愛の終わりに。【asakomamさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>asakomamさんのトップページ>記録ノートを見る>愛の終わりに。
14年11月04日(火)

愛の終わりに。

< 半身浴。  | スニーカー。 >

愛の終わりに(高田みずえ)
http://www.youtube.com/watch?v=ItV4kHY1B0o&feature=player_detailpage...

これは昔よく歌ったものだ。
高田みずえさんの歌はどれもわたしには歌いやすい。

最近娘がよく家にいるようになった。
今までは週末になるとカレのところに行って帰って来なかったものだけれど。
全く出かけないわけではなく、晩ごはんの時間になると帰ってくる。
もしかしたら何年も付き合ってきたカレと別れたのかなと思う。
それがもし娘の病気が原因だったとしたら可哀想でならない。

仏教では六道輪廻という思想がある。
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天の6つの境涯。
この上にもう4つ、声聞、縁覚、菩薩、仏、これで十界になる。
恋愛の幸せは下から6つ目の天界にあたる。
失恋したなら速攻地獄界に生命が落ちてゆく。
何ものにも揺るがない境涯、仏界を人間は目指すべきだろう。
ちょっと難しい話。

わたしはこの歳になってもう心がときめくようなことはなくなってしまった。
でも同年代の友人は婚活をしている。
ま、若い頃にいっぱい遊んだから今更っていう気持ちがあるかもしれない。
それにこんなわたしを受け入れてくれる寛容な男性もいるとは思えない。
これから先のことはわからないけれど、孫の面倒をみながら友だちと楽しくおしゃべりに花を咲かせるような生活に憧れる。

きょうもみなさんの健康と幸せを祈りつつ。






【記録グラフ】
体脂肪率
16.5%
体脂肪率(%) のグラフ
あわせてポン!ゲーム
1621点
あわせてポン!ゲーム(点) のグラフ
食事の記録
2599kcal
食事の記録(kcal) のグラフ
体重
42kg
体重(kg) のグラフ
   
【食事の記録】
3時
ユーグレナ(1人前) 4.2 kcal
ネイチャーメイド カルシウム(1人前) 1.6 kcal
ごはん(0.6人前) 90.7 kcal
キュウリのぬか漬け(1人前) 1.4 kcal
6時
サニーレタス(1人前) 4.8 kcal
きゅうり(1人前) 2.1 kcal
とまと(1人前) 22.8 kcal
ヤマザキナビスコ チーズ(0.2人前) 58.4 kcal
サンマルクカフェ シーザードレッシング(0.1人前) 82 kcal
小岩井乳業 小岩井低脂肪牛乳 [ビン] 200ml(1人前) 96 kcal
コーヒー(1人前) 6.4 kcal
かいわれ大根(1人前) 8.4 kcal
梅干し(1人前) 3.3 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
11時
クノール カップスープ(0.5人前) 39 kcal
なとり あたりめ(1人前) 68 kcal
湖池屋 ポテチ(0.5人前) 181 kcal
13時
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
トマトハンバーグ(1人前) 455 kcal
みかん(1人前) 25.3 kcal
杏仁豆腐(1人前) 235 kcal
ベーグル&ベーグル ベーグル(1人前) 228 kcal
雪印乳業 さけるチーズ(1人前) 99 kcal
森永製菓 森永ビスケット チョイス(2人前) 96 kcal
バナナ(2人前) 172 kcal
22時
ブリ大根(1人前) 268 kcal
カジキのソテー(1人前) 141 kcal
あさりの味噌汁(1人前) 41.5 kcal
ごはん(1人前) 151 kcal
小林製薬 ビタミンC(1人前) 1.6 kcal
トラネキサム酸(1人前) --- kcal
ネイチャーメイド ビタミンE(1人前) 4.3 kcal
  2599 kcal
食事レポートを見る
コメント
ガーベランコ 2014/11/04 06:05
おはようございます。
高田みずえさん、サザンの「そんなヒロシにだまされて」 
https://www.youtube.com/watch?v=gPFrzL1Z6FM
もカバーしていますよね。カラオケに行ったとき、原由子さんで歌おうか高田さんで歌おうか迷いますよ。
「六道輪廻」の話、名前は知りませんでしたが、知り合いのお坊さんに教えてもらったことがあります。
「失恋」の悲しみはつらいでしょうね。でも娘さん、まだ別れたと決まったわけではないし、もしかしたら自分から別れたのかもしれないですね…。
心がときめくこと、会ったり声を聴いたりすれば心がときめくけれど、しばらく声を聞かなかったり会わなかったりすると薄れてしまうのは、愛情が足りないのかな。
asakomamさん、苦労した分、頑張った分、きっと老後は良い生活が待っていますよ(^-^)
印鑑をね、60歳で作り替えると良いそうで、母は家族分、印鑑を作り直しました。そのとき一緒に、今後の運勢も言われるのですが、私は芸能人になっていたら成功してたそうな(笑)母は、老後は幸せになるといわれたそうです。母を幸せにしてあげたい。家族が仕事よりも大事だと、言っていました。まだ64歳、若いですよね、本当の老後に穏やかな生活をさせてあげたいです。
 asakomam 2014/11/04 06:18
ガーベランコさん

親孝行なんですね。
母親というのは子どもが幸せになってくれるのが一番の喜びなんですよ。
だからガーベランコさんのおかあさんもきっと同じ気持ちでいらっしゃると思います。
幸せの価値観はひとそれぞれです、ガーベランコさんにしかできないこともきっとありますから頑張ってください。
印鑑とかお守りはわたしは信じないですが、それで安心できるというのならいいのでしょうね。
そんなヒロシにだまされては、わたしは高田みずえさんバージョン派です。
原坊のさりげなさはわたしには難しいかな^^。
Ayako_k 2014/11/04 06:46
横から失礼します。
幸せでも、こんなこともあるかもしれませんし……。
https://www.youtube.com/watch?v=2jcICA8tVv4
お嬢さん、別れたとしても、五体満足ならまだまだチャンスはありますよ!
 asakomam 2014/11/04 06:51
Ayako_kさん

人生何が起こるのかわかりませんものね。
大事なのは何かあった時にどう生きるかだと思います。
だから失恋しても、事故にあっても、病気になっても、その状況からいかに自分らしく生きていくかだと思います^^。
xAKIx 2014/11/04 07:58
もしかしてお母さんの手料理の大事さに気付いたのではないですか?^^
 asakomam 2014/11/04 09:23
xAKIxさん

そうかなあー、うれしいなー^^。
実は昨日は体調が悪くて夕方4時には寝てしまって晩ごはんサボりました。。
あずり 2014/11/04 08:33
うちの娘は16年間発作がありませんが、その病原体?は一生なくならないし、
将来結婚となると、やっぱり相手側から反対が出てきそうな病気です。
娘さんがこの頃家にいる理由が、↑でAKIさんが書かれていることだと喜ばしいことなんだけど♪

高田みづえさん、いつだったかテレビで観たけど昔と変わらずでしたね♪
 asakomam 2014/11/04 09:26
あずりさん

そうだよね、いつまた発作が起こるかもしれない不安感がいつもついて回るね。
娘は多分、恋愛がうまくいかなくなったか、体調が悪いかのどちらか、あるいは両方かもしれないです。
高田みずえさんは相撲部屋のおかみさんをされてますね、華奢な身体が印象的でした。。
無財の七施 2014/11/04 08:59
無効に設定されてました。
 asakomam 2014/11/04 09:27
ゆうちゃん062さん

そうなんですよ。
なんでだろうね、再生できないんです、分からない。。
みたお 2014/11/04 09:06
>わたしはこの歳になってもう心がときめくようなことはなくなってしまった。
ワシなんかときめくどころか終の棲家を探してますわ~(笑)
ま、現実的ではないけれど・・
 asakomam 2014/11/04 09:29
みたおさん

わたしも終の棲家を物色中です。
3年を目途に戸建てに引っ越したい、マンションは近所付き合いがないのでさみしいです。
司城さん 2014/11/04 12:05
これからでも、望めばお相手いますよ!
アサコさん日記を見る限り素敵な方
ですよ!愛情深い優しい方だと思います!
 asakomam 2014/11/04 13:47
司城さん

ねえ。
50代60代の婚活が盛況ななかわたしって全然気がないから困ったもんです^^。
たわし68 2014/11/04 12:14
>寛容な男性もいると
思います。
だって素晴らしいひとですから・・・。
 asakomam 2014/11/04 13:48
たわし68さん

リアルなわたしは結構むずかしい性格してるかもしれない。
縁側でお茶、そんなお相手はほしいなって思いますよ。
たこきゅうぴい 2014/11/04 13:39
もうときめかない。。。私もそうですねー
恋とか無縁だしなぁ
 asakomam 2014/11/04 13:50
*たこきゅうぴぃさん

わたしの経験から言うと子どもが手の離れた幼稚園くらいになるとときめきます^^。
ドラマにどっぷり浸かったり、追っかけをやったりしてます。
syunfamily 2014/11/04 15:53
>わたしはこの歳になってもう心がときめくようなことはなくなってしまった。
ダメだよ~いっまでもときめく心を持っていないと~輝きが無くなってしまうぞぉ~(^^;
私も、若い時~いっぱい恋愛し遊んだけど~(かみさんが、遊ばせてくれたのかな?)
今でも、気持ちだけは、ときめく様にしているよ~実際の恋愛はもう卒業したけどね~(笑)
 asakomam 2014/11/04 16:54
syunさん

友だちにも同じことを言われました。
尊敬できるような、同じ価値観を持った人が理想です。
ボンド88 2014/11/04 18:41
高田みづえさん懐かしいですね。
「ガラス坂」好きでした。

ときめきは日々に流されると確かになくなってきますね。
でも私もシュンさんが言われるようにときめく心を持つのは大切なことだと思います。
 asakomam 2014/11/04 19:39
ボンドさん

たしかにそうかもしれません。
トキメキを忘れたわたしの心はさみしいものですね。
でもそのトキメキの代わりに慈しみとか慈愛などというまた違った感情が芽生えました。
ゆっぴぃ 2014/11/04 22:07
私ときめいております!!
とか言って(笑)娘さん、家に帰って来るということは手料理も食べてくれるんですね(´▽`)
 asakomam 2014/11/04 22:20
ゆっぴぃさん

うん。
今夜も出しただけぺろりと食べてくれました。
体調も少し回復してきて安心です^^。
ピョムコ 2014/11/04 23:11
誰かと結婚したいなーとは思いますが、誰にもときめいてはいない気がします。
心ときめく人と会ったりするんでしょうか。
はたまた、ときめかずに結婚だけはするのでしょうか。
それともー…
 asakomam 2014/11/05 01:54
ピョムコさん

人それぞれでしょうね。
ただ恋愛と結婚は別のものだと思いますよ。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする