娘達の賞状【kyo-kaさんの健康管理カラダカラノート】

トップ>メンバー検索>kyo-kaさんのトップページ>記録ノートを見る>娘達の賞状
08年03月13日(木)

娘達の賞状

< 今日こそは  | これはやばいぞ、や... >
先日、長女が市の書写展の賞状をもらって帰ってきた。
今日、次女が県の書写展入選の賞状をもらって帰ってきた。

いつもいつも、丁寧に書けばきれいに書けるはず…と子供達がイヤな顔をするぐらい、口を酸っぱくして言ってきたが、普段のノートの字はなんとも言い難いものだった。
だが、さすがに書写の時間は丁寧に書いたのだろう。

私にしてはめずらしく、めいっぱい褒めてやった。
娘達もうれしそうだった。

褒めること、やはりこれは大事なんだな。
がんばったねって認めてあげること、これが次につながるんだな。
それは、子供でも大人でも同じ。
我と我が身を振り返って、改めて、そう思う。







【記録グラフ】
体脂肪率
21.1%
体脂肪率(%) のグラフ
体重
50.9kg
体重(kg) のグラフ
 
コメント
しゃお 2008/03/13 18:08
また食事ノートつけ始めたので、kyo-kaさんのところにお勉強に来ました。
最近消えなくなっただけでも御の字ですよね(^-^*

 
kyo-ka 2008/03/13 18:13
しゃおさま♪

あら、昨日の夜から食事付けてなかった(^_^;)
というか、最近いろんな事をサボり気味。
しゃおさんが見に来られるなら、ちょっと気合い入れ直してみますか。おうっ(^o^)」
com 2008/03/13 23:29
こどもは、誉められて育つ。

オトナも誉められたいですものね。
くまた 2008/03/13 23:32
お嬢さん方、字がお上手なんですねー。
うらやましいです。
私自身も上手になりたいと思っているし、
娘もぜひと思って習字を習わせているんですが…。

褒めて育てることをなかなかできないでいます…。
kyo-ka 2008/03/14 00:01
comさま♪

こんなに素直じゃない大人になって、褒められても育つかどうかは???ですが、褒められたらうれしいですよね☆
褒められるようなことを、何かしよう!と思ってもなかなか難しいです。
kyo-ka 2008/03/14 00:09
はまったさま、こんばんは☆

子供達は「どの字が上手?」って聞いてくるんです。
ついつい悪いところを指摘する私のことを、けん制してるんでしょうね。
褒めるってなかなかできません。これも練習なんでしょうか…。
私も書道教室通おうかな~と思ってます♪
さのっちょ 2008/03/14 06:58
おはようございます。

賞をもらったんですね。
おめでとうございます。
お子様たちも、喜ばれたことと思います。
何よりもうれしかったのは、お母さんかも。。。。。。

ほめられて育つ、大切ですね。。。。。。。。。

わたしも、ほめられた~い。ワン。。。。。
kyo-ka 2008/03/14 09:34
さのっちさま、おはようございます☆
今日は雨なので、気分的にもどんよりしがちですが…
体調、いかがですか?

子供が賞状をもらって、ちょっと照れながらもうれしそうに報告してくれたときは、やはりうれしかったですね、親として。
「よかったね~、お母さんに似たけんやろ、っておばあちゃんが言いよったよ」と子供達から聞いたときは、自分もちょっと褒められた気分♪
ふっふっふ、子供達よ、これからもがんばってくれい(^o^)


コメントを書く
コメントを書き込むには、ログインが必要です。
ページTOPへ戻る↑
シェアする