ウッドペッカー。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>ウッドペッカー。
13年05月17日(金)

ウッドペッカー。

< 乳がん予防。  | ゴミ袋を持って帰る... >
ウッドペッカー。 画像1
目撃です。

10年以上前にアマゾンに行ったとき、
アマゾン川の支流を小さいボートで探索に出たら、
ガイドのおっちゃんがボートのエンジンを止めて、
「ウッドペッカーの音が聞こえるだろ?あの木のてっぺんにいるのが見えるかい?」
と、背の高い木の上のウッドペッカーを指差してくれて初めてウッドペッカーを見た。
へ~~~~っ!アマゾンにはあんな面白い鳥が本当に存在するのね~。と感心したものだった。

そして5年ほど前、叔父のアリゾナの別荘に行ったとき、
朝方になるとドドドドドドドドド。ドドドドドドドドド。と、
ドリルで壁を掘るような音が鳴り響き、
「あれ、何?」って聞くと、叔母が「ウッドペッカーが屋根をつつくのよ~。」と困り顔。
ほ~~~ぉ。アリゾナにはウッドペッカーもいるのかー。
まあ、不思議な植物も動物もアリゾナはアマゾンに負けてないから、そんなもんか。と納得したものだった。

そしてここ1週間。
久々にニュージャージーの家でゆっくり暮らしていると、
朝陽が昇る6時前ごろから、ドドドドドドドドド。ドドドドドドドドド。
前にも何度か家で聞いたことがあったのだが、今回は近い。
ドドドドドドドドド。ドドドドドドドドド。
ニュージャージーにもウッドペッカーがおるんかぁ?
で、自分の部屋の風呂に湯を張って、朝からお風呂を楽しみながら、
ふと快晴の窓の外を眺めたら。。。おった!
真っ赤な頭の鳥が、風呂のすぐ横の屋根の上でといのアルミを必死でつついてる。
頭動くん早!!!
しかも、つついてるんウッドとちゃうし!

アマゾンで感動した鳥は、実はどこにでもいたようです。

【記録グラフ】
体重
60.8kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
きこたん 2013/05/18 00:10
え?キツツキとは違うの?
アマゾン~行ってみたいがどこにあるの?(笑)
 こんなはずじゃない 2013/05/18 00:13
お~~~~~っ!
キツツキか!
キツツキは日本にもいるね~。見たことないけど。
世界中どこでもいるんだね。

アマゾンはブラジルの一部でした。
道がなくて車が無理なので、川をボートで行き来する暮らしで、なんかすごかった。
syunfamily 2013/05/18 00:26
ゴメン!
ウッドペッカーは、漫画でしか~知らんわぁ~(笑)
 こんなはずじゃない 2013/05/18 01:02
でしょ~。でもキツツキと言われて、\(◎o◎)/!だった。
マイペンライ! 2013/05/18 04:52
真っ赤な頭の鳥が、風呂のすぐ横の屋根の上でといのアルミを必死でつついてる。
・・・こうなると、近所迷惑ですね。ウッドペッカー・・・
これって、アカゲラに近いんかな
 こんなはずじゃない 2013/05/20 22:25
アカゲラ?っと思って調べたら、ほんと~。似てるね。
キツツキって言うけど、いろいろいるんだね。
ケロケロママ 2013/05/18 07:35
綺麗ですね〜
でもアルミでも穴あけちゃうと…か…?
嘴傷まないんですかねえ?
 こんなはずじゃない 2013/05/20 22:27
くちばしの方が先にチビちゃうと思うけどどうなんだろうね?
つついても中から虫が出てこないことだけは間違いないよね。
tomytomy 2013/05/18 13:29
ロッキーチャックで言うとキツツキのサミーだな♪
僕もギャグがスベった時、サミーって言われるけど(汗)
 こんなはずじゃない 2013/05/20 22:27
トミー改サミー?!
悪くないかも。(笑)
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする