てんぷら。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>てんぷら。
14年06月27日(金)

てんぷら。

< 夢。  | ポテトサラダ。 >

昨晩は天ぷらを揚げた。
ふたりとも8時くらいに帰ってきたので1回で済んで楽チン。
娘はかき揚げを残した。
クローン病だから仕方ないかなと思った。
油はエゴマ油を使っている。

娘は最近、あまり口をきかない。
体調がいいのか悪いのかよくわからない。
本当はクローン病食を食べなくてはいけないのだけれど食べてくれない。
困ったものだ。

子どもたちが小学生のころに放ったらかしにしておいたツケが今になって回ってきている。
何かと問題の多い最近のわが家だ。
そういえば昨日の天ぷらはカラッと揚がらなかったな。
息子は食べ足りなくてラーメンまで食べてた。
お昼をちゃんと食べてるのだろうか。
ちょっと心配だったりする。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17.1%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
542点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
1816kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
42.9kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
4時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
6時
SAVAS プロテイン(1人前) 52 kcal
7時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
きゅうり(1人前) 2.8 kcal
とまと(0.2人前) 4.6 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
おにぎり(1人前) 235 kcal
ウインナー(1人前) 64.2 kcal
11時
Rausch チョコレート(1.5人前) 82.8 kcal
13時
豆腐(0.5人前) 41.4 kcal
ねぎ(1人前) 2.7 kcal
ご飯 中(1人前) 235 kcal
つけもの(1人前) 2.1 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
ウインナー(2人前) 128 kcal
16時
グレープフルーツ(1人前) 106 kcal
カルビー フルーツグラノーラ(1人前) 224 kcal
大豆(5人前) 180 kcal
Rausch チョコレート(3人前) 166 kcal
コーラ(1人前) 92 kcal
20時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE (1人前) 4.3 kcal
  1816 kcal
食事レポートを見る
コメント
こんなはずじゃない 2014/06/27 01:07
およっ。偶然!
私も昨日は天ぷらでした。外食でだけど。
家で天ぷらなんてすごいですね。
私は、上手にあげられないので、天ぷらは外食で。と決めてます。
 asakomam 2014/06/27 01:10
こんなはずじゃないさん

奇遇ですね。
昨日はピーマン、ジャガイモ、かき揚げの野菜の天ぷらでした。
油の温度に気をつけないと上手く揚がりませんね。
ちょっと慌てていたので失敗でしたー。
ガーベランコ 2014/06/27 03:20
おはようございます。
asakomamさんとは逆の立場ですが、私の親も「何を食べているんだろう」って常に心配していますよ。姉は一人で薬剤師をやっているので、お昼を抜くことも多いです。40歳になる姉ですが、食事のことだけは未だに親に叱られていました。
エゴマ油で天ぷら、からっと揚がりそうですけどね。私は子供のころ、茄子の天ぷらと玉ねぎの天ぷらが好きでした。
揚げたて、食べたいなー。
なんか最近けっこう食べているはずなのにどんどん体重が減ってしまうんです。何が足りないんだろう…
 asakomam 2014/06/27 03:29
ガーベランコさん

おはようございます。
あ、おかあさんはお料理が苦手でしたっけ?
お昼ご飯を抜くと夜までにお腹が空いてたまらないでしょうね、お忙しいんですね。
昨日はあわてて作ったんで油の温度が少し低かったんですよ。
ナスの天ぷらも美味しいからすきです^^。
ガーベランコさんはきっともっと消化のよいものを食べた方がいいと思いますよ。。
打ち水 2014/06/27 05:27
>子どもたちが小学生のころに放ったらかしにしておいたツケが今になって回ってきている
そんな事後ろ向きなこと言わない
子供たちの心とお母さんの心と違っても普通じゃん
確かにお酒でくるっていた自分があったかもしれないが、今ちゃんと向き合って
子供の事思っているんだから、後ろ向きみたいなこと言わない。
やることやっているんでしょ。
子供たちだって元ご主人と仕事やっているんでしょ、そろそろ離れなよ。
よけいなお世話ですが
 asakomam 2014/06/27 05:55
打ち水さん

はい
自分を見失うほどの飲酒をしていました。
子どもたちを傷つけてしまいました。
自分の過去のフラッシュバックもあり毎日辛いです。
親離れ、子離れする過程を今になってやり直しているわが家なんです。
みたお 2014/06/27 07:41
↑なるほど…
昔出来なかった一家団欒をしてるんだね…
つかの間かも知れないので、出来る時にやっておくのが
良いのかも…
>自分の過去のフラッシュバック
ワシの田舎に帰りたい願望があるのと一緒だわ…
今は田舎に居たときの良い思い出しか記憶に無いけど
それもある意味フラッシュバックだろうから…
その良い思い出の痕跡を求めて半世紀経ってすっかり変わってしまった
田舎に帰りたがってる…これも故郷を奪われた人間の不憫な話だね…
 asakomam 2014/06/27 08:36
みたおさん

そうです。
子育てのやり直しをしている最中なんです。
ある意味普通の子育てよりも難しいことです。
でも不足していたものをそのままにしておいては子どもたちの心が育たないんです。
人の故郷に対する思いは大きいと思います。
ショパンの「別れの曲」は故郷を懐かしんで作られたといいます、切ない曲ですね。
心が求めているものを無理矢理封印してしまってはいけないと思います。
ちゃんと納得がいくまでとことん追求しなくては・・。
xAKIx 2014/06/27 07:45
天ぷら・・・かきあげって難しいですよね~。
息子さんの食欲はちょっとすごいかも^^
若い男性だから太るとか考えないのかな~。
 asakomam 2014/06/27 08:38
xAKIxさん

息子は就職して激ヤセしてしまいました。
朝はほとんど食べていかないし、お昼も食べてないんじゃないかなと心配しています。
たぶんまともに食べるのは晩ごはんだけじゃないかなと思います。。
司城さん 2014/06/27 10:36
油に気を使われてるのですね。オリーブ油は体によいとテレビでやっていました。今の油が切れたら買いたいと思ってます。(^ ^)。
 asakomam 2014/06/27 11:39
司城さん

娘の病気にはエゴマ油がよいみたいでさす。
コーラの瓶くらいで1700円もするんですよ。。
ココアパパ 2014/06/27 13:13
自宅で天麩羅を作るのは月に2~3回かな?
唐揚げ、トンカツなどの揚げ物も、夕食に作っているね(^^ゞ
そう、今夜はトンカツなんです(*´σー`)エヘヘ
パリッと揚げるのがコツやね(^^ゞ
 asakomam 2014/06/27 13:40
パパさん

火加減が微妙なんです。
揚げものは中までしっかり火が通っていてしかもカリッと揚げなくてはいけません。
ちょっと手抜きすると油っぽくなってしまいますね。。
無財の七施 2014/06/27 14:24
母の細やかな気遣いが感じられます
 asakomam 2014/06/27 14:33
ゆうちゃん

ホント?
うれしいなー。。
syunfamily 2014/06/27 15:45
天ぷら~ご無沙汰しています~
美味しい~天ぷら~食べたいなぁ~(^^。
>お昼をちゃんと食べてるのだろうか。
どこの母親も同じですね~(^^;
 asakomam 2014/06/27 17:16
syunさん

刈谷に杉という天ぷら屋さんがあります。
目の前で揚げてくれ、いろんな具材が楽しめます。
syunさん、行ったことあるかな?
ともbubuko 2014/06/27 22:00
エゴマ油?身体には良いんですね
私は、テレビの影響で
オリーブオイルに変更しました
今日の、から揚げも少量で、カラッと揚がりましたよ。
 
 asakomam 2014/06/27 22:29
ともbubukoさん

あら、偶然!
わが家も今夜は唐揚げでした。
娘はクローン病なので油ものはたべれないんですが、唯一エゴマ油だけは辛うじてOKなんですよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする