシの所は街中なので自然がなくてとっても嫌…
早く田舎に住みたいわ~…
無理そうだけど…(T_T)
 asakomam 2013/04/08 09:43
みたおさん

自然はいいよね~
ウチは田圃に囲まれた平野、日本のデンマーク、新美南吉の里です。
田舎に住んでます。、
無財の七施 2013/04/08 11:16
ぼくも、休みの日は歩いてます。
 asakomam 2013/04/08 11:18
ゆうちゃん062さん

ウォーキングは運動不足だけでなくて、精神衛生上にもいいみたい。
気持ちがシャキっとします。
syunfamily 2013/04/08 12:44
ストレス解消、免疫力アップ~に、
新緑の森林浴がイイそうですよ~(^^。
 asakomam 2013/04/08 12:54
syunfamilyさん

ストレス解消、免疫力アップ。
森林浴がいいんだね。
GWに娘っ子とどこかに出かけてみたいな。
さのっちょ 2013/04/08 20:52
体調が良くないと、心が折れそうになりますね。。
また、娘さんの病気心配ですね。。
わが子が病気となると、心配が尽きないですね。。
すこしでも、改善できるといいですね。。
 asakomam 2013/04/08 21:36
さのっちょさん

はい。
自分の病気のこともあるので、ちょっとキツイです。
娘っ子の病気のこと、今一生懸命に調べています。
食事制限があって、食べられるものが限られてしまいます。
長い付き合いになりそうなので、しっかりしなくちゃです。
尿蛋白 2013/04/08 22:36
たくさんの人が見守ってくれていますから。  でもあまり無理しすぎないでくださいね。
いつも他の人の事を気遣っているあなたの事だからきっと乗り越える事が出来ると思いますが。
 あなたの言葉でだいぶ元気付けてもらいましたから。 
 asakomam 2013/04/09 00:17
尿蛋白さん

今は気合いが入っています。
病名を告げられて、きょうでちょうど1週間になります。
病気についていろいろ調べました。
無理せず、、これがわたしの課題ですね。
いつも、心強い言葉をありがとう。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする