振袖選び【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>振袖選び
17年01月05日(木)

振袖選び

< 仕事始め  | 金曜日 >
振袖選び 画像1

平成30年に成人式を迎える長女。

一年前からカタログとかバンバン送って来てたのを
まだまだ先のような気がして放っておいたら
知り合いが続々と、決めたよーと言うので、
ちと焦って、年明け早々に着物屋さんへ。

今時は、2年~1年半前に決めるのが普通なのだとか。
たまたま居合わせた子は、長女と同い年だったけど
もうその一つ下の子の予約もはいってるんですって。

前撮りの予約も、当日の美容院の予約も詰まってて。
いやぁ、びっくりだわ(゜ロ゜)


他のお店を回る気力も時間の余裕もなく
ぜーんぶ決めてきちゃいました。

一年経ったら好みが変わるかもしれんよ...
と、こわーい言葉を呟いた長女でした(^^;;







【記録グラフ】
体脂肪率
26.3%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
51.4kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
megulalala 2017/01/05 17:06
えぇ!!そんなに早く決めるんですね!!
女の子は大変だ。
 kyo-ka 2017/01/05 23:56
当日の美容院予約、空いてました~♪
時間は?4時から2時の間です~
って、徹夜じゃん(>_<)

美容院だけでも、早くに押さえておくべきだったわ。
次女の時は早く動こう!
小雑把 2017/01/05 18:26
平成4年生まれの娘の成人式は、大雪で大変な事になりました。お天気が良ければ良いですね。
 kyo-ka 2017/01/06 00:00
そういえば、そんな年がありましたね!
足元悪いと晴れ着は大変ですよね。

天気はもう神頼みしかないですね(苦笑)
com 2017/01/05 23:36
素敵ですね~

成人式、たのしみですね(^▽^)
 kyo-ka 2017/01/06 00:05
かなりの枚数合わせてみて、
その中から気になったものを仮着付けしてもらって
半衿や帯揚げ帯締めをとっかえひっかえ。
着せられてる方も立ってるだけなのに大変(笑)

3月に前撮りします。楽しみです。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする