豚汁。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>豚汁。
13年12月12日(木)

豚汁。

< 美容整形。  | ❤︎真田広之❤︎ >

豚汁を作った。
野菜たっぷりに豚コマ、味噌は八丁味噌だ。
大鍋いっぱい作ったのに、1日半でなくなった。
娘がたくさん食べてくれた。

肉じゃがも作った。
ジャガイモ、タマネギ、ニンジン、豚コマ、しらたきを甘辛く煮た。
ジャガイモが煮崩れてトロミがついたころが一番美味しい。

今朝はキャベツとウインナーのポトフを作る予定。
コンソメを3個、キャベツ半分、ウインナー1袋を20分くらい煮る。
後は余熱で味がしみてゆく。


病気で休職中の娘。
少しずつ復帰し始めている。
本当はまだまだ仕事は無理だと思う。
うつ病は怖い病気だから、慎重に様子を見た方がいい。

もうじき、ひとり暮らしを始める娘。
子離れできていないわたしはさみしい。
わたしはもともと子どもは好きではない。
だから、自分の子どもをちゃんと育てたのか自信がない。
子育ての中で、きっと何かが不足していたに違いない。

どんな人と結婚したい?
と、聞いたら
金持ちがいい!
速攻で返事が返ってきた。
それを聞いて、やはり、育て方を間違えたかなと思った。

幸せってね、
与えられるものじゃなくて、苦労して築いてゆくものなんだよ。
わたしは、最近になって、それに気づいた。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。





【記録グラフ】
体脂肪率
14.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
21890点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
4744kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.7kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
再春館製薬 ビタミン(1人前) 8.3 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
3時
ジャガイモ(1人前) 57 kcal
豚バラのポトフ(0.3人前) 53.3 kcal
かぶ(塩漬け)(1人前) 2.1 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
5時
トースト(1人前) 270 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
7時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
12時
もずく酢(0.5人前) 23.4 kcal
COOP 納豆 極小粒(1人前) 88 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
さつまいも(0.5人前) 152 kcal
13時
日本コカ・コーラ コカ・コーラ ゼロ [カンボトル] 300ml(1人前) 0 kcal
15時
キリンビバレッジ 完熟トマト [カン] 190ml(1人前) 64.6 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
味の素  コンソメ(1人前) 13 kcal
18時
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
さつまいも(0.5人前) 152 kcal
たぬきうどん(1人前) 311 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.5人前) 112 kcal
Kashi クラッカー(1人前) 130 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
サントリー ダイエットペプシ [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
20時
マース・ジャパン・リミテッド スニッカーズ(2人前) 518 kcal
ショコランタン(1人前) --- kcal
日清食品 カップヌードル(1人前) 354 kcal
餃子 王将 餃子(1人前) 346 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
ピザ(1人前) 620 kcal
カレーピラフ(1人前) 600 kcal
シュークリーム(2人前) 294 kcal
  4744 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2013/12/12 00:26
おはようございます。豚汁、体が温まりますよね。私も子どもの頃、豚汁が大好きでした。それだけでおかずになるので、よく豚汁は登場しましたよ。野菜のある食卓、いいな。私は野菜が消化できないみたいなんです。前の日のお昼に食べた炒めた玉ねぎを、次の日の朝、吐いてしまうときがあるんですよ。
私も子どもは好きではありません。でもasakomamさんは立派に子育てをしたと思います。私も親離れが出来ていません。独り暮らししたからとて親離れ、子離れが出来るとは限らないと思います。私もそろそろ親離れしないと…
お金持ちと結婚したい、現実的にはそうなっちゃうのかな。愛だけ、じゃやっていけないのかな…
 asakomam 2013/12/12 00:48
ガーベランコさん

おはようございます。
わたしが子育ての中で一番気をつけたのは、虐待の連鎖です。
自分が虐待され続けたので、子どもには絶対に手を上げまいと気をつけました。
幸せはね、
お金じゃないよ。
心が豊かなのが一番の幸せだよ。

ガーベランコさんの食生活はかなり偏ってますね。
野菜が食べれないのは辛いです。
湯がいた野菜を潰して食べてみてはどうかな?
ちょうど離乳食の感覚で。

ココアパパ 2013/12/12 01:34
この寒い時期、豚汁は最高ですね(^^ゞ
昨日は焼き魚と豚汁でしたが、充分体が温まるねぇ~
>病気で休職中の娘。少しずつ復帰し始めている。
>もうじき、ひとり暮らしを始める娘。
出来れば、今のままゆっくりするのがイイのですがねぇ?・・
 asakomam 2013/12/12 03:03
ココアパパさん

パパさんも豚汁でしたか。
栄養満点で身体があったまるから最高ですね。
娘は、言い出したら、きかない子です。
そっと見守るしかありません。
打ち水 2013/12/12 06:05
トン汁定食が好きで昔よくいただいた。
もうあの定食屋さんはなくなっておりますが、トン汁と白いご飯と紅ショウガが思い出す。
子育ては、私も上手ではありませんでした。
結果がそう思うのですが、ほとんどかみさん任せでしたし、
反省してももう遅いし。
子供は自分で立派になってほしい。
 asakomam 2013/12/12 07:16
打ち水さん

トン汁定食ですか。
若い子は時々食べたくなるみたいです。
白いご飯と紅ショウガのコントラストがいいですね。
ダンナさんは大抵の家庭では、子育ては奥さん任せだと思います。
だから、打ち水さんは、仕事をしっかりしてたから、合格です!
子どもも、やがてはひとり立ちしてゆくものですね。
親は黙って見守るだけです。
無財の七施 2013/12/12 06:28
金持ちがよいと言うのは、一面の真実ですね、金持ちんんていないけど、お金があるに越したことはないから娘さんは言ったのでしょう。
気にすることはないですよ。
 asakomam 2013/12/12 07:17
ゆうちゃん062さん

お金はあったに越したことはないです。
でもお金だけで結婚相手を決めたりしてほしくないですね。。
マイペンライ! 2013/12/12 06:51
幸せってね、
与えられるものじゃなくて、苦労して築いてゆくものなんだよ。
・・・ああ、なんかいい言葉ですね~
 asakomam 2013/12/12 07:19
マイペンライ!さん

歳を取ってみて初めて気づいたことです。
若い頃は、もっとわがままで、物質主義でした。。

mamchan 2013/12/12 09:49
豚汁に肉じゃがは、いつの時代になってもやっぱり<おふくろの味>(´- `*)ネー

うちは金持ちじゃなくてもある程度お金があったほうがよかった。
旦那と結婚してしみじみそう思った・・・実感です。
旦那家族(義父の弟姉も含めて)と結婚した人たち、みんな貧乏になっています・・・(泣)。

私は3人でいた時より、今の・・・娘と2人暮らしのほうが、自分の性格が穏やかになってきています♪
 asakomam 2013/12/12 10:14
mamchanさん

そっかぁ。
家庭によりいろいろな事情があるね。
わたしは所謂、玉の輿に乗ったんですが、姑の執拗な嫌がらせが原因で離婚しました。
離婚しても生活費は送ってもらえるようになったので、今は働いてません。

わたしは、
正反対でダンナさんがいたころの方が自分らしくいられました。

さのっちょ 2013/12/12 10:18
豚汁は、この時期、体が温まっていいですね。
娘さん、たくさん食べられて、良かったですね。。

幸せ。。
子供が小さいときは、大変でしたが、今は、子供が愛おしくなりました。。
苦労した時を思い出したとき、あのころは頑張ったなあと、振り返ることが、小さな幸せのように思います。
 asakomam 2013/12/12 10:23
さのっちょさん

豚汁は作り置きができるので便利です。
大鍋一杯作っておいたら、朝になったら半分くらいに減っていました。

わたしも今は幸せなんだなとしみじみ感じています。
娘は赤ちゃんの頃はずっと入院するほど身体が弱かったんですが成長とともに健康になりました。
でも、
まさかのクローン病とうつ病です。
クローン病は一生付き合っていかなくてはならない病気なので、わたしがしっかり見守りたいと思ってます。

syunfamily 2013/12/12 17:01
豚汁、肉じゃが、キャベツとウインナーのポトフ~
私も、大好きですよ~(^^。

>どんな人と結婚したい?
我が家の娘達は、即座に「イケメン~♪」と答えますねぇ~(^^;
 asakomam 2013/12/12 17:29
syunさん

イケメン!
最初にひかれるのは、やはり見た目ですからね、わかるような気がします。
わたしが結婚相手にひかれたのも、やはり、容姿からでしたもの。

離婚して貧乏生活が何年か続いたからかな、
娘がお金持ちにひかれるのも、無理からぬことかもしれません。

みたお 2013/12/12 21:05
そちらは豚汁も八丁味噌使うんだね^^
うまそう!
鍋の季節だね~…
ウチはまだやってないけど・・・
鍋にしたら飲まない訳には行かないかと…(--;
 asakomam 2013/12/12 21:15
みたおさん

はい。
わたしの方ではおでんにも、八丁味噌の甘だれをかけて食べるくらいです。
たまに合わせ味噌も使いますが、やはり赤だしでないともの足りません。
鍋の季節ですね。
お酒が進みますね、さて、年末年始の体重にご注意を!
★つぐみ★ 2013/12/12 21:49
奇遇ですね
我が家も豚汁?けんちん汁?
まあ細かい事は気にしない~(笑)と秋刀魚を焼きました
寒い日は温かい物が嬉しいですね

娘さん一人暮らしを始めるんですね
病気の方は大丈夫なんでしょうか?
親としては心配ですね
 asakomam 2013/12/13 00:04
★雪★さん

この時期、温かいものが嬉しいです。
豚汁に秋刀魚で栄養満点ですね。

娘はうつ病のほかに、クローン病も患っているので、できたら手許に置きたいです。
でも、言い出したら聞かない性格なので、諦めて見守ることにしました。

コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする