巨食症の明けない夜明け。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>巨食症の明けない夜明け。
14年08月26日(火)

巨食症の明けない夜明け。

< 惰眠をむさぼる。  | お腹を壊しました。 >

『巨食症の明けない夜明け』 松本侑子 著
30年くらい前にこんな本が流行ったことがある。
デビュー作ですばる文学賞を受賞されている。

摂食障害について書かれていたと思うのだが、今手元にこの本がないので分からない。
わたしと摂食障害との付き合いはかれこれ36年になる。
高校生の時に拒食症になったことから始まる。
過食と拒食を繰り返している。
原因については敢えて触れないでおこう。

最近のわたしは食べることに集中している。
これでもかっていうくらい食べている。
齢53歳の身体に鞭打って食べ続けている。

昨日は内田百閒先生の『御馳走帖』を読みふけった。
百閒先生の食べ物に関する著作は多い。
食べることが好き、この上もなく貧乏で借金を繰り返している。
夏目漱石先生の弟子ではあるが、自分には才能がないと早々に見切りをつけている。
『贋作吾輩は猫である』は一読の価値はあると思う。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
15%
体脂肪率(%) のグラフ
食事の記録
1153kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
40.7kg
体重(kg) のグラフ
【食事の記録】
0時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
5時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(0.5人前) 48 kcal
7時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
グリーンボール(1人前) 8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
とまと(0.3人前) 6.8 kcal
はごろも コーン(1人前) 9.8 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.3人前) 66.7 kcal
SAVAS プロテイン(0.5人前) 26 kcal
8時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
12時
ごはん(1人前) 151 kcal
松屋 キムチ(1人前) 29 kcal
若鶏のレモン蒸し(0.5人前) 111 kcal
ハウス フルーチェ(1人前) 83 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
イチビキ 大豆(1人前) 84 kcal
15時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
17時
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(0.5人前) 48 kcal
若鶏のレモン蒸し(1人前) 222 kcal
ヨーグルト(1人前) 62 kcal
21時
コーラ(1人前) 92 kcal
  1153 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/08/26 00:32
おはようございます。この本、持っていましたよ。ちょうど私が高校の時、休学していたときですね、こっそりインターネットで買ったんです。内容は、今はあやふやなんですけどね、自分は拒食症ではないって思っています。
医師にも「摂食障害」の部類には入るけど、拒食症、と判断は出来ない、と。食べたいのに内臓が動かない、医師にもどうしようも出来ない。
前にも言ったかも知れませんが、私は脳幹の片側が動いていません。食欲中枢のある部分に血管が巻き付いています。医師はそこは研究を進めてくれていますが…手術できない場所なんですよね、脳幹って。
手術して、その巻き付いた血管を取ったら私は、摂食障害は治るんじゃないかと思ったり…。asakomamさんの、拒食、過食の繰り返しはね…辛かったね…。お互い、「食」が本能だけで動くようになりたいね。
 asakomam 2014/08/26 00:38
ガーベランコさん

おはようございます。
初めてお聞きします。
脳幹に血管が巻きついている、怖いですよ。
普通に生活していても突然に何かしらの発作が起こったりしないでしょうか。
わたしは単純に食べることでストレスを発散しているだけ。
ガーベランコさんの悩みは深いですね。
普通の食生活の送れる人が羨ましいです。
打ち水 2014/08/26 05:28
>わたしは単純に食べることでストレスを発散しているだけ
じゃ、朝起きして歩こうよ。
必ず朝早く起きるには、ある程度早く寝ないといけないし、
朝歩くには前の日のよる食べすぎると苦痛になるから、そうならないように
食べ続けないで、歩こうよ。
 asakomam 2014/08/26 06:32
打ち水さん

毎日ルームランナーで歩くようにしてたんですけどね。
夏になって暑くてお休み中なんです。
たわし68 2014/08/26 09:15
ガーベランコさんの悩みは深いですね。
>脳幹の片側が動いていませんって、
初めて知りました。
自分も、脳幹梗塞でしたから・・・。
 asakomam 2014/08/26 09:19
たわしさん

うん
まだお若いのにかわいそうだなと思いました。
脳幹はオペのできない箇所なんですか?
ココアパパ 2014/08/26 12:06
>過食と拒食を繰り返している。
>きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。
相反する言葉ですよ~...〆(゚▽゚*)
不健康な行為ですが・・
分かっちゃいるけど、止められないんですね(・・;)
 asakomam 2014/08/26 12:13
ココアパパさん

言葉尻を捕らえると矛盾してるかもしれませんね。
でも別に病気の人が他人の幸せを祈ってもいいことなもので、わたしはいつもこういう生き方をしています。
鉄瓶 2014/08/26 13:15
脳幹オペ出来ないでしょう。
歌手の桑名正博が亡くなったのも確か脳幹の病気。

2012年7月15日早朝に大阪市内の自宅で脳幹出血により倒れ、大阪市住之江区の友愛会病院に緊急搬送されたが、意識不明の重体となる。

脳幹は手が付けられないと聴いた。
脳幹出血で倒れ、一時間以内に脳外科院で処置(手術は出来ない)後、自発呼吸回復。...
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1341358733

恐いッす、頭の病気。
私もそうですが・・・( °O °;)

この本amazonで1円で売ってます。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%...

 asakomam 2014/08/26 13:23
鉄瓶さん

ガーベランコさんは大変な病気を抱えているのですね。
脳幹は手のつけられない場所なんですね。
それでも頑張ってるガーベランコさんは素敵だな。
xAKIx 2014/08/26 14:52
集中するのを運動にできれば、筋力もつくしいいのでしょうけど・・・難しいですよね。
 asakomam 2014/08/26 15:02
xAKIxさん

もう歳だから運動は難しいかな。
ちょっと走っただけで息切れしちゃう^^。
無財の七施 2014/08/26 15:55
過食と拒食の繰り返し、大変ですね、ぼくは、食べ過ぎばかりです。
 asakomam 2014/08/26 16:28
ゆうちゃん062さん

わたしも最近は食べてばかりが続いています^^。
司城さん 2014/08/26 16:56
朝倉千恵子さんという方が、人はなりたい自分に絶対なれる、自分が諦めない限り、と言っていました。摂食障害もきっと治ります、そう思いましょう?私も統合失調症治るよう信じます。(^ ^)。
 asakomam 2014/08/26 17:16
司城さん

うん
病気とうまく付き合っていってくださいね。
わたしは自分らしく生きていけたらいいなと思います。
syunfamily 2014/08/26 17:25
大学時代に、付き合っていた彼女~スタイルが良いのに巨食症~?
ちなみに~かみさん公認ですよ~(笑)
 asakomam 2014/08/26 17:37
syunさん

え?
奥さん公認の彼女?
痩せの大食いですね。
ボンド88 2014/08/26 17:25
単純な食べすぎとは違うのだとお察しします。
少しでも収まってくればいいですね。
 asakomam 2014/08/26 17:39
ボンドさん

医師が言うには無茶食い障害なのだそうです。
自分をコントロールできるようにならないといけないですね。
ピョムコ 2014/08/26 23:56
朝の散歩、気持ちいいですよねー!
父が朝5時に散歩してます(笑)
 asakomam 2014/08/27 00:11
ピョムコさん

朝早起きすると気持ちいいです。
わたしは日焼けが怖いのでルームランナーを買いました^^。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする