asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年09月29日(日)
制服。 |
< 旅立ちはフリージア...
| 輝いた季節へ旅立と... >
|
http://www.youtube.com/watch?v=Il5c8fdtbAM&feature=player_embedded
今朝のごはんにシチューをこさえた。 にんじん、じゃがいも、たまねぎ、かしわ、マカロニを入れた。 かしわは塩麹に漬けておいた胸肉だ。 塩麹に漬けるとコクが出ておいしい。
娘はシチューのほかにおにぎりとフルーチェを食べていった。 クローン病は油っこいものや繊維質の多いものは食べられない。 トマトなんかは湯むきして冷蔵庫で冷やしたものを食べさせている。 娘は病人食を嫌って食べない。 だから、会社なんかではお菓子をたくさん食べているらしい。
一昨日の夕方に弁護士から電話があった。 政府保障事業のお金が支払われることになったという。 政府保障事業とは、事故相手が自賠責保険に入っていなかった場合に適用されるものだ。 怪我の場合は120万円を限度に支払われる。 しかし、死亡の場合はものすごい大金がもらえる。 父の場合は事故によって高次機能障害になり、だんだんに体の機能が衰えていった。 事故から1年後に老衰で亡くなっている。 それが事故による死亡と認定されたために、大きな収入の方に決定された。 その際の弁護士の報酬は支給額の25パーセント。 すごい額の手数料を払わなければならない。 弁護士ってやくざな商売だなと思った。
1か月半くらい前から、わたしの過食症に変化が見られた。 深夜に無意識に食べているのだ。 医師が言うには、眠りの浅い時間帯に起こりうることだそうだ。
朝起きたときにキッチンが食べ散らかされたもので汚れている。 記憶にないことがなんだか恐ろしい。 食べることに留まればいいのだが、外に出て行ってしまったりしたら怖い。 気をつけなくっちゃいけない。
今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつー。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|