たけのこ。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>たけのこ。
14年05月27日(火)

たけのこ。

< 深夜のキッチン。  | 夏布団。 >

たけのこを煮た。
厚揚げといっしょにちょっぴり甘く煮た。
わが家の煮物は基本的に薄味だ。
素材の味を活かして煮るから薄味でも美味しい。

あと半分たけのこが残っているので、どんな料理にしようか考え中。
たけのこご飯、筑前煮、きんぴら。
他にどんな料理法があるだろう。

昨日は1日息子が家にいた。
仕事を休みだらだらとしていた。
わたしは疲れがたまっていたので、放ったらかしにしてひたすら寝て過ごした。
そうしたら、朝昼兼用のごはんを自分でこさえていた。
市販の炒飯の素を使った炒飯とカップスープ。
後片付けこそしてなかったけど、息子でもやればできるじゃんと思った。

わたしはきょうからダイエット。
10㎏太ったから、半分の5㎏のダイエット。
食べるダイエットだから即効性はないかもしれない。
とりあえずは深夜の飲食をやめることから始めよう。
ご飯もパンも大好きだけど、少し量を減らしてみよう。
健康のため頑張ろう。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17.7%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
9233点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2478kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
43.4kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
7時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(0.3人前) 6.8 kcal
ヒラメのムニエル(0.5人前) 100 kcal
サブウェイ トッピング ツナ(0.6人前) 61.8 kcal
味噌汁(1人前) 26.3 kcal
9時
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
10時
りんご(1人前) 162 kcal
11時
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
12時
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
風見米菓 せんべい(1人前) 173 kcal
カルビー ベジップス(1人前) 162 kcal
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
トマト(0.3人前) 6.8 kcal
ツナ(0.5人前) 113 kcal
カゴメ 野菜ジュース(1人前) 68 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
13時
岩塚製菓 せんべい(1人前) 106 kcal
18時
サブウェイ ハム(0.6人前) 173 kcal
りんご(0.6人前) 97.2 kcal
りんご酢(5人前) 20.8 kcal
21時
たまごどんぶり(1人前) 336 kcal
コロッケ(1人前) 288 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
春巻き(1人前) 223 kcal
  2478 kcal
食事レポートを見る
コメント
ココアパパ 2014/05/27 00:35
家内が筍を食べると吹き出物が出るので、余り作ってくれませんが、大好きです(^^ゞ
筍ご飯や昆布との甘煮は大好きですよ~
 asakomam 2014/05/27 02:52
パパさん

食物繊維が多いですから食べ過ぎはよくないです。
昆布との煮物も美味しそうです?
ガーベランコ 2014/05/27 04:48
おはようございます。目覚ましが鳴らなくて寝坊です…
息子さんのこと頬って置いても大丈夫ですよ、独り暮らししていたからインスタント食品とかは使い慣れているんでしょうね。
薄味、祖母も母も高血圧だから実家も薄味にしないとならないんですが祖母の味覚が少し変でものすごい醤油の量を使って困っています…
 asakomam 2014/05/27 04:54
ガーベランコさん

おはようございます。
寝れるってことはいいことですよ^^。
昨日はわたしの疲労度がMAXだったので、もう家事を放棄してました。
わたしも軽い味覚障害があり、味付けがその日によってまちまちで家族からよく指摘されます。
薬のせいなんですけどね。。
PONPY 2014/05/27 10:50
たけのことわかめのおみそ汁もいいですよ。
おかか煮とかはよく作りますねー
たけのこを炊いてから最後にかつおぶしを入れて軽く混ぜたら終わりです。
そうですよ。大人なんだから放っておいても自分でやりますよー
 asakomam 2014/05/27 11:14
PONPYさん

おかか煮も良く作りますねー。
味噌汁に入れたことはないので、明日の朝にチャレンジしてみます。
大抵は出前を頼むことが多いんですが、昨日は自分でこさえていましたよ^^。
鳥越雛 2014/05/27 11:18
たけのこを使った料理となると、
にんじんとたけのこを細かく刻んで、あんかけの具にする(これを厚揚げの上にかけても美味しそう)
麻婆豆腐等の中華料理に使う
…位しか思いつかないです。
何か美味しい料理になりますように☆
 asakomam 2014/05/27 11:25
鳥越雛さん

たけのこは中華に合いますね。
千六本に切って青椒肉絲に入れたり、スープに入れたりもします。
煮物には大抵入れますが、中華そばの具にいれたりもします。
餃子のたねに混ぜ込んでもしゃくしゃくしていい食感です。
司城さん 2014/05/27 12:48
息子さんの新しい一面を見れて良かったですね。
 asakomam 2014/05/27 13:48
司城さん

ちょっと嬉しかったです。。
みたお 2014/05/27 13:08
ワシも最近、揚げ物にあまりソースを掛けなくなった…
って、酒のつまみにしてるからか(^^;
でもコロッケなんかもそのままでおいしいよね~♪
 asakomam 2014/05/27 13:50
みたおさん

揚げたてのコロッケは何もつけなくても美味しいですね。
でもケチャップをつけるのがマイブームです。。
ボンド88 2014/05/27 13:54
たけのこは私はほかにはてんぷらが好きです。
ちょっとお塩をかけて食べると大変おいしいです。
ほったらかしにしておいたら自分でやるものですよ。
というかそういう状況にならないとなかなかやらないともいえそうですが。
その調子で自分でやらせたらいいと思いますよ。
 asakomam 2014/05/27 14:00
ボンドさん

昨日は本当に意外でした。
普段ならデリバリーで調達する息子が自分で作ってましたから。
これからもこんな風に続くとよいです。
あ、たけのこの天ぷらも美味しいですね。
天ぷらにしようかな。。
無財の七施 2014/05/27 14:37
竹の子ごはん美味しいですね、子供も料理作れるんだ,一安心。
 asakomam 2014/05/27 14:42
ゆうちゃん

タケノコご飯のおこげが好きです。
息子もひとり暮らしが長かったですから多少は作れます。。
xAKIx 2014/05/27 17:08
たけのこおいしいですよねー^^
うちは焼いて醤油ダレにつけ込んで食べます~♪
息子さんのちょっとした成長、見られてよかったですね~。
 asakomam 2014/05/27 17:50
xAKIxさん

焼いて醤油ダレに漬け込むのは美味しそうですね。
真似っこして作ってみよう!
昨日はわたしは疲れがMAXだったから、息子の優しさかもしれません。
syunfamily 2014/05/27 17:08
鮮度が良ければ、お刺身やてんぷらもイケマスヨ~♪
 asakomam 2014/05/27 17:51
syunさん

採れたては刺身でいけるそうです。
一度たべてみたいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする