hoshi-zoraさん
最新の記録ノート
 |
2007年 |
 |
 |
12月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
|
|
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
31 |
|
|
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
07年12月27日(木)
足湯♪~ |
< 男の一品料理
| 久ぶりのノートです... >
|
|
昨日、お仕事の帰りに広島では有名な湯来温泉の足湯で休憩しました。
温泉街の通り沿いにあって、誰でもくつろげるようになっています。何回か足湯の前を通ったことがあって、いつも時間が遅いので寄れなかったのですが、昨日は寄ることができました。
湯来温泉は、白サギが傷を癒したという伝説のある温泉で、白サギが癒していたところを調べてみると温泉だったらしく、そこが今の温泉街になったとか。渓谷沿いの閑静で自然がきれいな温泉街です。
泉質… 単純弱放射能温泉
効能… 神経痛、筋肉痛、関節痛、胃腸病、切り傷、肩こり、冷え性、腰痛、美肌、打ち身、くじき、火傷、運動器障害、皮膚病、アトピー、リューマチ、婦人病、消化器疾
温泉の源泉の温度は、多分、20度くらいだったかな?!まあ、温度は低いようでボイラーで温めて足湯にしていました。足湯の一角で野菜を売って燃料代を捻出してやっていました。とてもいい思いをさせてもらうことができました。感謝奉納させてもらいました。
温泉は、少しねめりがあって、足がつるつるしました。女性だったら美肌効果があるのだと思います。10分くらいつけていたのだけど、足だけでもポカポカあたたまって血行がよくなって気持ちよかったです。
10分くらいですけど、その後、1日気分がよかったです。
温泉街は景色もよいところなので、時を忘れてゆっくりくつろげました。
湯来温泉街のみなさん、どうもありがとう!
また、寄ります!
それでは、晚安。
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|