郵便局。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>郵便局。
13年04月09日(火)

郵便局。

< day.  | みみっちょ。 >
昨日は郵便局に行きました。
毎年2回、大きなお金が引き落とされます。
歩いてゆける距離ですが、ついでにドライブを楽しもうと、敢えて車で出かけました。
竹内まりやさんの歌を聞きながら、小一時間車を走らせました。
昨日は風があるものの、陽射しは暖かく、よい1日でした。

クローン病の食事制限についてしらべました。
もうひとつのブログに書きましたが、食べれないものがたくさんあります。
全部が書ききれた訳ではありません。
料理下手なわたしにとって、これからたいへんな毎日が待っています。
クローン病について知っていることがある方、どんな情報でもいいので教えてください。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
13.4%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
676点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1275kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
3時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
明治 アーモンド(0.2人前) 116 kcal
カゴメ 野菜生活100紫の野菜 [パック] 200ml(0.5人前) 43 kcal
4時
トップバリュー ミックスナッツ(0.1人前) 132 kcal
カルピス カルピスウォーター [ペットボトル] 280ml(0.4人前) 51.5 kcal
6時
りんご(0.2人前) 32.4 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
たまねぎ(0.2人前) 14.4 kcal
西海食品 白菜(0.1人前) 2.6 kcal
豆腐(0.2人前) 16.6 kcal
とまと(0.2人前) 4.6 kcal
ほうれん草の胡麻和え(0.5人前) 23.6 kcal
ささみ ハーブ焼き(0.5人前) 58.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
ちくわ(1人前) 36.3 kcal
10時
バナナ(1人前) 60.2 kcal
12時
食パン(1人前) 172 kcal
サンマルクカフェ ストロベリージャム(0.1人前) 30.2 kcal
15時
スジャータ 梅 クエン酸(0.2人前) 38 kcal
Rausch チョコレート(5人前) 276 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  1276 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2013/04/09 00:31
イイですねぇ・・竹内まりやさんの歌を聞きながら、
車でドライブ・・
小生もよく聴いていますよ(^┰^;)ゞ
「いのちの歌、人生の扉」は大好きな曲です(^-^)
あとは、さだまさしの「いのちの理由、抱きしめて」なども好きな曲です(´▽`)
歌詞をダッシュボードに貼り付けて、一緒に歌ってますワ( ´,_ゝ`)イ ヒ
 asakomam 2013/04/09 00:40
ココアパパさん

ちょっと息抜きがしたくて、ドライブをしました。
竹内まりやさんは、60年代の歌を集めたアルバムです。
タイトルは忘れました。
一緒に歌うと気持ちいいでしょうね。。
-ハロ- 2013/04/09 00:42
竹内まりやさんは懐かしいですね~
あの声はなんか優しくて癒されます
クローン病について、私も少し調べてみますね
 asakomam 2013/04/09 00:48
アルセさん

あのハスキーな声がいいです。
キーが合うので、カラオケでよく歌ったものです。
病気のこと、もっとたくさんの情報がほしいです。
何でもいいので教えてください。
ガーベランコ 2013/04/09 01:14
おはようございます。竹内まりやさんの曲、大好きです。アルバムの「インプレッションズ」が一番好きかな?駅、とかは情景が浮かんでくるのでとても好きですよ。
クローン病、友達、一人は40代の人。食べられる物が限られすぎていて、24時間、中心静脈栄養を背中のリュックに背負ってポンプで流し続けています。アルバイトですが働くことも出来、結婚もしています。食事は朝昼がエンシュアのみ。夕飯だけ家族と食べるそうです。カロリーを補うのに、IVHポートは無くてはならない物だそうです。
もう一人は60代の女性。腸の状態が悪化しては脱水状態になり、入退院を繰り返しています。入院すると2週間、絶食点滴で過ごします。そのあと、重湯から始めていくのですが…
本人も家族も辛いですよね。娘さんが薬で少しでも症状が和らぎますよう祈っています。
 asakomam 2013/04/09 01:22
ガーベランコさん

娘っ子は、今はステロイドの薬を飲んでいます。
薬が効かなかったら、入院して絶食、点滴をしましょうと言われています。
食べられるものが限られているので、食事にはホントに気をつかいます。
16日の診察で、いろいろ聞いてこようと思っています。

インプレッション、わたしも持っています。
駅は中森明菜がカバーしてますよね。
マイペンライ! 2013/04/09 04:28
昨日は風があるものの、陽射しは暖かく、よい1日でした。
・・・昨日はいい天気でしたね~そろそろ衣替えしないと・・・
 asakomam 2013/04/09 04:30
マイペンライさん

そう。
衣替えをしないと、着るものがありません。
まこと39 2013/04/09 06:23
暑すぎず、寒すぎずで、天気も良いとくればドライブ日和ですね。
こんな日は、山にでも行きたい気分です^^
 asakomam 2013/04/09 06:40
まこと39さん

あと少しでGWですね。
どこかにお出かけかしら?
ウチはいつもと変わらず、、、な連休かな。
打ち水 2013/04/09 07:23
連休だからと言って出掛けること無いよ
私は、27から1日までですが、たぶん図書館だな。
 asakomam 2013/04/09 07:39
富士山太郎さん

GWは図書館ですか?
子どもが小さい頃はよく本を借りたものです。
最近は買ってしまいますね。
だから、押入れは本がびっしり詰め込んであります。
みたお 2013/04/09 09:03
随分コマメに食べてるね…
夜はまだ眠れないの?
何とかいい生活パターンにしないと…
 asakomam 2013/04/09 09:06
みたおさん

全部まとめて食べてる感じ。
それを適当な時間に配分してるだけ。
寝れない、食べ過ぎる、よっぽど酒に逃げようかと思い悩む日。
さのっちょ 2013/04/09 12:21
食事制限と、娘さんの好みが、合えばいいですね。。。
 asakomam 2013/04/09 14:43
さのっちょさん

練り物が嫌い、卵焼きが嫌い、、、
好き嫌いの多い娘っ子です。
きっとエンシュアなんかに頼ることになりそうです。
syunfamily 2013/04/09 12:53
お天気も良かったですから、気分転換にドライブ~イイですねぇ~(^^。
今度、病院に行った時、免疫力を高めると症状が改善するか聞いてきて下さい。
免疫力を高める方法は、結構知っていますから~。
 asakomam 2013/04/09 14:54
syunfamilyさん

免疫力を高めると症状が改善できるか? ですね。
今度の診察が16日だから聞いてみます。
ありがとうございます。
無財の七施 2013/04/09 14:21
食べれないものがあると調理大変ですね。
 asakomam 2013/04/09 14:56
ゆうちゃん062さん

食べれる食材が少ないので、レパートリーがすくないです。
何かいいレシピはないかな?
たこきゅうぴい 2013/04/09 19:33
食べられるもの拝見して思うのは
和食なのかなぁって。。。

刺身とぐだくさん味噌汁とか
焼き魚と煮付けとかそんな感じですね
お肉があまり食べられそうにないのが
ちょっと可哀想ですね
ささみならバンバンジーとか
どうでしょう?
 asakomam 2013/04/09 20:16
たこきゅうぴいさん

具沢山の味噌汁はいいですね。
けんちん汁なんかもいいかもしれない。
残念ながら、刺身はあまり食べない方がよいらしいです。
棒々鶏もタレが問題です。
ゴマだれもマヨネーズもダメだから味噌味くらいかな?それか、大根おろしの醤油味かな?
いろいろ教えてくれてありがとう。
hana_511 2013/04/09 20:25
ドライブするのにも、いい季節になってきましたね。^^

私はダイエット目的で食材を置き換えたりすることはありますが(肉のかわりに豆腐を使うなど)、
食べられない食品がこれだけあると、それもなかなか難しいですよね。
限られた食材でも、おいしく楽しく食事ができるといいですね。
 asakomam 2013/04/09 20:32
hana_511さん

車内は暖かいので眠たくなっちゃいます。
慢性的な寝不足なので、車に乗ると眠くなるんです。

今、クローン病のレシピを調べています。
じゃがいもを使ったレシピが多いみたいです。
豆乳と豆腐はよくても、納豆は駄目とか、ややこしいです。
レシピ本を探してみようかと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする