デタっ!ゆで太郎。 いいなぁ。 いっちょうは居酒屋だっけか? 貧乏焼きソバのある? ちがうか? 今夜はデザートにぴぃさんを想いながら桃を食べる予定ですよ(^◇^)
そうそう、居酒屋(^・^) そうそう、貧乏焼きソバのある。 ゆで太郎のあとにデザートが食べたくなって、それも無性にいっちょうの焼きまんじゅうが食べたくなって行ったらさ、まさかの焼きまんじゅう売り切れ~(-"-;) で、しかたなく違うの頼んで、でもあきらめきれずに、あとから店員さんに、今日はもう焼きまんじゅう、ずっとないの?って主人が聞いてくれて、そしたら、配送が遅れてて着き次第お声かけますって。 で、めでたく焼きまんじゅうを食べることが出来たのでした(v^ー°) 群馬の焼きまんじゅう、知ってる? 我が家は何故か急に焼きまんじゅうブームが訪れています(´∇`) https://www.visitgunma.jp/en/sightseeing/detail.php?sightseeing_id=66 アメリカのお友達に焼きまんじゅうのことをフェイスブックで書いたら、Yakimanju で調べたら出てたらしい。 で、その時ビックリしたのが、日本人は検索することググるっていうでしょ、アメリカ人は I just googled that. って書いてあって、グーグルはあちらでも動詞なんだって感激したのであった。ははは。
そしてアノ蕎麦はどれが美味しかった? ヘギ? フフフ(^.^)
へぎ蕎麦はまだたどり着いてないの(^_^;) 先日、十割蕎麦を山ほど頂いて、そればっかり。 その十割蕎麦、茹で汁がものすごい濃い蕎麦湯に変身。 ものすごい濃いから、飲むのはもちろん、あまったのを寒天で固めて冷やして、黒砂糖ときな粉で食べるっつうのが我が家で流行ってます(v^ー°)