はりそん705さん
最新の記録ノート
 |
2008年 |
 |
 |
4月 |
 |
日 |
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
13 |
14 |
15 |
16 |
17 |
18 |
19 |
20 |
21 |
22 |
23 |
24 |
25 |
26 |
27 |
28 |
29 |
30 |
|
|
|
月別に見る
タグ別に見る
|
08年04月11日(金)
タイマー(^^ゞ |
< 緊急!速報!!!
| 犯人(@_@;) >
|
じつに( ^^) _旦~~
本日、午前中仕事をして、午後から休みをもらい ディーラーに入院させて来ました。 レンタカーも借りたので、足の心配もなし。
とりあえず明るいところで見たら、バンパーにも 傷が出来てました。結構深い。
1週間程度かかるとのこと。
仕方ないねー。
【タイマー編】
家に帰ると、熱帯魚の水槽用タイマーが作動していなかった。
①朝7時半に水槽の電気が点灯、夕方17時になると消灯 ②エアーの電源 ③濾過機(エーハイム)の電源 ④サーモ付きヒーターの電源
のうち、①と②はタイマーで管理している。 そのタイマーが動いてないと非常に困るので、電池切れ???と思い、ボタン電池 を電気屋さんまで調達しに行った。 電池交換終了。一向に動かない。
ん????どうしてじゃぁーーーーー。???
困った時の『お客様相談室』だ!!!と電話をした。 《お客様のお掛けになった電話番号は…。》んんんん?????倒産した?まさか ねー。大手だよ~。とPCの電源入れて調べてみた。
すると、埼玉県に移転していた。んで、『お尋ねしたい』と内容を伝えたら、“担 当者が他の電話で話し中だから、折り返し連絡します。”って言ってくれた。 お言葉に甘え、待つこと10分。掛って来た電話で、状態を伝えたところ対処法を教 えてくれた。
意外と簡単。電池外して、電源(全体)を落とす。15分その状態で待つ。そして時 計用のボタン電池入れて、本体の電源入れてOK。今度は上手く動きました。 15分も濾過機&エアーが止まってお魚ちゃん達は!!!! 平気です。問題なく元気に9匹泳いでおりました。 そんなことしてたら、ずいぶん癒されました。
やっぱり、動物の癒しは良いものですね。うふふふ(^_-)-☆
|
|
【記録グラフ】 |
|
コメントを書く
|
ページTOPへ戻る↑ |
|
|