aitomoさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
10月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年10月17日(水)
毎日のお昼の献立 |
< 分別洗濯・・・
| 7か月健診✰ >
|
悩む・・・お昼って悩む。
自分だけなら残り物でちゃちゃっと終わるけど。
私の職場は旦那の実家。旦那は他の会社に勤めてるからいないんですけど、93歳のおじいちゃんとお義父さんがいます。お義母さんがいないため、仕事の合間に掃除、洗濯、お昼ご飯、夕飯のしたくもします。
もちろん帰ってから自分たち夫婦の家の家事も有り、けっこう忙しい。
でも実家だから妊婦でもお金稼げるしゆっくりする時間もあるし今の私にすると助かっていますが・・・
お昼ごはんってメニューのレパートリーがあまりない!!
おじいちゃんもいるからあまり洋食も作れない。
でも93才にしては元気いっぱいのおじいちゃん!!
歯もしっかりしていて洗濯も自分の分は自分でやっちゃう。
この間、地域1番のご長寿ゲートボーラーとして市から表彰されたとお赤飯をもらって帰ってきてにっこにこ♪
2人共とっても優しくて良くしてもらってます。
他に弟さんと妹さんがいるから4人分ご飯を作ってお仕事終了!!
夕飯は良いとして、お昼ってなんか丼とか麺とかになっちゃう・・・
皆さん主婦の方やお母さんがたはどうしてらっしゃるのでしょう?
ほんと毎日家事をされてるベテランお母さん達を尊敬してやまない毎日です。
ちなみに家の母は役所務めのバリバリ現役。
今まで私と弟を良く育ててきたなと大尊敬!!
そんなだから家は腹が減ったら昼は自分でどうにかする!!
が、鉄則でした。なので悩む・・
う~ん・・・お昼ごはんってめんどくさい~!泣
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|