血管。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>血管。
13年04月12日(金)

血管。

< 朝マック。  | 息子君。 >
昨日はわたしの心療内科の診察日でした。
3ヶ月に一度、血液検査をしますが、わたしの血管は看護師泣かせです。
細くて、針を指すと逃げてしまいます。
採血の達人と言われる男性の方が、いつもわたしの担当になっています。
その方にお願いすると、大抵は採血できますが、昨日は何度針を刺しても駄目でした。

わたしは過食が酷いので、血液もドロドロなんだろうなと思います。
血液検査はぜひやりたかったですが残念でした。
昨日も4000kcalくらい食べてしまいました。
スポーツ選手並みのエネルギーです。

件の娘っ子の病気のことを、心療内科の先生にも話しました。
専門ではないのでアドバイスすることはできないけど、これから大変だと思いますよと言われました。
やっぱり、難病と言われるだけあって、特効薬がないのです。

最近、You Tube で、キムタクのBeautiful Life をみています。
常盤貴子が難病と闘いながらも、キムタクに支えられ、生きようと頑張る話です。
どこか娘っ子と重なるところがあって、しみじみとみています。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。

【記録グラフ】
体脂肪率
15.3%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
3938点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2209kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
39.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
1時
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
4時
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
きゅうり(3人前) 8.4 kcal
米みそ(甘)(0.3人前) 11.7 kcal
スジャータ 梅(0.3人前) 57 kcal
5時
ガム(1人前) 11.7 kcal
豚串(0.3人前) 136 kcal
7時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
カルビー 玉ねぎ(0.5人前) 81 kcal
ささ身(0.5人前) 36.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
米みそ(甘)(1人前) 39.1 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
みそ(0.3人前) 26.9 kcal
うどん(0.5人前) 214 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
9時
食パン(1人前) 172 kcal
J-オイルミルズ マーガリン(1人前) 45 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
スジャータ 梅(0.2人前) 38 kcal
ガム(1人前) 11.7 kcal
(1人前) 11.7 kcal
サンクゼール クラッカー(1人前) 232 kcal
かやくご飯(1人前) 323 kcal
クッキー(2人前) 336 kcal
10時
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
18時
再春館制約 飲むドモホルンリンクル(1人前) 35 kcal
  2209 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/04/12 01:44
おはようございます。私はコレステロールが高いのですが、(薬を飲むほどではないですが)摂食障害だと高くなるそうですね。血管、私は腕も足も太い血管が浮き出ています。なので点滴も採血も困ったことがないんです。むしろ、針を刺したあと、血が止まらないくらい(笑)
娘さんのこと、これからが大変ですよ…って、そうですね。支えてあげなきゃならないですものね。でも食事も生活も普通の人と変わらぬよう、気をつけて生きていって欲しいなと思います。asakomamさん、頑張りすぎないでね。
 asakomam 2013/04/12 01:53
ガーベランコさん

血管の太い人が羨ましいです。
何度も何度も針を刺されるのって苦痛です。
血管痛が出てきて、かなり辛いです。
コレステロール値はきっと高いだろうなと思います。
娘っ子は、最近、食べたらいけないものを食べるようになりました。
クローン病だという認識が足りません。
今度の診察でしっかり話をしてこようと思います。
マイペンライ! 2013/04/12 05:02
わたしの血管は看護師泣かせです
・・・オイラも別な意味で泣かせています。脂肪が多くて血管が見えづらいって・・・悲しいっす・・・
 asakomam 2013/04/12 05:07
マイペンライさん

ダイエットですね!
脂肪が邪魔して血管が見えないんですね。
-ハロ- 2013/04/12 07:31
私の母も血管が細くて、採血が出来ません!なので、別の場所(手の甲?だったかな?)からの採血です
針で血管を探されるのが嫌で、最初からお願いするそうです
話が変わりますが
親って有難いものだとこの記録ノートを見てそう思ってます
 asakomam 2013/04/12 07:43
アルセさん

わたしも手の甲から取ることもあります。
末端になるほど痛いです。
昨日は腕からの採血に4回も失敗して、甲からは取りませんでした。
なんか、歳と共に取りにくくなりました。
まこと39 2013/04/12 07:40
俺も血液検査をしてみたいのですよね。
血管年齢とかも測定してみたいです。
 asakomam 2013/04/12 07:47
まこと39さん

1年に1度の健康診断の時についでにやってもらえないかな?
無理かな。どうかな。
megulalala 2013/04/12 08:23
私は血管がくっきりしていて
すごい刺しやすいと言われます。
だからあまりいたい思いもした事ないから注射嫌いじゃないのかナァ?
 asakomam 2013/04/12 08:49
megulalalaさん

看護師さんに好かれるタイプです。
くっきりしてて刺しやすいから1回でOKでしょうね。
羨ましいです。
美桜 2013/04/12 08:42
私、血管太くて女子っぽくないので細いの羨ましいです。
もう10年近くなんの検査もしてないから何か受けに行こうかな?
 asakomam 2013/04/12 08:53
美桜さん

血管が細くていいことなんて何もありませんよ~!
毎年1回の誕生日の健康診断くらいは受けた方がいいです。
みたお 2013/04/12 12:17
ワシなんか血管が太いからいつも一発だわ・・・
良いのか悪いのか分からんけど・・・
血管だけじゃなくて腕も太いけど・・・(^^;
 asakomam 2013/04/12 12:22
みたおさん

血管がしっかりしてるんだ。
羨ましい!
わたしなんて、すごく細いよ。
透析するようになったらどうするんだろう?
syunfamily 2013/04/12 14:12
私も血管は太いので大丈夫ですが~
月1回の定期検査で、毎回5本の採血されていますよ~(--;
「クローン病の名医がいる病院」参考にして見て~
http://www.kenko-shindan.net/hospital/crohn/
 asakomam 2013/04/12 15:52
syuofamilyさん

ありがとうございます。
娘っ子はこの中の安城更生病院に通っています。
家から近いんですよ。
血管が太いのはいいな~、採血がすぐに終わるから。
無財の七施 2013/04/12 14:18
心療内科ですか、ぼくのは精神かニイッテます、
 asakomam 2013/04/12 15:58
ゆうちゃん062さん

心療内科です。
薬を飲まないと、日常生活が送れないんです。
audrey 2013/04/12 15:55
血管が逃げるんですか?
私は男の人?って言うぐらい血管がよく見えていて
指で触ると動いたりします。
それが面白くて気持ちいいらしく、うちの娘は血管フェチです(爆)

娘さんもママさんも大変ですが、支えあって少しでもよい方向に
進むことを祈っています。
 asakomam 2013/04/12 16:08
audreyさん

ものすご~く細いんです。
血管が逃げてしまうし、運よく見つけても血管痛がひどくて刺せません。
歳と共に、その傾向がひどくなりました。
娘っ子の病気はあまりよく分からないので、今度の診察で、詳しいことを聞いてきます。
ココアパパ 2013/04/13 01:11
珠に血液検査を受けますが、問題ありません。

人工透析を受けている方の腕は凄いことになっていますねぇ(´・_・`)
週3回病院通いを、死ぬまで血液交換を続けるようで、同級生に居りますヨ(´・_・`)
本人はそれでも平然と生活し、同窓会の幹事も引き受けて、来週末の
四国行を楽しみにしています(^O^)
 asakomam 2013/04/13 01:24
ココアパパさん

透析をするには血管を確保しなくてはいけないです。
血管の細いわたしはどうするんだろう?
週3回の透析を受けても、元気いっぱいの人はたくさんいます。
強いなと思います。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする