ははは、最後に詰め込み過ぎだよね~。 配役も同じ人を使うから、頭ん中こんがらがっちゃうしさ^^;。 私も紙の資源ごみ、まとめました。 同じく「明日から」頑張ります♪♪ (艸ε≦●)♪
そうそう、配役が同じなのがこんがらがりの原因! いくら親子とか孫だからって似過ぎ(笑) それとやっぱ最後に詰め込み過ぎだよね。 でも、「縁」を大切にした良いドラマでした(^o^)v
カムカム終わっちゃいましたね。 世良公則の息子役が世良公則というのがはガッテン!出来ませんでした(笑) 出演者が多くて、時代を越えてまた出てきたり ボーとしてたら理解できなくなるカムカム そういえば先々週、FMでトータス松本が、毎日ウルフルズの曲がいつ流れるか楽しみにしているけど、全然使われないと、ほぼ本気で嘆いていたのが可笑しかったです。
岡倉大吉さん、おはようございます(笑) そう、世良さん、頭をよーく整理して見ないと、前のマスターとこんがらがる!息子も孫になってるし(・o・;) 面白い発想だけど、付いていくのに一苦労。 ボケ防止にはいいか(笑) トータス松本さん、可笑しいね! サラリーマンNEOの最後にかかっていた「ええねん」が泣けます。 元気が出る歌。 もっとラジオでかけてあげて〜!!