リエさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
6月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
月別に見る
タグ別に見る
|
07年06月06日(水)
スズメの子育て支援 |
< 止まらない食欲…
| パンにしてみた >
|
うちのベランダの真向かいに電柱があります。
そこのパイプの中の方に、どうやらスズメが巣を作ってるらしく、
親鳥があたりを警戒しながら、ささっとパイプの中に入っていくと、
中からピヨピヨピヨピヨ…とけたたましくひな鳥たちが鳴いています。
と思ったら、すぐに親鳥は出てきて、また餌を探しに。
ひっきりなしに出入りして、スズメも子育て大変なんだなぁと思うと、
何だか他人事じゃないような気がしてきた。
というわけで、ベランダに米粒を置いてあげました。
20粒ほど置いて、しばらく放置していたらキレイになくなってたので、
これはきっとスズメが食べたに違いない!と思ってたら、
旦那が「風で飛んでいったんちゃう?」というから、
ここ数日、毎日のように、何度かに分けて米粒を置いています。
で、今日。
今日も朝起きて、いつものようにベランダに米粒を置いておくと、
30分ほどしたところで、もうすっかり米粒がなくなっていました。
そして、「ちゃんと食べてるよ!」のメッセージのつもりでしょうか?
米粒のあった場所に、ご丁寧にフンが落ちていました。。
うん、まさしく米粒はちゃんとスズメが食べてる。
でも、こんな恩を仇で返すような真似しなくたっていいのに…。
まぁいいけど、かわいらしいフンだったし。
そんなこんなで、先輩ママにあたるスズメの子育てを、
こっそり(?)支援しながら、子スズメたちの巣立ちを楽しみにしてます。
お母さんスズメ、がんばって~。
(ちゃんとお父さんらしきスズメも一緒に来るんですよ♪)
ただ、パイプの奥の方にいるから、子スズメたちの姿が見えないのが残念。
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|