赤とんぼが舞っていた。【ブルドッグさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>ブルドッグさんのトップページ>記録ノートを見る>赤とんぼが舞っていた。
07年07月22日(日)

赤とんぼが舞っていた。

< 年甲斐も無く・・・  | やっと梅雨が明けま... >
【今日のできごと】

【今日の感想】
何となく湿っぽい林の中を抜け芝生のグランドに出ると赤とんぼが舞っていた。
そう言えば、昔シャワーの通ったあと同じように赤とんぼ
が舞っていたジャカルタ近郊の景色を急に思い出す。
赤とんぼは秋の風物詩と思っていたが違っていた・・・
・開発援助の矛盾を色々な実例を引いた話を聞く。
特に価値観と社会情勢の違いを十分にわきまえて行わないと援助をまったく無意味なものにしかねない、と言う話は説得力があり考えさせられた。

【記録グラフ】
ウォーキング
130分
ウォーキング(分) のグラフ
体重
62.2kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
flo 2007/07/22 10:25
日本から、高い農業の機械、コンバインなどの様な物が、いくらも使われず、さびて放置されている様です。現地の指導する日本人がいなくなった途端に、やらなくなるらしいです。国民性の違いもありますが、身につくまでが、大変なのでしょう。援助金も国民には使われず武器に変わっていたり、ですものね。やたらに援助すればいいものでもない、という意見は、私も複雑な思いもしますが、納得しました。
さのっち 2007/07/22 10:33
今の時期のとんぼと言えば,お精霊さんトンボを思い出します。魂を連れてくるとか。
http://www.caretech.ac.jp/kocho_room/kocho_room20.html
コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする