皮下脂肪と内臓脂肪2【みゃお2さんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>みゃお2さんのトップページ>記録ノートを見る>皮下脂肪と内臓脂肪2
07年11月16日(金)

皮下脂肪と内臓脂肪2

< リバウンド:体重と...  | no title >
皮下脂肪と内臓脂肪2 画像1
6月12日に「皮下脂肪と内臓脂肪はどちらが減りやすい?」と題した日記を書きました。
私の場合は、皮下脂肪量の減りの方が多かったということでした。

で、あれから5ヶ月がたった現在に至るまで、どんな経過であったかをもう一度検証してみました。

グラフにあるように、皮下脂肪の減り方の方が大きく、また最近のプチリバウンドでも皮下脂肪の方が増え方が大きいです。

「皮下脂肪は定期預金、内臓脂肪は普通預金みたいなもので、内臓脂肪の方が減りやすい」と一般には言われています。週2,3日の(有酸素)運動と若干の食事制限で確かに男性の場合は内臓脂肪の方から燃えていきやすいようです。

私の場合は、当初週5日以上の運動をしていたので、内臓脂肪だけでは足りず、皮下脂肪もよく燃えたのではないか、あるいは、L-カルニチン作用で皮下脂肪も燃えやすい状態になったのか、と思われます。
もともと皮下脂肪の方が断然多かったので、減らせる量も多いということもあったかもしれません。

いずれにしても、

「やり方によっては皮下脂肪もよく燃える」
「リバウンド時には、男性でも皮下脂肪は増えやすい」

ことだけは覚えておきたいと思います。

【記録グラフ】
骨格筋率(全身)
34.3%
骨格筋率(全身)(%) のグラフ
最高血圧
97mmHg
最高血圧(mmHg) のグラフ
最低血圧
64mmHg
最低血圧(mmHg) のグラフ
体年齢
36
体年齢() のグラフ
心拍数
93回
心拍数(回) のグラフ
腹囲
79.6cm
腹囲(cm) のグラフ
内臓脂肪レベル
7
内臓脂肪レベル() のグラフ
BMI
22
BMI() のグラフ
摂取カロリー
2900kcal
摂取カロリー(kcal) のグラフ
万歩計
12194歩
万歩計(歩) のグラフ
基礎代謝
1536kcal
基礎代謝(kcal) のグラフ
体脂肪率
16.7%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
64.3kg
体重(kg) のグラフ
   
コメント
まぁ 2007/11/16 22:45
そうですね~
結局は必要のない脂肪を燃やすことが目的でもありますので、どうしたら燃えやすいかとか、どこが燃えるかって重要ですよね~
私ももう少し脂肪が減って欲しいですが、モチベーションが上がらないです~
みゃお2 2007/11/18 22:03
>まぁさん
そうなんです。
ダイエットをしていて、きちんと記録していると、どの程度食事や運動をコントロールしたらどう脂肪が減るか、だいたいわかってきます。

ただ、頭でわかっても実際にコントロールできるかどうか、これが難しいですね。
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする