『びっくり~【syunfamilyさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>syunfamilyさんのトップページ>記録ノートを見る>『びっくり~
13年10月11日(金)

『びっくり~

< 『コーヒーあんパン...  | 『日光の紅葉を~』 >
『びっくり~ 画像1 『びっくり~ 画像2 『びっくり~ 画像3
【昨日&今日のできごと】

 節約生活 一家6人+一匹 楽しい月7万円生活』なる記事が、

 月2回の、愛読誌「プレジデント」に載っていました。

 テレビでも紹介されたようですが~~

 内容は、1998年に家を新築。ある日の停電をきっかけに節約に目覚め、30年の住宅ローンを7年で返済。
 その後も工夫を重ね、ガス、冷蔵庫、テレビ、冷暖房、車、ケータイ…生活必需品を次々やめて~~
「便利なモノやエネルギーになるべく頼らない」をモットーに、夫、4人の子どもで、工夫と家族の絆で楽しく
 ひと月の生活費が約7万円の究極節約生活を送っている元マンガ家主婦の究極節約コミックエッセイです~。
http://kakaku.com/tv/search/keyword=%E3%81%B3%E3%81%A3%E3%81%8F%E3%82%...+%E4%B8%80%E5%AE%B6%EF%BC%96%E4%BA%BA%EF%BC%8B%EF%BC%91%E6%9C%88%EF%BC%97%E4%B8%87%E5%86%86/

 本の目次は、
 1章 手始めにガスやめました(ガスやめました;ガスがない冬の風呂 ほか);
 2章 冷蔵庫やめました:現在「棚」として「田中君」の愛称で家族に親しまれています(写真3)
 3章 クーラーもストーブもやめました(クーラーやめました;暖房機器すべてやめました);
 4章 車、テレビ…いろいろやめました(車やめました;テレビやめました ほか);
 5章 日々の節約テクニック(電気ポット活用レシピ;節約ホットプレートレシピ ほか)

 
 初めは、笑って読んでいましたが~~節約の為に始めてたモノが少ないシンプルな暮らしが、
 大庭さん家族にもたらしたのは、ローン返済と貯蓄だけでなく、今までの生活を見直し、
 昭和の良き時代の、家族の絆を取りもでした感じで、凄く共感しました。

 興味のある方は、是非読んでみて下さい~~(^^)/






 

【記録グラフ】
最低血圧
78mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
筋肉量
34.7kg
筋肉量(kg) のグラフ
万歩計
4725歩
万歩計(歩) のグラフ
血圧
130mmHg
血圧(mmHg) のグラフ
ウォーキング
60分
ウォーキング(分) のグラフ
体脂肪率
23.8%
体脂肪率(%) のグラフ
カロリー比較
カロリー比較(kcal) のグラフ
食事の記録
1871kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
72.5kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
12時
豚肉の生姜あん(1人前) 106 kcal
オムレツ(0.5人前) 50.7 kcal
ロイヤルホスト 漁師風 トマトスパゲティ(0.1人前) 63.5 kcal
セブンイレブン コールスローサラダ(0.2人前) 18.8 kcal
もやしとしその実の和え物(1人前) 18.9 kcal
鮭こんぶご飯(1人前) 133 kcal
オニオンスープ(0.3人前) 60.1 kcal
14時
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
明治 R-1(1人前) 75 kcal
バナナ(0.5人前) 30.1 kcal
キューイ(0.5人前) 26.5 kcal
セブンプレミアム ココアシリアル(0.2人前) 30.6 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.2人前) 44.8 kcal
井藤漢方製薬株式会社KN 鉄&カルシウム ウエハース(1人前) 33 kcal
キッコーマン 豆乳(0.2人前) 22 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
伊藤園 一日分の野菜(1人前) 80 kcal
15時
ごぼう茶(1人前) 3.9 kcal
マンナンライフ 蒟蒻畑ライト Lightぶどう味 8個(0.2人前) 12.8 kcal
20時
豆腐とワカメの味噌汁(1人前) 89.8 kcal
トマト&オニオンサラダ(1人前) 110 kcal
特上カルビ(1.5人前) 335 kcal
ライス(1人前) 235 kcal
サントリー ザ・プレミアム・モルツ [カン] 500ml(1人前) 235 kcal
  1871 kcal
食事レポートを見る
コメント
マイペンライ! 2013/10/11 14:11
この人ならカンボジアの田舎で生活できそうですね・・・もともとないし・・・
 syunfamily 2013/10/11 14:55
あっははは~~
確かに~カンボジアは、初めから無いものねぇ~(笑)
でも、昭和30年代の無いも無い時の事を思い出すと~
無くても、ちゃんと生活出来ていたんだからねぇ~(^^。
asakomam 2013/10/11 14:21
節約というとケチケチしているイメージがありました。
大庭さんのところは、どうやらそうではない様子。
ちょっと興味のある本です。
 syunfamily 2013/10/11 14:56
うん。
子供達も、納得して楽しんでいるのには~驚いたよ~(^^。
mamchan 2013/10/11 15:18
うちは娘と2人暮らしで家賃と公共料金を抜いて、4~6万円ぐらいかな?
6万円ぐらいの時は「ちょっと贅沢したかな?」と、ちょっと反省。
今月は財布からまだ1万円も出ていません。優秀でしょう(笑)。
目次の<やめました>・・・北国に住んでいる私たちにはほとんど無理なことかも・・・。
冬には家の中や道路の真ん中で凍死しちゃいそうです。
 syunfamily 2013/10/11 15:52
>今月は財布からまだ1万円も出ていません。優秀でしょう(笑)。
素晴しい~~大庭さんのところに負けないねぇ~(^^。
でも、確かに、雪国の冬は、暖房なしは無理だよね~~。
ガーベランコ 2013/10/11 16:58
ひと月の生活費が約7万円…無理です(笑)
でもすごいですね、いろいろな家電や車を制限してまで生活していくのですから。1円でも大事にするでしょうね。私も無駄遣い、減らさなきゃなぁ。
 syunfamily 2013/10/11 17:16
>私も無駄遣い、減らさなきゃなぁ。
同じく~~私も、無駄遣いと贅沢三昧・・・・改善しないとねぇ~。
一人なのに、月30万円以上は使ってるね~(--;
みたお 2013/10/11 17:07
そうだね~
無駄って沢山あるんだよね~…
でも気が付かなかったり、止められなかったり…
体調に問題なければエアコン無くても良いだろうけど
年取ると温度調節が上手く出来なくなるから、下手にまねすると
危ないものね…
岩手ならワシでもクーラーは無しで行けるかなぁ…
 syunfamily 2013/10/11 17:19
この記事を読んで、本当に無駄を見直そうと考えています~(^^;
>岩手ならワシでもクーラーは無しで行けるかなぁ…
兄さん~岩手でも、あと5キロ痩せないと無理ですよ~(笑)
世界平和 2013/10/11 17:25
いや~増税、値上がり、年金カットと、、、、
5年後、家族4人500万円世帯で、48万3千円の増税だって、
月にしたら4万円の出費

どこか削らないと、生活出来ませんよね~♪
 syunfamily 2013/10/11 17:36
>どこか削らないと、生活出来ませんよね~♪
うん。
本当だよねぇ~~、本気で無駄を改善するぞぉ~(^^)/
hirochann 2013/10/11 18:35
御世話になりました。日記は見に行きますからね、ああガラ携は厳しい。
 syunfamily 2013/10/11 21:23
必ず帰って来て下さいね。
いっまでも、待っていますから〜。
たわし68 2013/10/11 18:46
いつも心がけてますが・・・
なかなかねぇ
ケチケチを楽しむ ウン これですよね/
 syunfamily 2013/10/11 21:56
>ケチケチを楽しむ ウン これですよね/
はい。そうなりたいですね~(^^。
ボンド88 2013/10/11 19:21
人間は順応できる生き物だからなければないでやっていけるのでしょうね。
もう一度昭和の少々不便な生活になれば、人々ももう少し気持ちが穏やかになるんではないかという気がします。
 syunfamily 2013/10/11 22:30
>人々ももう少し気持ちが穏やかになるんではないかという気がします。
私も、同じ気持ちですよ~~(^^。
司城ちゃん 2013/10/11 20:01
テレビやめるのはできるかも・・・・ドラマとかはついでにしか見ないから。
 syunfamily 2013/10/11 22:31
>テレビやめるのはできるかも・・・・
それ~凄いですよ~~(^^。
こんなはずじゃない 2013/10/11 21:39
うわ~、絶対無理!
私はどケチだけど節約は無理だわ~。節約するよりはその分稼ぐほうがいいタイプー。
会社の後コンビニとかガススタでバイトする~~~。
 syunfamily 2013/10/11 22:33
>会社の後コンビニとかガススタでバイトする~~~。
あっははは~~
こんなちゃん~絶対に無理~~(爆)
うみのおとこ 2013/10/11 22:52
エアコンはきびしいですね~、でもシンプルに生きれたらいいですね
 syunfamily 2013/10/11 22:56
>でもシンプルに生きれたらいいですね
本当に、そうだよねぇ~~(^^。
さのっちょ 2013/10/12 05:55
私も無理かも。。
あんまし、物は買わないけど。。
テレビはつけっぱなし、エアコン節約は、我慢できないし。。。(=^・^=)
 syunfamily 2013/10/12 08:35
確かに~殆どの人は無理かもねぇ~(^^;
でも、消費税も上がるし、無駄の見直しはしたいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする