どんぐりさんの。【こんなはずじゃないさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>こんなはずじゃないさんのトップページ>記録ノートを見る>どんぐりさんの。
14年08月02日(土)

どんぐりさんの。

< オンラインショッピ...  | クッキング日和。 >
どんぐりさんの。 画像1 どんぐりさんの。 画像2
レシピでズッキーニスライスを作りました。

スライスが何者なのか想像がつかず、
どんぐりさんのレシピの写真だけが頼りだったので、
イマイチどの状態が正しい出来上がりか自信ががないのですが、
とりあえず見た目はどんぐりさんの写真に似たものが出来ました〜。

ただ実は、具を混ぜている最中から野菜の水分がたんまり出てきちゃって、
型に入ってる間は大成功!って思ってたんだけど、
いざ型から出そうとするとフヨフヨで大変!
いざ切ってみても、スライスしてると言うよりは、
小麦粉のつなぎが少々利いた茶碗蒸しならぬ茶碗焼き?!を切ってる感じ。
なんかこれが正しい形のような気がしないんだけど。。。

多分問題は、具たちの分量。
出来るだけレシピ通りに作ろうとは思ったんだけど、
ズッキーニや玉ねぎ、卵たちがアメリカサイズでいいのか分からず、
玉ねぎとズッキーニは少な目に、
卵はアメリカのものは日本のものよりえらく小さいので増やしてみたり、
後、1カップも西洋スタンダードの250mlか日本の200mlかわからず、
日本の1カップで作ってみたり。。。とかなりいい加減。
更にはテイスティーチーズが何かわからないのでピザ/タコス用チェダーチーズを使ったり、
ベーコンもどんぐりさんの写真のはアメリカで言うカナディアン・ベーコンに似ていて、
アメリカのベーコンでは脂っこ過ぎるだろうとハムを使ってみたり。
おまけにアメリカのオーブンは華氏なので摂氏に変換して設定したら、
45分どころか1時間焼いても固まっている様子はなく、
結局1時間20分焼いてやっといい感じに。
と言うわけで、全然レシピとちゃうやん!みたいな。。。

肝心のお味は、オレガノの香りがとても良くて、あっさりしていて美味しかったですよ。
でも、次回アメリカの材料で作るなら、
先に野菜を炒めるか何かして野菜の水分を飛ばしてから、もうちょっと卵を増やさないとね。
後、大のチーズ好きとしては、もっとたっぷりチーズを入れるともっと好きかも。www




コメント
tomytomy 2014/08/03 05:33
見たこと無いし、当然食べたことないなあ。
スパニッシュオムレツみたいなやつ?
 こんなはずじゃない 2014/08/03 05:40
そうそう!まさにそんな感じになると想像していたのよ。
私のは水分が多すぎで、小麦粉で部分的につなぎの利いた洋風茶碗蒸しになっちゃった感じ。(悲)
きこたん 2014/08/03 06:59
いやいや、なかなかの出来栄えですよー( ^o^)ノ
私も真似したいけど

食べる方に回ります( ̄∇ ̄)
 こんなはずじゃない 2014/08/04 00:23
きこたんはお料理上手やん!
完全に小料理屋開けるよ〜。
いつか食べさせて〜〜〜。(笑)
どんぐり27 2014/08/03 12:57
そっか、作ってくれたんだね。有り難う。(写真ではそんな感じよ)
1カップは250ml、こっちの計量と日本のと違うもんね。
タマネギとズッキーニは分量分入れて欲しかった。水分が出て来たら、手でしぼってね。
こっちはそんなにすいぶんでてこないけど??? オーブンはファンヒーターで180度よ。
30−45分焼けば、ふにょふにょどころか、まわりがかりっとしちゃうよ。
しっとり、キッシュって感じになるんだけど。tasty cheeseは chedder cheeseの事みたいよ。
名前かわるんだよね、、、こっちのベーコンはアメリカのとはまた違うよね。
もっとフレッシュと言うか肉っぽいかも。
http://adamsfamilymeats.com.au/wp-content/uploads/2013/04/Bacon.jpg
卵は1個70gが平均。お国変わればレシピも簡単じゃないのね、、、
でも作ってくれてありがとう。クックパッドの分量直しておいたから、、、
これに懲りずまた作ってね、、、良い勉強になりました。
そういえばm娘がアメリカの親戚のとこに泊まっていた時に、いつも作るチョコレートケーキを作ろうとしたんだけど、材料や計量の仕方も違って凄く困ったって言ってたのを思いだしたわ、、、
 こんなはずじゃない 2014/08/04 00:28
やっぱり問題は水分ね。
ズッキーニは、いかんせん貰い物で成長し過ぎで全長20cm直径6cmあったので、
これを1本とみなすか、2本とみなすべきか?で、結局1.5本と換算してみたの。
粉やオイルを1カップ200mlで測っちゃったのも失敗の元ね。
でもお味は玉ねぎの甘さとズッキーニのソフトな歯ごたえで美味しかったわ。
ありがとう!

なるほど。こちらのベーコンはそちらのベーコンの脂の多い右側だけだわ。
syunfamily 2014/08/03 20:00
お料理上手な~どんぐりさんのレシピなんだ~@@
でも、こんなちゃん~なかなか上手やでぇ~。
>オレガノの香りがとても良くて、あっさりしていて美味しかったですよ。
味も~OKみたいだし~(^^。
 こんなはずじゃない 2014/08/04 00:31
オーブンから出した時は大成功で大喜びしたのもつかの間。
型から出すときフヨフヨで、フライ返しとヘラとでそろ〜〜〜っと、そろ〜〜〜っと。
もう、それだけでぶり汗だったわ〜。(爆)
でも、お味はGoo! 結果オーライっす!
YGT 2014/08/05 18:43
おお。
こりゃワインぐびぐびいけそうだなあ。
 こんなはずじゃない 2014/08/05 23:11
確かに。スパニッシュオムレツに近い感じだからね~。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする