朝はどこから43憩23歩【hirochannさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>hirochannさんのトップページ>記録ノートを見る>朝はどこから43憩23歩
13年07月22日(月)

朝はどこから43憩23歩

< 日本一長い回文らし...  | 小津安二郎44憩2... >
①昨日は息子運転の車で家内同伴で図書館に本返却2冊、予約3冊受取。1.月下上海2、島はぼくらと3、花酔ひ
1,2は新刊先行予約していたので私が封切りのようだ。ピカピカ。3名とも女性、1、は 松本清張賞 食堂のおばちゃん 山口恵以子さん 2.は昨年の直木賞作家 辻村深月さんの最新作3、は村山由佳さんの黒村山と言われるエロティックな作品だ、白村山は都会的で洒落た作品であるが 黒はドロドロ これがまた良い。 3冊とも楽しみだ。 でも体調の関係で読書ペースが極端に落ちている、頑張って読まなければ。

②昨日は図書館、ショッピングセンター、マック、選挙と私にすれば 大冒険活劇に出来るスケジュールであった。
三浦雄一郎のエベレストに匹敵する、それ程体調がすぐれない。今日はまた氷室暮しか。
熟睡もしていないようだ。3時半起きで途中2回トイレに行っている、寝たのは0時10分だ。昔の僕はどこへ行ったのだろうか。
こんな日もあった、早朝起床 すぐジョギング、車でゴルフ練習場へ それからゴルフ本コースで接待 帰宅後家内と買い物 それから
夕方まで会社仲間とテニス 次はユニフォームに着替えこれも 会社のナイター草野球 3番一塁だ 初回ヒットだ! 次は中華料理屋で御苦労さん会、大いに食べ大いに飲む・・・・・こんな日もあったのに、ああ あのときの 僕は どこへ行ったの?
ぼくの麦わら帽子 どこへ行ったの?

③こんな朝を迎えたい。

朝はどこから 来るかしら
あの空越えて 雲越えて
光の国から 来るかしら
いえいえ そうではありませぬ
それは 希望の家庭から
朝が来る来る 朝が来る
「おはよう」「おはよう」

昼はどこから 来るかしら
あの山越えて 野を越えて
ねんねの里から 来るかしら
いえいえ そうではありませぬ
それは 働く家庭から
昼が来る来る 昼が来る
「今日は」「今日は」

夜はどこから 来るかしら
あの星越えて 月越えて
お伽(とぎ)の国から 来るかしら
いえいえ そうではありませぬ
それは 楽しい家庭から
夜が来る来る 夜が来る
「今晩は」「今晩は」
*私メロディー出てくるんです。歳だなあ。



【記録グラフ】
ウォーキング
0分
ウォーキング(分) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
 
コメント
ガーベランコ 2013/07/22 05:13
本が好きなんですね。③の歌、いいですね。なんだかほっとします。私は一人暮らしですが、おはよう、お休み、ただいま、いただきますは言うようにしていますよ。過ぎていく時間を大事に過ごしていきたいです。
 hirochann 2013/07/22 05:17
おはよう、蘭子さん。今日も元気でいこうね。
asakomam 2013/07/22 05:17
すごい素敵な詩ですね。
童話みたいです。
ものすごく体調がお悪いようですね。
どこが悪いのか分かりませんがお大事になさって下さい。
そして、いつもいろいろな本を教えて下さってありがとうございます。
 hirochann 2013/07/22 05:37
また買わないでね。花酔ひは近く 文庫出るでしょう。
「朝はどこから」(あさはどこから)は、1946年(昭和21年)6月にコロムビアレコードから発売された日本のラジオ歌謡。朝日新聞の懸賞応募曲である。
作詞は森まさる。作曲は橋本国彦。歌は岡本敦郎、安西愛子。
私なんかメロディーでるもんね、歳 わかるね。
マイペンライ! 2013/07/22 05:29
三浦雄一郎のエベレストに匹敵する、
・・・じゃあ、次は三浦さんに続いて・・・
 hirochann 2013/07/22 05:39
私の体調は 自転車でマック、図書館が エベレストなんです。行くのも覚悟がいるんですよ。次の桜を見るのが目標なんです。ホントダヨ~。そのうち消えるでしょう。ほんまだよ~。さよなら、さよなら。本気だよ~。
ココアパパ 2013/07/22 08:13
懐かしい歌ですねぇ(^ν^)
小生も、つい口ずさんで来ますよ(´▽`)
>今日はまた氷室暮しか。
静養に努めて、体力温存して下さいな(^┰^;)
・・間もなく朝学習の準備なので、(*^-^*)ノ~~マタネー
 hirochann 2013/07/22 08:57
やっぱり御存じですよね。私も最初の部分の歌詞とメロディーは ハッキリ出ます。
朝学習いってらっしゃい。
さのっちょ 2013/07/22 14:13
聴いたことのある歌ですね。。
明るく爽やかにしてくれるような。。

本を読む力あるし。。
気の向くままに、楽しいことやってれば。。。気長にですね。。
私も、発症した時は、すっごくつらかったです。。
でも、友達や、家族の支えで、いろんなことできるようになりました。。
 hirochann 2013/07/22 16:14
いつも さわやかな さのっちょさん、自己紹介欄覗かせていただきました。
ずいぶんご苦労なさっておられますね、でもそんな雰囲気は 少しも感じさせない力をお持ちの方です。私体調、心情あまりそのまま表現すると 自分が挫けますので 何時もひょうきんhirochannで登場です。ウオーキングの記録のため始めたカラダカラ 点滴薬が体に合わなかったため、23日連続のウオークから43日連続のお休みです。でもこれからも明るく毎日登場しますのでよろしくお願いします。私も友人、家族の励ましで 頑張って行きます。
では昨日のテーマ 回文、福岡お国版を。
ドーム使うぞ博多のタカはそう、勝つムード
(どーむつかうぞはかたのたかはそう かつむーど) 
さあ お互い元気に明日に 向かって行きましょう!
syunfamily 2013/07/22 14:16
>*私メロディー出てくるんです。歳だなあ。
私も出てきますよ~~(笑)
 hirochann 2013/07/22 16:20
妻に見せました、私より4歳下、出ましたメロディー!!
syunさんもですか、なにか救われます。
あ~さは ど~こからあ~ く~うるか~しらあ~♪ ハイ次どうぞ
ハイ さあ~ どうぞ遠慮せずに ハイ あ~のそ~らあ~ ハイ(笑)
たわし68 2013/07/22 21:23
>ぼくの麦わら帽子 どこへ行ったの?
>朝はどこから 来るかしら♫
もう〜  同じ年代だから〜〜〜〜〜。
涙でちゃうじゃんか〜〜〜〜〜〜。
 hirochann 2013/07/22 21:56
あ~さは ど~こからあ~ く~うるか~しらあ~♪ 
バーチャル・シンガー『初音ミク』も歌っているので若い人結構知ってるかも知んねえ。
麦わら帽子の子供の母親は 岡田茉莉子だっぺ。
かいけいぱぱ 2013/07/22 22:24
>ああ あのときの 僕は どこへ行ったの?
ちょっと、元気すぎですよ(^^;
いくつの時ですか?私は20代でもそんなん、ようしませんわ(^^;
 hirochann 2013/07/22 22:37
ジョギングを始めたのは四日市時代の35ですから、恐らく37位だったと思います。
200メーターからのジョギングでした。78キロの体重がその年のうちに70キロになりました。そこから元気、元気!!
今は昔のお話です。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする