駅ぐるり3.5km約5,300歩【ぴぃずまさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ぴぃずまさんのトップページ>記録ノートを見る>駅ぐるり3.5km約5,300歩
14年07月10日(木)

駅ぐるり3.5km約5,300歩

< 大宮・ウォーキング...  | 草刈DAY∴ウォー... >
駅ぐるり3.5km約5,300歩 画像1
夕方、雨が止んでいたので、3.5km約5300歩53分のウォーク。
不安定な雲行きだったから傘を持って行って正解。最後10分くらいでポツポツと来た。
歩き始めてすぐに虹を発見。その後、消えたり、また出たり、短くなったり、長くなったりの虹を見ながらのウォーク。

主人が午前中、山椒の実を収穫。
この山椒の実、普段は元気がないとき、胃の調子が悪いとき、気付け薬代わりに一粒なめると元気が出るんだけど、主人が昔、心筋梗塞になって救急車が来るまでの間にこれを舌の下に入れたら、心臓の痛みが3分の1以下に減って、苦しまずに病院に行けたという、とても有難い食物。
ニトログリセリン効果を発してくれた、命の薬。あとで調べたら狭心症の治療にも役立つそうな。

毎年、収穫して、冷凍保存しておきます。
皆さんもいざという時、山椒の実を!

【記録グラフ】
除草(のべ時間)
10分
除草(のべ時間)(分) のグラフ
万歩計
12005歩
万歩計(歩) のグラフ
 
コメント
司城さん 2014/07/10 20:37
虹が見えたのですか(^ ^)。いいなあ。
 ぴぃずま 2014/07/10 21:59
虹、30分位は見えてましたよ(^・^)
ムッキー 2014/07/11 15:46
へぇ~山椒の実ってそんな効果があるんでですか。
予防にも役立つといいですけどね。それは無いのかな?
 ぴぃずま 2014/07/11 21:01
血管を拡張させる効果があるようで、血流を良くしたり、高血圧の予防になるみたいですよ(^・^)
だから、主人の心臓の血管も拡張されて、つまっていたところに血が少しでも通ったんだと思います。
庭の山椒くんに感謝ですm(__)m

ちなみに、主人は救急車で運ばれて、カテーテルの手術台に寝かせられて、ニトログリセリンを口に入れられたらしいのだけど、山椒と同じ味がしたと主人が言ってました。
こればかりは、ニトロをなめたことがないので、真偽は主人のみが知る、なのですが。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする