24年前の日記。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>24年前の日記。
14年02月10日(月)

24年前の日記。

< 永訣の朝。  | ネオストラータ。 >

平成2年2月10日(土)

この1週間位、僚が寝入りに2~3時間ぐずるようになった。
私は眠たくてたまらないのに、いつまでたっても泣き止まない僚に腹を立てても仕方ないのだけれど、つい感情的になってしまう。
しまいには自分の方が泣きたくなってしまう。
だけど、この子に罪はないのだし、これも成長の過程だと思い乗り越えなくてはいけない。
早く大きくなってもらいたいような、このまま赤ちゃんでいてもらいたいような、嬉しいようなくすぐったい気持ち。


これは今から24年前の平成2年2月10日の日記だ。
長男が生後2カ月と6日目の日記。
そう、わたしは毎日、手書きの日記を書いている。
結婚してから、日記と家計簿は欠かしたことがない。

結婚したのが平成元年3月16日。
新婚旅行から帰ってきてから毎日欠かさずに書いている。
日記にある僚は現在24歳と2カ月と6日。
あっという間に成長してしまったというのが正直な気持ちだ。
子育ての真っ最中は風邪をひいても寝ていられないくらい忙しかった。
20代のわたしは、まだまだ体力があるので乗り切れたのだと思う。

日記は5mm方眼の大学ノート(105円のラベルが貼ってある)を使っていた。
小さなマンガ文字で事細かに、その日の出来事が綴られている。
家計簿は1000円くらいのピンク色のものだ。
その日使ったものの詳細がこれまた事細かに書かれている。
食事内容まで書かれている。

ちなみに2月10日の買い物は、

オレンジページ 200
食パン     157
味付け海苔   158
春雨       85
長芋      109     
すりごま    115
トマトジュース  87
ごぼう     158
ピーマン    178
カイワレ大根   59
ヨーグルト    80
ハンバーグ   168
鶏もも肉    140
いちご     298

献立は、

朝 レーズンパン
  アップルティー
  合いびき肉のオムレツ
  サラダ
  ミルク
  ヨーグルト

夜 カレーライス
  サラダ
  かしわのオーブン焼き
  いちご
  白ワイン


おとといは1日家にこもって、日記やら家計簿やらアルバムをめくっていた。
日記も家計簿も紙が黄ばんでいて、歳月の移ろいを感じた。
きょうもきっと日記を書くだろう。
24年後に76歳になったわたしが、また過去を振り返ったらどんな思いがするだろう。
後悔しないように大切に生きていかなくちゃ。


きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。




【記録グラフ】
体脂肪率
12.9%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
11529点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2242kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
38.5kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
3時
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
たけのこ(0.3人前) 13.7 kcal
セブンイレブン ダイコン(0.3人前) 3.9 kcal
えのき(0.3人前) 2.8 kcal
ぶなしめじ(0.3人前) 4.9 kcal
西海食品 白菜(0.3人前) 7.7 kcal
しゃぶしゃぶ(0.8人前) 319 kcal
味の素  コンソメ(1人前) 13 kcal
7時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
ほうれん草のお浸し(1人前) 25.4 kcal
ごま(1人前) 5.8 kcal
大塚チルド食品 豆乳(1人前) 94 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(0.3人前) 67.2 kcal
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
10時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
三立製菓 源氏パイ(0.5人前) 59 kcal
12時
たまご(1人前) 130 kcal
にんじん(0.3人前) 39.2 kcal
たけのこ(0.3人前) 13.7 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
リンゴ(1人前) 91.8 kcal
たくあん(1人前) 15.4 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
19時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
かつ丼(0.5人前) 677 kcal
にゅうめん(0.5人前) 285 kcal
20時
サントリー ペプシネックス [ペットボトル] 500ml(1人前) 0 kcal
  2242 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/02/10 00:26
おはようございます。日記を読み直していたんですね。私の母も日記をつけていて、あの日何があったかなっていう日は母の日記をアテにしています。私も1行日記はつけていますが今日は雪が溶けると良いな、で終わりでした。
また歳をとったとき、今の自分を振り返ってasakomamさんはどう思うのかな。楽しみですね。
 asakomam 2014/02/10 03:57
ガーベランコさん

雪の降った日は、どこへも出かけずに家にいました。
ちょっと暇を持て余して、本棚の整理をしていました。
25冊の大学ノートをペラペラめくっていて、子どもたちが小さい頃のことを懐かしく思い出しました。
25年後に生きているかな?
分からないけど、いい人生だったと思いたいな。
打ち水 2014/02/10 06:00
つづくことは素晴らしい

>25年後に生きているかな?
分からないけど、いい人生だったと思いたいな

私もそう思う
だからどうしよう、
子供の成長孫の成長をみたい。

 asakomam 2014/02/10 07:00
打ち水さん

継続は力なり
25冊のノートにわたしの歴史が詰まっています
わたしも早く孫の顔がみたいな
mamchan 2014/02/10 09:01
すごいな~~、asakomamさん!!
24年間も手書きの日記と家計簿を続けているなんて。
私なんか何でも三日坊主か数か月坊主で終わっちゃうから、反省です・・・。

私の父は42歳、母は46歳で亡くなっています。
最低でも父の42×2の84歳ぐらいまでは生きたいな(*′ω`)b゛
子供が娘一人なので、なるべく最後まで元気に自分で何でもできているのが願いです。
 asakomam 2014/02/10 09:17
mamchanさん

なんかね、
意地になって書いてたこともあったよ。
書くことが楽しいこともあれば、辛いときもあったよ。
mamchanさんはご両親を早くに亡くされているんですね。
きっと人知れず寂しかったことと思いますが、今のよいお母さんぶりを拝見するに、きっと素敵な親御さんだったかと察します。
歳を取ってもシャキッとしていたいですね、実感です。
みたお 2014/02/10 09:16
ワシは日記を書く習慣が無いからココが唯一の記録の場所…
保存しておいた方がいいのかしら…(・・;
 asakomam 2014/02/10 09:27
みたおさん

バックアップを取っておいた方がよいかと思いますよ。
わたしが昔書いてた某ブログは、パスワードを読み取られて記事を書き換えられてしまったことがあります。
カラダカラはみなさん優しい方で安心して記事をUPできます^^。
ココアパパ 2014/02/10 10:36
気持ち良い天気に恵まれて、ワイハで楽しんでます。(^0_0^)
ヤッとスマホが使えるようになりましたね(^○^)
 asakomam 2014/02/10 10:38
ココアパパさん

極寒の日本を離れて、ハワイで楽しんでらっしゃるようですね。
スマホからのコメ、ありがとうございます。。
xAKIx 2014/02/10 10:51
日記、すごい長いこと続けられてるんですね(о^∇^о)
振り返れるの、いいなぁ(*´∀`*)大事に生きなきゃですね~♪
 asakomam 2014/02/10 10:55
xAKIxさん

そうなんです。
馬鹿みたいに意地になって書いてたこともありますが、振り返ってみると懐かしいです。
今では宝物のようになりました。
無財の七施 2014/02/10 12:25
ぼくは、家計簿15冊目です、パソコンに付けて併記してきたものですが、パソコンのソフトが変わって
何度も使えなくなりました。パソコンに入力するための原簿が残ってます。
高橋書店のわたしのかけいぼを使ってます。
 asakomam 2014/02/10 12:30
ゆうちゃん062さん

わたしはバックアップ取ってなくてPCのデータが消えたことがあります。
手書きの家計簿をつけていてよかったと思いました。
高橋書店の手帳を使ったことがあります。
家計簿はまだ使ったことはありません。。
syunfamily 2014/02/10 23:42
>結婚してから、日記と家計簿は欠かしたことがない。
凄いね~もうすぐ26年になるんだね~(^^。
私は、仕事のスケジュールノートが日記代りかなぁ~
就職してから35年間~50冊くらいあるね~(笑)
 asakomam 2014/02/11 00:00
syunfamilyさん

スケジュールノートも日記みたいなものですね。
50冊全部保管してあるんですね、すごいですね。
わたしもスケジュールノートは毎年買っていますが、こちらの方は処分してしまってます。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする