深夜のキッチン。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>深夜のキッチン。
14年05月26日(月)

深夜のキッチン。

< 円形脱毛症。  | たけのこ。 >

子どもたちが寝静まった頃、わたしの姿はキッチンにある。
深夜に玄米3合を炊く。
炊けるまでにお菓子を食べる。

故ダイアナ妃も悩まされたと言う過食。
夜な夜な食べ物を詰め込む。
酷いときは記憶にない。
朝起きたときにキッチンが汚れているのでかろうじて分かる。

わたしの過食の原因は母と息子。
母も息子もわたしの心を攻撃する。
母のことは以前にも書いたので割愛する。

息子は中学生の頃に家庭内暴力があった。
家中の家具が壊され、学校では息子は授業放棄をしていた。
今もあの頃の片鱗がかすかに残っている。
わたしに対する粗雑な態度、わざとご飯を食べずにカップ麺を食べる。

つくづく、
わたしって家族のことで悩まされるんだなと思う。

体重はうなぎ登り。
父が入院してた頃に比べて10㎏も太ってしまった。
思わずインターネットで「痩せたい」と検索してみた。
いろいろなダイエット法が出てきた。

不健康なわたしの食生活。
心も身体も限界かもしれない。
母が怖い、
息子も怖い。
深夜、貪るように食べることでストレス発散をしている。

家庭内暴力を経験した人に相談したら、別居しなくちゃだめですよと言われた。
もう大人なんだからひとりで放っておけばいいのだと。
母のことは医師から、母が亡くなるまでは病気は治りませんよと言われた。
要は根本原因を取り除かなくてはいけないということだ。

わたしは何とか母とも息子とも仲良くしたいと願う。
しかし、現実は、
母はわたしのことを言葉の暴力で攻撃し、
息子はわたしを無視する。
辛いな。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
18%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
13588点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
4112kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
44kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
0時
明治製菓㈱ アーモンドチョコレート(1人前) 583 kcal
亀田製菓 柿の種(1人前) 209 kcal
コーラ(1人前) 92 kcal
食パン(2人前) 343 kcal
サンマルクカフェ ストロベリージャム(1人前) 302 kcal
ケロッグ 玄米(3人前) 1056 kcal
漬物(1人前) 2.1 kcal
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
11時
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
玉ねぎ(0.5人前) 36.1 kcal
コープ わかめ(1人前) 1.9 kcal
豆腐(0.5人前) 41.4 kcal
三笠フーヅ クラコット(1人前) 59.9 kcal
チェダーチーズ(1.2人前) 102 kcal
14時
雪印乳業 雪印さけるチーズ スモーク味 [袋] 30g(1人前) 99 kcal
三笠フーヅ クラコット(1人前) 59.9 kcal
17時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
MEGMILK 牛乳(1人前) 133 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
20時
ごはん(1人前) 151 kcal
ヒラメのムニエル(1人前) 200 kcal
厚揚げ(1人前) 195 kcal
たけのこ(1人前) 45.5 kcal
つけもの(1人前) 2.1 kcal
  4112 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/05/26 02:16
おはようございます。苦しいですね。離れなきゃ治らない病気だけど離れられない…息子さん、帰ってきてしばらくたつのにまだそんな態度なんですか…asakomamさん、体壊しちゃう…。
家族ですものね、笑顔でいつもいたいですよね。「母が怖い、息子も怖い。」この言葉でasakomamさんに逃げ場が必要だと感じました。asakomamさんが納得すれば逃げ場として少しの間、入院してみてはどうでしょうか…お辛い気持ちはわかっての上での提案ですが、夜中の過食、死んじゃいますよ…
 asakomam 2014/05/26 03:31
ガーベランコさん

おはようございます。
そう、円形脱毛症にもなっちゃいましたからね。
入院したいです。
でも、母の面倒やら娘の病気がありますから、物理的に無理なんです。
昨夜も過食しました。
激太りしたので腰痛持ちになりました。
本当に危機感を抱き初めました。
鉄瓶 2014/05/26 03:20
糖質を取るな!
 asakomam 2014/05/26 03:32
鉄瓶さん

確かに糖質の取りすぎですね。
鉄瓶 2014/05/26 03:25
パンもクッキーも食べちゃ駄目ですって。
 asakomam 2014/05/26 03:33
鉄瓶さん

パンやクッキー、炭水化物がいけないんでしょうね。
PONPY 2014/05/26 09:10
かなりストレスが溜まってますねー
お母さんと息子さんからだからよけいにつらいね。
現実逃避で過食に走ってしまっているんですね。
どちらかでも解決すると少し楽になるのにね。
腰痛 気をつけないと椎間板ヘルニアになりますよ。
 asakomam 2014/05/26 11:59
PONPYさん

母は別居なので比較的楽です。
同居している息子は、また暴れるんじゃないかと不安です。
過食はね、お腹が空いてなくても、食べたい欲求に駆られます。
今朝は特に腰が痛いです、いたみどめを飲もうかしら?
無財の七施 2014/05/26 12:38
ストレスが治まればいいのにと思います,頑張ってね。
 asakomam 2014/05/26 13:17
ゆうちゃん

思考の転換ができるとよいのですが。。
みたお 2014/05/26 14:03
>つくづく、わたしって家族のことで悩まされるんだなと思う。
ワシも一緒…
詳しくは書きたくないけど…
だからワシって生きるのが下手だなって思うわけ…
 asakomam 2014/05/26 15:24
みたおさん

たしか、自分の将来が決めれなかったんでしたね。
いきるのが下手ではなくて、みたおさんは優しいのだと思いますよ。

司城さん 2014/05/26 15:54
アサコさんの思いがお母様や息子さんへ届くといいのに。
 asakomam 2014/05/26 16:14
司城さん

うん
本当は仲良く暮らしていきたいんです。。
ボンド88 2014/05/26 16:04
おっしゃられるようにおかあさんはともかく息子さんはつらいですね。
でも無視しているのだったらいっそ放っておくわけにはいかないのでしょうか。
で、息子さんから何か言ってきたときにしてあげるというスタンスで対応したほうがasakomamさんも楽に対応できると思うのですが。
 asakomam 2014/05/26 16:16
ボンド88さん

ひとつ屋根の下に暮らしていると、些細なことまでが気になって仕方ありませんね。
わたしも同じことを考えていました。
言われたことだけをやって後は放っておこうかと思いました。。
syunfamily 2014/05/26 16:46
我が家も、長男が高校時代、家庭内暴力がMAXになり~、
私が、ボコボコにしたことがありましけど、今は、子供思いの良いお父さんやってますよ。
残念ながら、なる様にしかならないのと、時が経つのを待つしかないかもしれませんね。
 asakomam 2014/05/26 16:58
syunfamilyさん

わが家にはおとーさんがいませんから、息子は俺様気取りです。
わたしは何とかむすこの心を知りたいと努力しましたがダメでした。
時が解決してくれるのを待つしかないんでしょうかね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする