asakomamさん
最新の記録ノート
 |
2013年 |
 |
 |
9月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
13年09月30日(月)
輝いた季節へ旅立とう。 |
< 制服。
| アボカドの葉。 >
|
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=TQqTWzzcHkA
9月も最終日。 聖子ちゃん月間もおしまい。 まだまだいい曲がいっぱいあるけど、一応ピリオドを打っておく。
朝の6時に花火の音がした。 たぶん町内の運動会の知らせなのだと思う。 マンションに越してくる前、戸建てに住んでいたころは町内会に入っていたので運動会にも参加していた。 小学校のグランドでやる運動会は、男の人たちの宴会場だった。 持ち寄った手料理を前にみんなビールを飲んでいた。
子どもたちも大騒ぎの町内運動会。 ちょっと懐かしいなと思った。
きょうは雲一つない青空で絶好の運動会日和だ。 ベランダから見る空はどこまでも高く、さんさんと陽が降り注いでいる。
土曜日は久しぶりにテレビをみた。 普段はテレビをみる習慣のないわたしだが、娘といっしょに素人の若い女の子が歌う番組をみた。 ついでに「踊る大捜査線」もみた。 もう10年くらい前の映画だろうか。 画面に映し出される主演の織田裕二が若かった。
映画館に行けなくなってもうどのくらいのなるのだろうか。 あの大音響が怖い。 ハリーポッターも3作目までは行けてた。 今は、いろんなものが怖い。
大きい音 怒っている人 ひとりっきりの夜 食べること ひとりでの外出 母
特に母は病気の原因になっているだけに、ほんとうに怖い。 認知症で要介護1の母宅に隔日で通っているが、感情のスイッチをOFFにするようにしている。 時々、過去がフラッシュバックする。 わたしはひとりっこなので、母のことを100パーセントひとりでみなければならない。 タイミングよく特別養護老人ホームに入所できることを祈るばかり。
嫌なこともたくさんあるけれど、わたしは結構恵まれていると思う。 ちいさなことにも感謝して、毎日を大切に生きていきたい。
今日もみなさんの健康と幸せを祈りつつー。
|
|
【記録グラフ】 |
|
【食事の記録】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|