マガンの群れ6万羽が続々と飛来していると言ます。(写真2) ・・・伊豆沼、ちょっと前まで毎年行ってましたけど、壮観ですよね~
うん。 テレビでしか見たことないけど~凄く~壮観らしいいねぇ~~(^^; 一度本物を見て観たいなぁ~~。
壮観というより、怖い感じ <ヒッチコック・鳥>
ヒッチコック・鳥~ 子供の時、観て~しばらく鳥が怖かったのを思い出しました~(^^;
いいですねー。カメラマンは飛んでいきたくなりますよね。 コハクチョウ、私も大好きです。 霞ヶ浦にも来るかなぁ。
うん。 もうすぐ~霞ヶ浦にも来ますよ~(^^。 水戸は、仙波湖や赤塚池にも~来ますよ。
冬の使者・白鳥は、こちらでは10日ぐらい前には飛んできました(*′ω`)b゛ 今年はやっぱり早いですよね? ちなみに、私の市の桜公園(全国的に有名なのでsyunfamilyさんもご存知かと)には、 怪我をして飛べなくなった白鳥ちゃんがシベリアに帰らず、お池に住み着いているんですよ。
はい。 知っていますよ~。 同じく、水戸の仙波湖にも2羽います~(^^。
こっちもコハクチョウがポツポツ飛来してきました。 が、昼間はまだ暑い!
>昼間はまだ暑い! ニュースで見たけど、何か~気温高いみたいだねぇ~(^^;
素敵な季節感溢れるミスターのお便りです、私病院の風景ですか ここ6日ウォーキング続いてます。冬がもう近いのを感じています。
> ここ6日ウォーキング続いてます。 殿~元気になって来てますね~ 本当に、嬉しいです~(^^)/
こちらはまだ紅葉の季節ですね。 だいぶ色づいてきています♪
これから~一気に冬になりますねぇ~(^^。
田舎はいいでしょうね、、、
岩手の晩秋から~厳しい冬~ 本当に~素晴しいですよ~(^^。
白鳥って実物は見たことないです。 きれいなんだろうな。 わたしの方は昼間はまだ暖かくて、冬の使者はまだ来ません。 朝晩は冷えます。
水戸の自宅から、車で5分の大きな池には、 いっぱい~渡り鳥が来て、白鳥も手から餌を食べますよ~(^^。
動物園にはフクロウとかキツツキとかがいました。
フクロウもキツツキも~冬支度してましたか~(^^。
北上だ~♪ >宮城県栗原市と登米 そういえば…元気かなぁ~…ゆぴこ…
そうですねぇ~。 ゆぴ~元気ですかね~(^^。
東北は「冬の使者」が来るんですねぇ(゚д゚)! サブそう~~((´д`)) ブルブル…サムー ・・寒がりの小生には、暖かい鍋でも期待するかな(^^♪
厳しい~東北の寒さの中~ 家で、暖かい~鍋は、最高ですよ~(^^。