半身浴。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>半身浴。
14年11月03日(月)

半身浴。

< たみさん②  | 愛の終わりに。 >

今朝早くに目覚めた。
昨夜は眠剤を飲んで寝たので久しぶりに7時間も寝れた。
目覚めが悪いのであったかいお湯に浸かった。
30分くらいかな、10分目くらいから汗をかき始め結構な汗が出たと思う。

昨夜は内科にインフルエンザの予防接種に行った。
帰宅したら普段はいない子どもたちがいたので慌てて晩ごはんの支度をした。
出来上がってテーブルに並べた時、おとーさんから息子に電話があってふたりともおとーさんとディナーに出かけてしまった。
無茶苦茶イヤーな気分だったので、2人分のおかずを全部食べてやった。(カラダカラには記載してありません!)
チヂミ、カレイの煮つけ、マカロニサラダ、きゅうりの即席漬け。

早朝にお風呂で目を覚まして、洗濯している間にPCに向かう。
あるいは帰りの遅い息子がお風呂に入っているときに記事をUPしている。

人はいろんなものに依存する生き物だ。
恋愛、アルコール、食べること、ネット・・・ほかにもたくさんあると思う。
どんどん深みにはまってそれがないと生きていけなくなってしまうこともある。
依存から抜け出すには勇気がいる。
でも勇気を出して一歩を踏み出さない限り自分は変われないもの。

ま、
飽きてしまって離れることも多々あるけれど。
依存から解放された時にやっと自分はこんな風だったんだと客観視することができる。
わたしはこの2、3年が正念場だと思っている。
節目の年齢。
人間は歳を取っても日々変化し、日々成長する。
どう変わっていくかは自分の一念にかかっていると思う。
絶対に負けないで弱音を吐かないで前へ前へ・・・これがasakoスタイル。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。



【記録グラフ】
体脂肪率
17%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
405点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
5090kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
41kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
3時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
株式会社 照沼勝一商店 干し芋(1人前) 303 kcal
江崎グリコ ミニセレ パナップ グレープ 94ml(3人前) 336 kcal
バナナ(1人前) 60.2 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
ヤクルト ヤクルト(1人前) 50 kcal
Dole Dole パイナップルジュース100% [パック] 200ml(1人前) 103 kcal
湖池屋 ポテチ(1人前) 361 kcal
5時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
9時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
アスパラガス(1人前) 4.4 kcal
トマト(1人前) 22.8 kcal
サンマルクカフェ マスタードドレッシング(0.1人前) 91.2 kcal
かぼちゃ(1人前) 76.6 kcal
山崎製パン チーズクリームペストリー [袋] 1個(1人前) 546 kcal
12時
おやつラボ チーズクラッカー(1人前) 293 kcal
イトウ製菓 チョコチップクッキー(1人前) 468 kcal
ロッテ パイの実(1人前) 439 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
エスキモー  MOW バナナ(1人前) 230 kcal
江崎グリコ パピコ ホワイトサワー 80ml(1人前) 74 kcal
明治 アーモンド チョコレート (1人前) 581 kcal
トップバリュ ごはん(1人前) 300 kcal
イカ塩辛(1人前) 17.6 kcal
20時
ラーメン(1人前) 440 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
サントリー ペプシツイスト [カンボトル] 500ml(1人前) 240 kcal
  5090 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/11/03 06:39
おはようございます。
たくさん…ありがとうと、ごめんなさいをasakomamさんに言わなければならないですね。
食事の支度をして、それで子供達が出かけてしまうというのはすごく悔しいと思います。
私だったら全部捨ててしまうかな…。きっと。
「依存」いろんな物に依存しているんだろうなって。
今日のasakomamさんの記事は私への忠告かなと思って読みました。
人に依存して助けを求めて、でも落ち着いて考えてみれば、そうしていけば行くほど失っていく物も多いと。
何が正しいことなのか、ちょっと主治医に頼ってしまいますが、話し合いながらこれからの道を決めていきます。
「絶対に負けないで弱音を吐かないで前へ前へ」強いな…。
たくさんの事を乗り越えてきたんですものね。asakomamさんも、自ら休むことを選んだこと、30代の頃ありましたか?
 asakomam 2014/11/03 07:13
ガーベランコさん

おはようございます。
わたしはね、
43歳でうつ病になり44歳で全てを捨てましたよ。
3つの仕事をしてましたが3つとも辞めました、家事も最低限度に抑えました。
2か月入院してじきに治りましたが、よくなっても半年間は薬を飲み続けました。
朝日を浴び1日2回の散歩をする、やりたくないことはしない・・すべて医師の言う通りにして1年で完治しました。
10年たっても再発はしていません。
あの1年間を振り返ってみると自分の性格を根本的に変える重要な時期だったと思います。
依存する対象を間違うととんでもないことになりますよ、そこのところをよく考えてくださいね。
おばさんの余計なお節介ですが、恋愛の幸せっていうのは長続きしません^^。
打ち水 2014/11/03 06:59
>出来上がってテーブルに並べた時、おとーさんから息子に電話があってふたりともおとーさんとディナーに出かけてしまった
あさこさんの子供の事だから言いたくないけど、
これって本当なの??信じられないが子供たちの育て方が悪いんじゃないくて、おかしいよ。
 asakomam 2014/11/03 07:14
打ち水さん

おとーさんに洗脳されてるっぽいかな。
じわりじわりとわたしと子どもたちを引き離そうとしているんですよ。
たわし68 2014/11/03 09:42
あっ オイラも行かなくっちゃ、インフルエンザの予防接種
>絶対に負けないで弱音を吐かないで前へ前へ・・・これがasakoスタイル。
陰ながら、応援してます!!!
 asakomam 2014/11/03 12:09
たわし68さん

4000円でした。
高齢者の方は1000円。
気を張っていないとズルズル落ちていってしまうんです、ありがとうございます。
司城さん 2014/11/03 10:43
学生時代、メールを1日500通して
病気になりました。立派な
依存でした。
 asakomam 2014/11/03 12:10
司城さん

病気になっちゃったの?深刻な問題です。。
ピョムコ 2014/11/03 11:33
私が子供さんの立場だったら、もしその状況で出かけるなら、朝食べるから置いといてって言います。
 asakomam 2014/11/03 12:13
ピョムコさん

そうだね。
それが普通の感覚だろうね。
無財の七施 2014/11/03 12:43
頑張ってね。
 asakomam 2014/11/03 13:02
ゆうちゃん062さん

ゆっくり頑張るね^^。
ボンド88 2014/11/03 14:24
いやなクソガキどもですね・・・

あ、すいません、言葉が悪くなりました^_^;)
そんな人の気の判らない輩はほっておいて、自分のことに専念してください♪
 asakomam 2014/11/03 14:32
ボンド88さん

ひとつ屋根の下にいると会話がなかったり、無視されるのがとても苦痛です。
でも子どもには常識っていうことを教えていかなくてはいけなので少しずつ会話が持てるようにしていきたい。
syunfamily 2014/11/03 15:32
>絶対に負けないで弱音を吐かないで前へ前へ・・・これがasakoスタイル。
うん。
人生~まだまだ~これからだよ~笑顔で、頑張って行こう~(^^)/
 asakomam 2014/11/03 17:04
syunさん

うん
なかなかうまくはいかないけど踏ん張ります。
みたお 2014/11/03 17:58
ワシはタバコを止めてから完全に酒に依存しちゃったね…
タバコはチビ助が生まれたから止めたんだけど…
でも、もう吸う気はないけど…
酒は止めないだろうね…特に田舎に帰れないと分かってるから
止めるつもりも無いけど…
 asakomam 2014/11/03 21:00
みたおさん

タバコ、よく止めれましたね。
一回やめてもまた吸い出す人って多いけどみたおさんは完全にやめちゃったんだね。
そうだな、田舎に行ったらお酒なんかなくっても十分生活できるでしょうね^^。
xAKIx 2014/11/03 19:02
よく眠れて何よりでしたね^^
依存・・・私は夫に依存してるかもしれませんね。
もっと自立しなきゃ・・・。
 asakomam 2014/11/03 21:05
xAKIxさん

夫婦って依存しあっていいと思うよ。
だって一生を共にする相手だから何から何まで一緒でいいと思う。
ココアパパ 2014/11/03 23:31
ピョムコさんと同意見です。
腐らせないで、子供の次の食事に出して下さい。
食べ物を粗末には出来ないのです(・・;)
 asakomam 2014/11/03 23:33
パパさん

昨日はわたしがやけ食いしましたー。
ウチの子は残り物はたべないんですよ、父親譲りで贅沢なんです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする