息子君。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>息子君。
13年04月13日(土)

息子君。

< 血管。  | 鶏鍋。 >
今日、三重県に住む息子が帰ってきます。
昨年末の父の葬儀以来です。
娘っ子の病気が心配で帰ってくるようです。

息子は中学時代は家庭内暴力があり荒んでいました。
家中の家具がみなボロボロにされてしまいました。
今もその家具を使っていますが、当時のことが思い返されます。
地獄の3年間でした。

高校時代は無気力で、いつも無表情でした。
大学生になりひとり暮らしを始め、やっとしっかりしてきました。
23歳の今、定職もなくフリーター生活を送っています。
荒れてた頃のことを聞くと、人生もうどうにでもなれ! と思っていたそうです。

息子が荒れたのも、娘っ子が病気になったのも、全部わたしのせいです。
母親のわたしがしっかりしていなかったので、子どもたちに寂しい思いをさせてしまいました。

離婚したての頃は、まだ養育費をもらってませんでした。
家のローンもあるので、わたしはふたつの仕事をかけもちしていました。
新聞配達と経理の仕事です。
まだ30代だったからできたことで、今では考えられません。

ま、いろいろありました。
子どものためには、離婚は避けるべきでした。

今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
14.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
4447点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
3325kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
3時
食パン(1人前) 172 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
㈱夕月 かまぼこ(1人前) 79 kcal
5時
シスコ グラノーラ(1人前) 157 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
8時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
9時
ささみ(1人前) 10.5 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
シスコ グラノーラ(1人前) 157 kcal
韓国海苔(1人前) 15 kcal
12時
食パン(1人前) 172 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
シスコ グラノーラ(1人前) 157 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
19時
鶏肉(2人前) 713 kcal
白菜(2人前) 28 kcal
長ネギ(2人前) 44.8 kcal
こんにゃく(1人前) 10 kcal
ミツカン 味ぽん(1人前) 6.2 kcal
キリンビール バドワイザー [カン] 350ml(1人前) 140 kcal
ヤマザキ フランスパン(1人前) 676 kcal
アイスクリーム(1人前) 303 kcal
  3325 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/04/13 03:01
離婚したての頃は、まだ養育費をもらってませんでした。
・・・大変だったんですね。でもみんな立派に育っているし・・・結果オーライじゃないですか?
オイラの教え子クンたちも、結構たくましく育ってまっせ!
 asakomam 2013/04/13 03:10
マイペンライ さん

結果オーライです。
ふたりとも親離れして、それぞれに頑張ってます。
ガーベランコ 2013/04/13 05:12
おはようございます、息子さん、寂しさからだったのでしょうか。asakomamさんのせいではないですよ。でも今、きちんと育っているんですもの。だれにだって反抗期はあると思うんです。
自分を責めないでくださいね。
お子さん達に今度はasakomamさんがささえられてもいいんじゃないかな。
 asakomam 2013/04/13 05:17
ガーベランコさん

ふたりとも寂しかったと思います。
晩ごはんの時くらいしか、ゆっくり話をすることができませんでした。
娘っ子なんかは、つい最近まで、パパはいつ帰ってくるの? と言ってました。
ウチはまだまだ子どもたちに面倒をみてもらえそうにありません。
打ち水 2013/04/13 06:15
過去をいくら攻めても結果の今、変わりませんね。じゃこれから嬉しい事楽しい事考え生きていきましょうよ。
そう言っている自分も前向きに生きていきますよ。
 asakomam 2013/04/13 06:27
富士山太郎さん

そう。
過去を悔いても仕方ありません。
大切なのは、今をどう生きるかです。
理屈はわかるのですが、自分はついてゆけません。
-ハロ- 2013/04/13 06:38
妹さん想いですね
兄弟ってこういう時、すごく良いな~と思います
兄弟を作ってくれて、ありがとうと思っていると思いますよ(私はそうです!
 asakomam 2013/04/13 06:50
アルセさん

兄妹っていいものですね。
わたしはひとりっ子だから、羨ましいです。
みたお 2013/04/13 08:11
>息子が荒れたのも、娘っ子が病気になったのも、全部わたしのせいです。
あまり自分を責めないで…
成長過程の一つだもの…
離婚に至ったのは残念だけど、過ぎてしまった事は
仕方のないこと、これからをどう生きるか考えないと…
ね^^
ちなみにワシもチビ助も一人っ子だよ~^^
 asakomam 2013/04/13 08:34
みたおさん

そう。
過去は過去。
割り切る必要があります。
ただ、いろんなことがあって弱気になってしまいました。
ともbubuko 2013/04/13 08:55
私も同じ 、バツ1です!!
二人の息子がまだ、幼かったころから一人で
がんばってきました ふとりとも、めちゃくちゃ、やんちゃで
泣かされましたが・・今は、家庭や仕事もしっかりやってるし
私の苦労を見た分、今は親孝行ですよ!!
自分を、せいだと思わず 今がよければ良いんですから

病気もだれのせいでも、ありません 今を支えてあげてください。
 asakomam 2013/04/13 09:07
ともbubukoさん

なんか、子どもたちが親離れすると寂しいです。
からの巣症候群?
あっと言う間の14年間でした。
いろんなことが重なって、つい弱気になってしまいました。
megulalala 2013/04/13 09:27
心配して帰ってくる息子さん。いい子ですよ。
たしかに親が離婚したときは子供達も不安定になるんだろうけど
そのときに一生懸命かけもちして働いてくれたasakomamさんのこと、
今はちゃんとわかってくれてると思うナァ。
30代だからできました・・・か、私も今を頑張ります!!
 asakomam 2013/04/13 09:33
megulalaさん

そう。
30代だからできたこと。
今、51になりますが、離婚は間違いだったと思います。
若気の至りでした。。
子どもたちには寂しい思いをさせてしまいました。
PONPY 2013/04/13 11:18
そうですよ。 自分を責めないでくださいね。
やさしいお兄さんになったじゃないですか。
 asakomam 2013/04/13 12:51
PONPYさん

息子の方が親を超えていきました。
わたしは相変わらず、ぐずぐずしてるんですよ・・。
杏宏ママ 2013/04/13 13:12
僕もバツ1ですわ♪
でも別れたことも後悔もないし、むしろそうしてよかったと思ってる。
そんな元旦那も去年亡くなり、どっちにしてもシングルになるんだったんだなと思いましたわ~
 asakomam 2013/04/13 13:36
杏宏ママさん

ママさんは頑張ってるね。
いつも明るくてすごいなって思う。
別れたダンナさんは優しい人でした。
でもわたしにはその優しさが弱さに見えました。
後悔しても仕方ないんだから、もっと前向きにならなくっちゃです。
無財の七施 2013/04/13 14:35
頑張ったんですね、昔が偲ぶばれます。
 asakomam 2013/04/13 14:42
ゆうちゃん062さん

頑張り過ぎて病気になっちゃいました。
まこと39 2013/04/13 18:36
いろいろな事があったとしても、子供たちは何かあれば親元に戻ってくるのですから、良かったじゃないですかっ♪
反省するために振り返る事は必要だとは思いますが、反省が終わったら前を向いて、明るく楽しくっ^^
 asakomam 2013/04/13 19:19
まこと39さん

ちょっと暗いですね、最近。
今夜は息子の好物を作ってやりました。
お腹いっぱい食べて(ビールも飲んで)、満足そうにソファーで横になってます。
親離れしても、こうしてたま~に戻って来てくれるものなのですね。。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする